投稿日:2021/7/28 10:47, 閲覧 239
とても残念な結果となってしまいました。
➊1群目は今春3回分蜂を果たした群で、1ヶ月前に消滅となりました。 3回の分蜂共 蜂数は少なく、5~6回いきそうだったのに止まってしまい、違和感を感じていました。 内部の確認も兼ねて 最終分蜂後の2週間後に 1段採蜜。 1段と2段の切断面はとてもきれいで、スムシも確認されませんでした。 その後様子見しましたがあまり芳しくなく、5/中旬に巣箱の夏仕様化(底板ユニット撤去=アオヤギ式化)した時に、底板の周囲に多数のスムシを確認。 上部が心配になって 最上段を採蜜、上にも大きなモゾモゾが居ました。 続けてもう1段切り取りました。
この時点で 切断面やその下を覗いたところでは スムシやスムシ害は確認できなかったので、もしすこし残っていても、後はちびっ娘達に払い落としてもらおうと 様子見することにしました。 〔⇒ 本当はこの時点で、自宅に移動してチェックや大胆なケアをしてあげるべきでした m(_ _)m〕
6/11 (これも異常の兆しだったのかもしれませんが…) なかなか齧り落とさない王台を付けた巣脾下端を切除しました。 … でも 1週間後に観察窓側の巣板が傾き、切除。 〔スムシの侵食が原因です〕 さらに1週間後に 巣板1枚が巣落ち。 ⇒ 地面には落ちず、底板位置に置いた給餌皿で受け止めました。
隣に空の巣箱をセットしましたが、この時点で多数の雄蜂が確認できたので、最期を悟り、その後消滅。 ⇒ 恐らく 巣板がもたれ掛かった時に女王様が挟まれ、無王化してしまったと思われます。
➋2群目は 今春自宅で分蜂した群で、当初から蜂数が少なく、造巣は超スローでしたが、「マイペースでいいよ!」と声掛けしていて、4日前に少し給餌した時には シマリングも聞こえ、早朝行われた農毒の空中散布の害も確認されませんでした。
ところが 一昨日行ってみると、静寂でちびっ娘達がいない!?? やっと巣脾で埋まった1段目が下の写真です。
これを見てわかったのは、初期に造られた奥側の巣板が褐色化していて、下端にちびっ娘による齧り落としがありました。 … 蜂数が少なく、初期の頃からスムシに侵食されていて、それに飼い主が気付かず、適切な措置を講じることができなかった故の結果という可能性が高いです。 … ➊の例に続いて この群も一旦自宅に持ち帰りたかったのですが、自宅では 最強の合同群がトラブルに見舞われ、現在奮戦中のため、見送ってしまいました⤵
尚、巣脾の上部には貯蜜された蜜が残っており、計画的な逃去とは違います。 また巣箱下や周辺地面には死骸はありませんでした。 また待受け巣箱には入居していませんでした。
希望としては群の死滅ではなく 逃去と思いたく、1日おいて昨日巣板を回収しました。 巣板は一部ににスムシチューブが確認できました。
… ちょっと可哀そうだったのは、今羽化してきているちびっ娘達。 ⇒ 自宅で養生中の群の簀の子上に 巣蜜を置いてたからせたら、攻撃されていなかったので、合計7匹ほど合流させました。 受け入れてもらえると嬉しいです。
尚、親戚の巣箱には、逃去(生き延び)を信じて 簀の子上に 貯蜜部分{巣蜜}の一部を置いておきました。
自宅群は現在3群で、親戚への群の補充はできないので、来春までお休みとし、いろいろと考え直す時間に充てます。 また、自宅群でアカリンダニ症が観られた場合は、別群を即非難させます。
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
最強のアオヤギ式なので、スムシなんかヘッチャラケで、地面に落として、スムシにヤラレル事は無いと固く信じていたのに~~~~????
結局巣板が落っこちたり、傾いたり、、で触り方がまずかったんですか?
ちょっとショックですよ。
適切な処置? 私はスムシに対してもB1とかなんとか、何もする心算が無い方針ですが、何か打つ手があったのでしょうか?
********************
スムシ・蟻・和蜂 これらは毎日戦争をしていて、ちょっとしたきっかけで不利な方が負けてします。
そのちょっとしたきっかけに人間が関与していたかどうかでしょうか?
