投稿日:2021/7/8 15:02
mito38さんこんばんは~^^
大きくなると剪定っも大変で毎年一時間ほどかけて剪定しています。
やはり剪定って大事みたいです。
2021/7/8 20:16
まーやさんこんばんは~^^
大きくなるまではあまり選定しなかったんですが剪定しないと樹形が乱れてきれいに咲かないんですよね~
2021/7/8 20:20
金剛杖さんこんばんは~^^
このセイヨウニンジンボクには花蜂がたくさん来ており蜜蜂が訪花しそうなんですが今のところ見かけてないですね。
2021/7/8 20:31
ポンちゃんさんこんばんは~^^
色違いのセイヨウニンジンボクをたくさん購入されたんですね。
大きくなって花が咲けばきれいでしょうね。
この木は定かではないんですが7~8年だと思います。
2021/7/8 20:35
たまねぎパパさんこんばんは~^^
花蜂がいろいろ訪花していますので可能性は高いと思います。
地植えして大きく育ててください。
2021/7/8 20:37
金剛杖さん
きっと来ると思いますよ~
他にいい蜜源があるんじゃないかと思っています。
2021/7/8 20:39
金剛杖さんおはようございます^^
ありがとうございます。注意して観察します。
2021/7/9 07:36
hosoeさんこんにちは~^^
ありがとうございます。広いだけで管理が大変ですよ~
最近は草に負けています^^;
ぜひ植えてください。
2021/7/10 18:40
ティーハウスれりっしゅさんこんにちは~^^
ワクチンの二回目の接種から帰ってきました^^
この木を植えたとき土が固くておまけに石がゴロゴロ出てきてやっとの思いで植穴を掘ったのを覚えています。
荒地でも立派に育ってくれました。
早く大きくなって花をいっぱい咲かせてほしいですね(^^♪
2021/7/26 15:40
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
T.N11さん こんにちは。
大きい木は花が咲くと見ごたえがありますね。
家にも苗木があり、花が咲き始めました。
私も蜜蜂の訪花を期待しています。
2021/7/8 15:16
こんにちは!立派ですねー♪家にも有りますが、成長が盛んで、枝が乱れてしまい、毎年剪定して居ました(//∇//)真ん中に、ドーンと…存在感有ります(^^)有難う御座います。
2021/7/8 15:22
当方も、クガイソウ???)
、、、、トウフジウツギ(サポニン)毒草
咲いてます紫です。ここ2年見てますが、日本蜜蜂、訪問、訪花しません、
夏の、蜜源、難しいですね。
2021/7/8 15:49
蜜蜂来ますか7月咲くとき聞きます、、、、蜜蜂来ると良いですね、、、、来て欲しい、神様、仏様、、、、お願いします
2021/7/8 17:51
T.N11さん
蜜蜂が訪花する事、願い鱒
2021/7/8 21:45
こんばんはT.N11さん
セイヨウニンジンボク満開ですね。我が家の鉢も満開です。しかしミツバチの訪花が無い?それは困りますね。我が家はアブが訪花していました。
2021/7/8 17:23
T.N11さん こんにちは!
余裕のある敷地に、伸び伸びと咲いていますね!見事です!!!
次から次へと咲くT.N11さんの敷地、憧れます。
最近このサイトで、度々セイヨウニンジンボクを見かけるようになり、益々植えて見たくなりました。
2021/7/10 08:31
T.N11さん お早うございます。
遅ればせながら、立派なセイヨウニンジンボクに圧倒されました! 先日、セイヨウニンジンボクの苗を栽植したのですが、これ程大きくなる木だとは思って居ませんでした。ビックリです。
でも、青い花が大好きで、植えた所も大きくなっても大丈夫な場所だったので、一層楽しみになりました。有難うございます。
2021/7/26 08:50
mito38
茨城県
現在のスペック 内寸220mm 板厚25mm 高さ150mm 巣落ち防止針金付き 蜂友、ご指導していただける方、情報交換していただけると助かります。
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
ポンちゃん
岡山県
はじめまして。昨年何も分からないまま巣箱を購入し設置しましたが、当然捕獲も出来ず1年間こちらのサイトで勉強しました。 今年に入り1群も居ないのはさみしいのでネッ...
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...