ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
投稿日:2021/8/2 17:18, 閲覧 479
ブドウ園横で入居し場所切りで栗畑に移動、地域群として戻す当日に分蜂し捕獲後ブドウ園に運び解放したら見事に逃去。その元群は余りにも活動低調で女王蜂戻らないか交尾不良を疑ってました。先日nojiさんに手伝って頂き内検。卵や蓋がけ巣房確認しひと安心してました。関連日誌 https://38qa.net/blog/197714
最近は活発に活動してます。働き蜂が増えてるのでしょう。タイミング的には若干遅く感じましたが新女王蜂が立ち上がったと思います。ブドウ園の消毒の影響は薄いと思われます。(真横の西洋さんは不調のまま。外的?内的?要因どちらに依るか枠式に入れ替え見たかったのですがドロバチ営巣で待った中)
標高170mと自宅は27m、その差約150mは平均気温1、5度違うと理解してます。大きくも有り小さくも有り。昨日普段行かない午前9時に行くと今時期は11時前まで陽が入ってました。
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎さん、こんにちは。
スノコに替えて巣落ちさせ、巣枠式に入れ替えて1週間で分蜂と移動。ヨレた木肌の底板から低調だった様子伺えますよね。カンナがけでピカピカに磨いてくれないかな。
2021/8/2 17:54
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎さん、そうですね。元々重箱でも底板掃除も世話らしきもしないので。ニホンミツバチは設置場所が命では。しかしこの群れが繋げてくれて良かったです。
後で日記にしますが別群では混乱が有りました。
2021/8/2 20:45
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
自分的には当群はかなり黄色く見えます。
2021/8/3 07:45
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎さん、そうですね。
出て行く外勤蜂はお腹縮まり黒っぽくも見えると共に小柄にも見えてしまいます。小柄と言うと一群で小柄な働き蜂が目立つ様に思います。次の内検では育児房の使い回しなども疑い意図して新たな造巣も働き掛けられればと考えます。
2021/8/3 08:16
ネコマルさん、こんにちは!
扇風蜂も多くまた花粉搬入もあるようで巣門付近の様子からは調子いい群に見えます(^^)
2021/8/2 17:43
ネコマルさん、
あまり手を掛けない方が調子持ち直していいのかもですね(^^)
2021/8/2 20:15
ネコマルさん、
黒っぽい群は、飢えて腹が縮まっていることにも寄っていて、黄色く見える蜂群は各々腹部貯蜜胃に蜂蜜持っていて大人しい面もあると思います。
加えて、夏型黄色味増し、冬型黒味増す傾向も季節による穏和性や怒りっぼが同じ群でも変化を感じます。
西洋ミツバチは、私の好きな黄色傾向が大きいほど大人しく思います。
温和と言われるカーニオラン種は、暑さのためか私の飼育地域ではザワザワ騒ぐイメージを強く感じました。
2021/8/3 07:56
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...