投稿日:2021/6/29 13:10
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
弱っているからか オオクマが来ているからか
久しぶりに BBTを見てみると
暑いよ~ お水の美味しい事
ビービーツリー 雌花だといいな!!
まだ頑張ってビービーツリー咲いています
咲きました 皆楽しそうに飛んでます
HIROKAZU
大阪府
2025年の春は、管理13群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。
はじめまして、初心者です。
この後の日誌には記載されていらっしゃいませんが・・・
ミツバチは巣箱に残って、勢力は増したのでしょうか?
2021/7/20 12:45
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
HIROKAZUさん こんにちは
私も初心者です。
実は 経過観察中で
完全復活したと思えたら 書こうと思っているところです。
ベテランさんたちに見せると恥ずかしい結果になるので 書くのを悩んでいるところです
2021/7/20 14:33
HIROKAZU
大阪府
2025年の春は、管理13群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。
ジョンさん
経過観察中でありましたか、失礼いたしました。
ジョンさんは、私などからすれば、先達者です。
ミツバチの完全復活をお祈りするとともに、日誌の投稿を楽しみにいたします。
2021/7/20 17:39
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
2021/7/21 09:58
HIROKAZU
大阪府
2025年の春は、管理13群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。
ジョンさん
巣を切り取った後、ミツバチの数が増えたように見えますが…
どう、なるのでしょうか…?
復活を願うばかりです。
2021/7/21 18:31
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
HIROKAZUさん おはようございます
本当に解らないことばかりです。日々勉強です。
これからも宜しくお願いします。
2021/7/22 07:19