bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
投稿日:2021/7/24 21:26
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
bee&beeさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。タラの木は蜜を持って居る時だけ訪花しますね。(自分のは)昨日センダン草を訪花している日本ミツバチが同じくらい夢中でしたね。
2021/7/25 06:13
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
onigawaraさん、おはようございます。
^ ^一度開花すると、4、5日は毎日訪花すると思っていましたが、蜜の出ない日もあると知りました(^^;;
センダン草もよい蜜源植物なんですね。夢中で蜜集めをしている蜂っ娘を見ながら、秋の採蜜に心を弾ませています。
^ ^コメント、ありがとうございました。
2021/7/25 07:27
梵ちゃん家の新宅群が3/29日に分蜂しました❣️
梵ちゃん家で初分蜂しました❣️
アカリンダニに蝕まれた女王蜂の気管!!
久しぶりの投稿、養蜂活動再開‼️
2023年度は前半騒ぎ過ぎて、後半バテました。
2023年、越冬全群の鏡検第2弾開始!!