投稿日:2021/8/6 20:34
明日はきっといい日になる。
水曜日に入れた砂糖水の確認にネコマル栗畑へ
完食。砂糖水は巣枠に移動されていた。
写真を撮り忘れているが(^-^;この木製給餌枠に1リットルづつ入れてきた。
来週もう一回確認の予定。
巣箱をいじったあとは様子を見ていたいのだが、早々に蚊に襲われぼこぼこにされた。
綿布というよりは防護服を着ているので本当に暑いセイヨウミツバチの内検が本当に暑い。そして夢中でやっていると手はすごいことに。
以前、手袋が匂うようになるという山田さんの日誌に「なぜ手袋が臭くなるのですか?」と真顔で聞いた私だが、今は実体験中。薄手の軍手かタクシードライバー手袋を中にしてなんとかキョーレツにならないようにしている。。。が、(笑)匂うねー。手と足の裏はアイデンティティの香りだ。改善の実験を続ける!
<番外>
自前の板では巣礎がうまく張れない。給餌箱と一緒にぽちっとした。
道具って大事。
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
ネコマルさま。お世話になります!
ガーゼみたいなのが付いているので少しはいいのかもしれませんが(笑)蒸れますねー。手がしっとりしますね。
ドジワンにならないよう、ニホンミツバチの世話とは違う、セイヨウミツバチセットでお世話しますm(__)m
2021/8/7 08:20
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
Michaelさま、おはようございます!
今もMichaelさんが遭ったひどい目に心がざわついています。オオスズメバチも熊も怖いですが、行動は想定できますからね。やっぱり生きている人間が一番怖いです。
手袋は一番最初に付けて、最後に取るのでほんと大切なものです。とはいえ、私はニホンミツバチにしか刺されたことがないので(笑)セイヨウミツバチ=狂暴 というよりは状況によりどっちも狂暴になるでしょ。と思っています。
でもアレルギー反応がひどくなっているので両方安心安全で臨みます。
重曹は普段の掃除に使っているので一度試してみます!情報ありがとうございます!
2021/8/7 08:25
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
onigawaraさま、こんにちは!
そうなんですよね!中に1つはめると問題解決なんですよね!
友人がセイヨウミツバチを習いに行っていたとき、共用の手袋を使っていてそれがすごかったって言ってました。耐えられず自分専用を持って行ってました(笑)
2021/8/8 12:12
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
T.Y13 群馬の山さま、こんにちは!
ジャブジャブ洗っているのですが、乾きも甘いのでいかんですね。
分厚いですが、ひっくり返して乾かします!ありがとうございました!
2021/8/8 12:12
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
onigawaraさま、ありがとうございます!
アレルギー反応がひどくなってきているので、できるだけ刺されないよう防御、徹底します!におわないように(笑)
2021/8/8 13:00
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
nojiさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ゴム手袋が匂うのですか?ゴム手袋をする場合は、自分は使い捨ての透明の手袋を先にはめてからゴム手袋をはめると、匂いもないし汗もかかないので良いですよ。ゴム手袋の匂いは忘れてしまいましたね。
2021/8/7 12:10
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2021/8/8 12:56
捕らぬ狸の皮は10枚の風呂敷
来年の巣箱の用意に入る。
頼んだぞ。頼まれてくれ。
サンプルの巣箱を設置し今年の積雪の状況を確認する
秋真っ只中。2021年もあと2ヵ月となる。
オオスズメバチも終演へ。
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
蒸れないってうたい文句ウソだね。使ったら袖口折り返しておくと乾きそれ程臭わないよ。濡れたのは気持ち悪いので幾つかを使いまわしてます。
2021/8/6 22:22
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
手袋の臭いは働き者の匂いかと…自分の手袋を匂うのが怖くなりました(ーー;)
私は子供達の臭い靴に重曹を薄めた液をかけて乾かしています^^;
生ゴミの様な臭いが消えてなくなりますよ(^_^;)
2021/8/6 23:57
手袋が臭わないようにするには時々ひっくり返して洗えばいいのです。ひっくり返し方ですが、手袋に水を入れて口を塞ぎ、押して内圧をかけると指がひっくり返って飛び出します。
こうして洗剤で洗って乾いたら、今度は水を入れる訳に行かないので空気を吹き込んで膨らませて押し付ければ元に戻るのです。
またまだ洗濯するほどでもない時もひっくり返して干しておくと乾きが早いので臭わなくなります。
2021/8/7 19:35
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。