こんばんは、T.N11さん!
野生のバーベナにルリモンハナバチいいですね~( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
2021/7/30 22:08
今晩は!私も…ブルービーを見たいです!!何時になるやら〜(о´∀`о)
2021/7/30 22:16
T.N11さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ルリモンハナバチ綺麗ですね。北九州も多いみたいですね。自分の所も来てほしいですね。日誌有難う御座いました。
2021/7/31 05:57
ハッチ@宮崎さんおはようございます^^
ブルービーに今年も会えました(^^♪
この花は都市のスズメバチさんのいわれる外来植物でバーベナ科のアレチハナガサのようですね。
一度蜜蜂の訪花を見かけました。
2021/7/31 07:44
まーやさんおはようございます^^
北九州には多く生息するようですが見かけるのは年に1~2回です。
きっと感動しますよ!(^^)!
2021/7/31 07:46
都市のスズメバチさんおはようございます^^
おっしゃる通りアレチハナガサに間違いないようです。
厄介な外来植物でもこんな蜂が訪花するようなら駆除できないですね^^
2021/7/31 07:50
onigawaraさんおはようぼざいます^^
今年はこのアレチハナガサに訪花、昨年はモナルダに訪花していました。
こんな感じの花が好きみたいですね^^
いつも来ているわけではないですので見れるのはタイミングだと思います・
2021/7/31 07:53
T.N11様 こんにちは、また、逢えましたね。
私も、数年前に阿蘇で見ました。
可愛かったので、私のアバターにしました。ハンドルネームもブルービーですから❣️
我が家には来てくれませんね。
やはり、九州の真ん中あたりに多いのでしょうか?
2021/7/31 12:53
ブルービーさん、こんにちは!!
鹿児島県の鹿屋バラ園からも目撃情報あったような(^^)/
2021/7/31 12:55
ハッチ@宮崎様 鹿児島でも見られるのですね。日本中の何処で見られるか知りたいですね。どうして調べましょうか。
2021/7/31 18:04
ブルービーさん、
このサイトで捜索願を!! (^^)/
2021/7/31 18:14
ブルービーさんこんばんは~^^
ここには最近毎年来てくれてます。少なくともこの近くに2匹はいるはずです!(^^)!
今日も一匹見かけましたよ~
2021/7/31 20:12
T.N11様 今晩は❣️ 大分は、近いので見に行きたいところですね。
阿蘇高原絵本美術館よりもかなり近いですものね。
2021/7/31 21:58
ハッチ@宮崎様 今晩は❣️ 明日にでもこのサイトで捜索願を出してみましょうかね。
2021/7/31 22:00
ブルービーさんおはようございます
昨日のブルービーです。
いつまできてくれるやらってところです。
2021/8/2 08:21
おはよう御座います。貴重な動画…有難う御座います。 神秘的ですねー♪良い事が有りそうです(๑・̑◡・̑๑)
2021/8/2 08:36
まーやさんおはようぼざいます^^
ブルービーが来ている時間はほんの数分ですからその時にいないと会えないんです。
少しは幸福のおすそ分けができたらと思いアップしました(^^♪
2021/8/2 09:35
T.N11様 貴重な動画をご投稿頂き有難う御座います。幸福のお裾分けいただきました。
これで今年の後半は良い事が有りそうです。
有難う御座います。
2021/8/2 12:18
ブルービーさんこんばんは~^^
たまたまの動画です!(^^)!
どうぞ堪能してください(^_-)-☆
2021/8/2 18:11
大石蕗が咲き始めましたがまだミツバチを未確認
セイタカアワダチソウ畑の草刈りを始めたが!
8月末の台風で倒された木の後片付け
セイタカアワダチソウが満開になりミツバチたちが忙しく働いている。
オオグルマが満開でいろんな虫たちが!
キイロスズメバチの引越しⅡ
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...