投稿日:2021/5/27 09:50, 閲覧 247
まず 5/19に日誌投稿した群ですが、昨日3匹、今日0匹ということで、消滅を確認しました。 巣脾は入居直後に造られた小さな状態で止まっています。
この群は他の無王群が合同してきて、双方多数の蜂が命を落としましたが、原因として考えられるのは、こちらも女王様の交尾飛行時のアクシデントです。 尚、雄蓋の落下/雄蜂の発出はありませんでした。 裏返した巣脾が以下です。
一方、親戚から来てもらった分蜂群は、すでに雄蓋の落下&雄蜂の発出があって 無王化したことはわかっていました。 下の写真は5日前の簀の子上の写真で、分蜂期に見られる雄蜂とは風貌/雰囲気の異なる雄蜂がうろついています。
この後 働き蜂が徐々に姿を消し、今朝確認したところ 雄蜂が5匹残っているだけでした。 … 残念ですが実質的に消滅です。 原因は前者と同じような気がします。 裏返した巣脾が以下です。
雄蜂巣房がたくさんあります。 この群が消滅してしまったことで、また自宅にこの系統群が居なくなってしまいました。 親戚にいる一群の来春の分蜂に期待します。
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
bee&beeさん、コメントありがとうございます。
私の場合、前者の群に合同してきた群は やはり無王化した蜂達なので、実質新規分蜂群の無王化を3例体験したことになります。 驚きというか戸惑っています。
bee&beeさんの群も 残った群が無王化群の分も より元気に活躍してくれるといいですね !(^^)!
2021/5/27 13:22
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
Michaelさん、コメントありがとうございます。
私も今回新規分蜂群の『無王化→消滅』は初めて経験しますが、蜂数が徐々に減ってきて、巣箱内での散在が観られました。 それと巣脾の伸長が止まったことで、自信はありませんでしたが、「無王化」しか原因候補が残りませんでした。 … その後巣蓋が丸く突き出た雄蜂房(働き蜂産卵)が確認されたので、決定的となり、後者の群では 雄蓋の落下→雄蜂の発出→消滅 となりました。
新規分蜂群の場合は、すでに蜂数が減っていれば 簀の子を裏返して女王蜂の存在を確認できます。でもそれで無王化がわかっても、復活のために打つ手は無いため、しませんでした。
何も手を施せないというのは 歯痒く悲しいですが、「あ~あ、ついてなかった!」で終わらせず、『ニホンミツバチにとって 交尾飛行がいかに危険なことなのかの理解』と 『最期まで見守ってあげる』ことで、野生種ニホンミツバチへの畏敬の念につながれば、群の命も無駄にはなりません。
Michaelさんの処の心配な1群では、無王化なら打つ手なしですが、別の原因の場合、早く対処して 回復してくれるといいですね。
2021/5/28 06:22
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
はっちゃんさっちゃんさん、こんにちは。
貴重な情報ありがとうございます。 私などは まだまだ知見も狭く、今後研鑽を積んだ上で、最善策を選択、実行できるようにならなければいけませんね。
今後ともよろしくお願いいたします。
2021/5/28 12:10
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
無王だったのですか?
見守るだけは悲しいですね。
私の所の3群の内1群も蜂さんの数が少なく何となく無王では無いかと思っています(-。-;
ただ何の経験も無いのでそのまま様子を見ていますが…このまま消滅するのかと…寂しいです。
2021/5/27 22:40
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ハニーエイトマンさん、追加導入と言う手があります。私は無王群で実施した事はないのですが、健全群から巣脾を1枚拝借し、無王群の巣箱に取り付けます。働き蜂が変性王台を作り、その後交尾が成功すれば復活できるのではないかと思います。私がやった追加導入は、超弱小群に、逃去群が残して行ったサナギ蓋がけ巣脾を導入しました。
2021/5/28 09:38
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
ハニーエイトマンさん、こんにちは!無王群となり、残念な結果になりましたね。ひと事とは思うません。
私も今年は1群が無王群で消滅し、現在、超弱小群が無王群のようです。いずれの場合も捕獲時に問題がありました。
来春、親戚の1群がたくさん分蜂しますように(祈
2021/5/27 12:00
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...