投稿日:2018/4/27 22:28, 閲覧 197
OYZ67
山形県
山形県南部の豪雪地帯に住んでます。 冬は2mの積雪があり、秋は10月下旬から春は3月中旬まで蜜源は皆無という蜂には厳しい環境で、春になって本格的に活動するのは4...
OYZ67
山形県
山形県南部の豪雪地帯に住んでます。 冬は2mの積雪があり、秋は10月下旬から春は3月中旬まで蜜源は皆無という蜂には厳しい環境で、春になって本格的に活動するのは4...
ハッチ@宮崎さん
説明不足で申し訳ありません。現在この神社に蜜蜂は住んでいません。毎年神社内に自然巣を作るので、作る前に巣箱に入居させられないか?という事なんです。
神社内に自然巣が作られると、必ず駆除されてました。今年からは駆除しないでいい方法をという事での巣箱設置なんです。
2018/4/27 23:16
OYZ67さん、こんばんは!
神社自然巣からの分蜂群を捕獲しようとするならば、出た分蜂群がどこかに集団する第1次分蜂の段階で収容する方法に寄るのが確実ですから、それが集団する場所(=分蜂集合板)を作りそこに誘導集団させて収容作業するとスムーズです。
待ち箱配置による自然入居は望み薄と思います(^_^;)
2018/4/27 23:02
そう言うことでしたか~f(^_^;
環境のいい神社なんですね!
2018/4/27 23:33
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...