また、その関与が良かれと思ってしても、結果はダメージを与えてしまった?とか。
2021/7/29 13:39
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
おっとりなおっとりさん、ショックを与えてしまい、ごめんなさい<(_ _)>
➊については、アオヤギ式は別にして、巣落ちや傾きの原因として 王台を含む巣板下部除去の腕が悪かったことが考えられます。ただ、2段巣箱枠を除去した状態で かなり弱くなっていたはずなので、特に補強などはしなかったことが大きいと考えています。 自宅に持ち帰るのをためらったのも、移動時に巣落ちすることを危惧したからです。
⇒ 巣落ち防止棒を追加して補強し、自宅へ里帰り ⇒ 簀の子を外したり 可能なら巣箱を逆さにしたり、場合によっては観察窓の透明フィルムを取り外して確認したりする ⇒ ①侵食が無いようであれば、「マイエンザ」を噴霧し、給餌をして様子観 ②ごく一部だけ侵食が疑われる場合、周囲を含めて巣脾を切除して、①同様 ③スムシ蔓延であれば、巣箱の変更〔やり方はいくつかあると思いますが、状況によっての選択ですね。 … 何しろ経験がありませんから、何とも言えませんが、現在自宅群で巣箱変更のトライアル中で、修行を積んでいます。〕
➋については、簀の子上や観察窓からの目視、及び巣板下からの撮影に頼っていましたが、ヘボがいくら観てもダメなことを思い知りました。 特に別の飼育地で営巣している群は、定期的に 蜂を除けて下から撮影したり、簀の子下面をカットしたりして巣脾の状態をチェックすべきと思いました。
⇒ 自宅でのトラブルシューティングが無ければ、➊の①~③倣いです。
また、私がスムシに対して使っているのは、自作の「マイエンザ」だけです。 … ただこれも市販の高価な薬剤も スムシの幼期にだけ効くようなので、何と言っても この時期のちびっ娘達の振り払い能力に期待しています。それを支援するのがアオヤギ式巣箱台座です。
2021/7/29 20:39
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハニーエイトマンさん
おはようございます。
コメントを返して頂きありがとうございます
今、私の巣箱はアオヤギ式を取り入れた方向にどんどん行っています。
アオヤギ式はスムシとの闘いを支援すると、気を取り直して期待・安心します。
地面に落ちたゴミ・スムシは蟻さんがさっさと片付けてくれるように感じていますから、蟻さん、様様です。
但し、今日はどんなものが、どれ位落ちてくるかを、蟻さんが食べる前に調べる事にしました。
幼虫や成虫の死に蜂も落下していると思います。
*****************
なかなか何もしない養蜂にするには時間・ノウハウが掛かりそうですね。
これからもよろしくお願いいたします。
2021/7/30 03:41
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハニーエイトマンさん
2021年7月30日 おはようございます。
巣門が排気口の役目になって来たので、巣門を閉じたいと思っています。
現在は巣板がオレンジ枠の巣板表示まで伸びてきました。
丸洞内壁でたむろするものは構いませんが、丸洞の上の重箱の巣門周辺にたむろしているのは、無駄なガードだと思います。
この小丸巣門は巣板が伸びる前は利用されていましたが、現在は1割位しか利用されていません。
丸洞の一番下に正規の巣門があり、9割ほどは底から出入りしています。
ですから、上の小丸連結は巣門と言うよりか、排気口の役目になっていると考えました。
そろそろ塞ぐのが妥当だと思いました。
ご意見頂戴頂ければ助かります。
2021/7/30 08:58
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
おっとりさん、丸洞の経験のない私に コクですね~。 私の妄想ということで、書かせていただきます。
この小丸巣門の封鎖については、私が否定する訳はなく 賛成です。 すでに利用率が低下しています(「塞いでもいいよ」というメッセージ)し、封鎖した場合の騒ぎもさほどではないように想像します。 基本的には どんな環境変化をもたらす場合でも、その後の"おっとりした観察”が重要(=私たちの仕事)だと思います。 でも和蜂ちゃんは環境変化に敏感ですから、影響を抑えるために、可能な場合ならば 1ステップ段階を踏むのもいいと思います。 … 今回の例では、封鎖の前に 小丸巣門の径を1匹が通れる大きさに狭めると、恐らく利用率はもっと下がるでしょうから、その後に閉鎖しても、和蜂に与えるストレスは軽減できるかもしれません。
ともあれ、のびのびした様子のおっとりさんちのちびっ娘達の写真は、うちの娘達には見せられませんよ! … 丸洞に棲み放題の『生き物たちの森』への移住要望が殺到しそうです。
2021/7/30 20:05
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハニーエイトマンさん
こんばんわ!
よ~~く観察して、ワバチに聞いてみます。
何しろこの設置場所は1年前に重箱で養蜂していた時に逃去の実績があるので、何が原因なのかを推測していた処です。
いつも、酷な質問をお許しください(笑い)。
それだけ、ハニーエイトマンさんを頼りにさせていただいている証拠です。
おやすみなさい!
2021/7/30 22:35