投稿日:2021/5/29 17:29
大きなレモンを収穫しました。
胡蝶蘭の花芽が出始めました。
キンリョウヘンはビニールハウス
ニホンミツバチが沢山訪花しています。
イチジクの鉢植えが倒れました。
待ち箱に探索蜂が来ています
kyuchanさん
こんばんは(^^)
ブッドレアの植木鉢を巣箱の横に置いてあったのですが花芽が大きくなってきたので移動させて、先程 帰宅途中にホームセンターでシマトネリコの苗木とスリット鉢を購入して家庭菜園の巣箱の横に置いてみました。
どうしてこの西陽の当たるこの場所を気に入ったのか?取り敢えず シマトネリコを置いて見て西陽のあたり具合を見てみました。
巣箱の下がコンクリートなので暴風ネットの付け方を考えてみたいと思います。丁度 シマトネリコの置いてある方向が西なのですがかなり西からの強風対策が必要だと思っています。
杉板は耐久性もあり良いですね(^^)でも不器用な私にも取り付け出来そうなのは暴風ネットですよね^^;
今日やっとメントールを入れてみました^^;
少しメントールの匂いを嫌がっている感じがしました^^;
底板をはじめて出してみたのですが…既にスムシが居てビックリです(-。-;
慌ててお掃除もしてきました(^_^;)
お写真とても参考になります(^。^)
いつもご助言有難う御座います(*^^*)
2021/5/30 18:15
kyuchanさん
いえいえ いつも通り 何も考えた居ないんです(-。-;
この群も絶対ここには来ないでしょ!って場所に何となくノリで百均で購入した遮光ネットとスダレを付けたところ…探索蜂さん大人気に…(^◇^;)
指導して頂いて居る養蜂家に遮光ネットは要らないよ〜って言われたのですが.、この場所の難点をよく知って居るので…遮光ネットは取りましたがそれに代わる物を置きたいと思い常緑樹を置こうと思いました(^_^;)
とにかく凄く風がキツいんですよ(-。-;
ビニールトンネルや支柱はガチガチに固定しないとビュ~んって遥か彼方に飛んでいってしまいます(^_^;)
単純に植木鉢だと重いので飛んで行かないかなぁ〜なんて安直な考えでした。
皆さん葡萄のパーゴラを蜂さんの日除けに使われているんですね^^
私も葡萄の蔓が伸びたら待ち箱を置いてみますね(^.^)
いつも沢山のご助言本当に助かります(^。^)
有難う御座います(*^^*)
2021/5/30 20:21