投稿日:2021/6/8 18:53
天候晴れ。最低気温17度、最高気温30度。
先日の土曜日に孫達と梅を採りに田舎に行ったのですが、孫がタブレットのタッチペンをどうも田舎に置き忘れて帰ったみたいとの連絡を受けました。特に田舎への用事も無かったのですが、孫が困っているのなら、と言う事で片道40km強のドライブに出かけました(笑)
何故か空き段ボール箱の中に入れていたとの記憶に基づいて探したところ、見事に言った場所に有り、4歳児にしてはよく覚えていたものだと感心しました。
田舎に行ったついでに巣箱の確認をして回ったのですが、土曜日にはどの巣箱にも探索が来ていたのに今日は全く姿を見かけませんでした。元巣は分蜂した様子も無く、相変わらず元気に活動していました。
そして、サツマイモ(紅はるか)は移植後に天気が続くと日焼けするとのアドバイスで日焼け防止に掛けていた寒冷紗
一応無事定着しているようだったので取り除いておきました。
田舎での作業は特にせず、帰りに昼ごはんは久しぶりにソバ(冷たいぶっかけトロロ卵ソバ)を食べて帰りました。
そもそも今日は気温30度の真夏日で、屋外作業なんてする気も起きなかっただけの事です(笑)
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
tototo
鳥取県
ふくさん こんばんわ~
4歳のお孫さん よく覚えているんですね?
それを信じて40kも探しに行く、ふくさん幸せ者ですね(*^-^*)。
さぞかし、ソバが美味しかったでしょうね( ^)o(^ )。
tototoも縁があって、今年は美味しいソバを2回も食べました。
超田舎のそば屋さんで昼のみ営業ですが、12時ごろに行くと、だんだん満席になってきました。
こう、暑くなるとやはりたべたいいい~い~ですね(*^-^*)。
2021/6/8 19:31
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
tototoさん 今晩わ❣️
そうなんですよね。僅か4歳児なのに置いた場所は母親が書いた図面で説明したらしいですが、ピンポイントで合っていました。
ソバもあちらこちらの本場に食べに行きたいのですが、なかなかそうもいかず、適当な所で我慢しています。早く自由に好きな場所に行けるようになって欲しいですね。
有難うございました。
2021/6/8 19:54
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはふさくんさん
私が四歳の時にそれだけ覚えていたかな?将来が楽しみですね~。
サツマイモも立派な寒冷紗かけて貰ったので順調に育っていますね。
お蕎麦食べられなくなりましたが、美味しそうですね。
2021/6/8 22:03
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
アドバイスのお陰で無事に定着したようです。有難うございました。
中国山脈辺りのそれぞれの本場のソバを食べに行きたいのですが、まだ当分我慢でしょうね。仕方ないです。
2021/6/8 22:23
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
じぃじぃパワー炸裂お疲れ様です^^
可愛い孫の為 どんなに疲れて居ても忘れ物を探しに行かれたんですね。
忘れたと言う場所にあって本当に良かった。
もしその場所に無ければ汗だくで探して回る所でしたね(^_^;)
サツマイモ栽培も順調なようで何よりです。
この秋はお孫さん達と一緒にお芋掘り出来そうですね^^
2021/6/9 00:05
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michaelさん おはようございます❣️いつもコメント有難うございます。
「ジジ有難う❤️」この言葉が最高のエネルギー源なのです(笑)
サツマイモもなんとか定着したようなので孫と一緒にイモ掘りするのを楽しみにしています。
2021/6/9 07:01
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくんさん
昨日携帯で画像を見ていましたので、本日パソコンで見ると、サツマイモの苗元気ないですね。根がまだ出てないのでしょうか?いつ植えたのでしょう?
2021/6/9 09:23
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん あの写真は植えたばかりの時のものです。その為アドバイスに従って寒冷紗を掛けておいたら元気を取り戻しています。ご安心下さい。
2021/6/9 12:51
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくんさん
安心しました。
2021/6/9 16:38
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
ふさくんさん こんばんは
お孫さんの為に往復80㎞以上のドライブも「ジジ有難う♥」の一言で10倍返しですね。
2021/6/11 20:51
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
hidesaさん 今晩わ❣️
まさしくその通りです。ジジ馬◯丸出しですね(笑)
有難うございました。
2021/6/11 20:58