おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2021/6/28 08:04, 閲覧 262
高さ80cmの丸洞を、刳り貫き方の段取りも分からない内に、切ってみた。
苦しまぎれに真中を開腹して、どうにか貫通させた。
画像は6月の初め。
現在は跡取り四女の重箱の隣に置いて、物好きな群なら、いずれお隣の丸洞に拡張してくるかも?
右の重箱はまもなく採蜜して、継ぎ箱はしないので、困った日本みつばちはどこかに逃去するか、ツインタワーの新居に拡張するかの選択肢がある。
今朝はこの丸洞の中間の開腹した処をお直しして、扉をキチンとできる様にした。
開腹した後の内部の傷はゴキブリの格好の隠れ場になっている。
朝食も終わったので生き物たちの森の次女群の児出しが止まったか、見回りに、、、
**********生き物たちの森へ***
森への赤道。二匹の雄のキジが戦っている。鶏の雄鶏もこんな風に戦っていた!
森に入ると、いつもと景色が違う?!? 何が起きた? お隣のウワミズザクラの大木が倒れた。
久しぶりにボスが水仙の球根を50個ほど抱えて、森に来られた。
次女群の児出しは止まっていない。 継続観察。
コンバンワ、
問題やら、楽しみやら、いっぱいある。 若いから、頑張れるのだあー? ハチ
2021/6/28 22:32
ウワズミザクラと云われても私には解りませんが、何故倒れたのでしょうか? 朽ちていた?
2021/6/29 00:41
雄山さん
蜜源植物で房状に花が咲く好きな樹木です。
ヒコバエが出ると良く言われますが、ヒコが30年もすれば大木になり、八方に成長していました。
元の木はヒコに養分を摂られて、枯れたと思います。
ヒコは直立ではなくて、斜めに広がっていました。
その後台風が有ったのか、ヒコも老いてきたか、倒れた大木にも、キノコが出ていたので、自重で倒れる運命だったと思います。
植物学者ではないど素人の推測でした。
お蔭で、鈍っていた身体を動かす事が出来て良かったです。汗をかいた。
コメントをありがとうございます。
2021/6/29 05:10
おっとりさん、おはようございます。森をお持ちでうらやましいですね。さて、採蜜後は逃去かツインタワーに拡張か…私としてはツインタワーが見てみたいです。報告を楽しみにしています。
2021/6/29 05:12
mabotyanさん
ツインタワーの一つ、重箱が上から徐々に採蜜されて消えてしまうので、、、
蜂さんは行くところが無くなって、気が付けば(とっくに気が付いている筈)、懐かしい樹木の洞。
ここへ移動するだろうは、人間の思い込み。
蜂は一旦、外へ飛び出して蜂球を作って、改めてこの丸洞に入るなんて、儀式がいるのか? 分からない世界です。
蜂を虐待しない程度に、自由な選択をさせています。
予想としては、逃去=他の丸洞への入居90%
残りの10%が接続されたツインタワーの丸洞です。
しかし、10%でも実現したら、私の養蜂スタイルは大きく変わって行くと思います(笑い)。
2021/6/29 05:22
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
mabotyan
宮崎県
定年後は養蜂をしてみたいとずっと考えていた。これまでの4年間を振り返ると、台風による倒壊、そして逃去。無王群で消滅。越冬・分蜂後のアカリンダニ感染、消滅…と辛酸...
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...