投稿日:2021/6/22 18:41
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
蜜蜂の成果、、、、スモモ、豊作羨ましい
当方、野性に近いスモモ巨木埋め立てで、伐りました、今は無いです。
白い満開の、、、、清楚な花思い出します。花言葉、(別れ離別)
2021/6/22 18:59
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
金剛杖さん 今晩わ❗️コメント有難うございます。
スモモの花言葉は色々有るようですね。
忠実、貞節、独立、疑惑、甘い生活、誤解、困難
2021/6/22 19:17
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。今の時期なら回復というか元気になると思いますね。
2021/6/23 06:25
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん おはようございます❣️
現在は弱小群ですが大丈夫でしょうかね?増勢に転じて欲しいと思っています。
いつも有難うございます。
2021/6/23 07:38
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
スモモ、ゴロゴロ生っていますね。
我が家にはロクに実が生らないプラムが有りますが、梅の木に次ぐ確率で分蜂蜂球が出来る為、切りたくても切れません。
今年は梅やスモモが豊作の様で、我が家のプラムも珍しく、少し生っています。しかし、害虫も多く奇形になってるのが多いですね。果たして何個食べられるでしょう?
腰痛も辛いですね。無理しない様、お大事になさって下さい。かく言う私も7月には2度目のカテーテル手術です。
2021/6/23 14:20
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
テン&シマさん こんにちわ❣️コメント有難うございます。
一病息災とは言いますがやはり健康が一番ですよね。
スモモは今年初めての結実ですがミツバチ効果もあったのだろうと勝手に納得しています(笑)この品種は桃に近いので楽しみにしています。
2021/6/23 16:33
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
ふさくんさん こんばんは
やはり一時的に蜂数は少なくなるのですね。店舗群からの分蜂群が3群共蜂数が減っているので心配です。スモモ 画像を見ただけでジュワーッと唾液が出て来ました、美味しくなると良いですね。
2021/7/1 21:52
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
hidesaさん こんばんわ❣
弱小入居群は最初の1か月を何とか過ごしてくれたら増勢に転じる可能性が高くなりますね。スモモは段々色づき始めて口に入るようになって来ました。期待通りの甘さがでています。
いつもコメント有難うございます。
2021/7/1 22:31