投稿日:2018/5/11 11:33
5月10日です。今日はちょっと悲しい報告となりました。山梨ですが山で自然入居した群れを移動させないでいたところ、とうとう熊に見つけられてしまいました。2群いたはずですが箱は壊され、待ち箱用に置いていた空箱はすべて倒されていました。下の写真は壊されて巣を食べられた箱です。
箱の内部です熊が手を突っ込んで巣を食べた後です。何も残りません。
壊された巣門箱です板が噛み割かれています。
横に転がされた状態になった巣箱がありました。
この箱の中に飛散した後で戻ったと思われる群れがいました。果たして女王がいるかどうか、とりあえず現場から連れて帰りました。別の巣門箱を付けて様子を見ています。
上の動画は5月11日(翌日)の群れの様子です。元気に飛び回っています。女王が居ればこの時期ですから復活できると思います。
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
回復を祈ります。
蜂球ができていますね!
私 熊も大好きなんです!!
2018/5/11 12:43
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...