投稿日:2021/8/8 17:04
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
ふさくんさん
こんばんは
黒マルチを使っているのが良いのですかね。周りのホーリーバジルより大きくなりました。
2021/8/8 19:45
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
Michaelさん
こんばんは、ようやく蕾が出てきました。以前育てたように、大きな木にはならないまでも、サラダとして食べられるほどに育って欲しいです。
パパイアクラブ、頑張ります。
2021/8/8 19:48
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
Michaelさん
おはようございます。
パパイアは風の影響を多く受けるので、強風対策はしっかりと固定する必要がありますね。
私は、いつものビニールハウス用の鉄パイプで、固定しています。
支柱は、根元から離して、斜めに差し込んでいます。
根から近いと、根と一体化して取れなくなりますので。
後で、写真を貼ります!
2021/8/9 06:28
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
2021/8/9 08:23
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
2021/8/9 08:34
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
Michaelさん
おはようございます。
群馬県は、台風の影響は少なかったです。一時大雨と風が吹きましたが被害は有りませんでした。
我が家のパパイア、巣箱、ブルーベリー等も無事でした。
防暑対策用のべニア板は、台風で引きこもっていたので書いてみました。
2021/8/10 09:34
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
ハッチ@宮崎さん
こんばんは
やはり暖かいところでは、生育が早いですね。当地では、花が咲き始めた所です。
今日、自宅から離れた飼育群を点検後、帰宅途中にパパイアが40~50本育てている方とお話しする機会が有りました。
「ベニテング」という矮小の品種です。驚いたことに、雄木に雄花が沢山咲いてるところを始めてみました。更に、驚いたことにセイヨウミツバチを3群も育てていました。
突然、お声がけしたのに親切に教えていただきました。
話に夢中で、写真を撮り忘れました。
2021/8/22 20:35
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
Michaelさん
こんばんは
以前から、沢山栽培されていて、私が栽培するきっかけになったパバイアです。
今日は、偶然カボチャの手入れをしていたので声をかけました。又、近くの自宅へ案内されたら、セイヨウミツバチを飼育していました。
ミツバチの訪花、確認してみます。
2021/8/22 22:37
大きなレモンを収穫しました。
胡蝶蘭の花芽が出始めました。
キンリョウヘンはビニールハウス
ニホンミツバチが沢山訪花しています。
イチジクの鉢植えが倒れました。
待ち箱に探索蜂が来ています
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
こんばんわ❣
さすがに地植えは成長が早いですね。私も蕾は出来ましたが、すっかり追い抜かれているようです。
2021/8/8 18:23
Michaelさん 今晩わ❣️
最後の手段は困難な越冬果物パパイヤに挑戦する大逆転秘策を残していますので(笑)
2021/8/8 19:48
今晩わ❣️
さすが南国ですね。沢山の花芽と共に実が生っていますね。
ご紹介有難うございます。
2021/8/22 19:56
おめでとう御座います!
これでパパイヤクラブ 全員 花芽が着きましたね(^^)
多分 私のよりも背丈が高そうですよ〜
地植えなのに…(^◇^;)
さて 是非9月の台風対策も日誌にご投稿下さいね!
2021/8/8 19:29
ふさくんさん
大丈夫ですよ〜
私 地植えだけど土が硬すぎて根が伸びていないようです(−_−;)
2021/8/8 19:30
ふさくんさん
きっと越冬が上手く行くような気がしますよ〜
私も来年は1苗だけ鉢植えしてみたいです♪
また越冬後の状態の日誌もご投稿お待ちしております^^
2021/8/8 19:51
kyuchanさん
頼みますよ〜
このパパイヤクラブの部長頼みなんですから…
次は台風対策バージョンも!
2021/8/8 19:52
kyuchanさん
おはようございます(^^)
台風の影響が出始めているようです気を付けて下さいね!
秋の結実してからの台風対策は未だ先でも大丈夫ですよ〜急ぎません。
感染者が増え過ぎて今から職場で籠城状態です(笑)
2021/8/9 07:37
kyuchanさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
そちらの台風の影響はいかがですか?
コロナ対応をされておられる全ての方お疲れ様です!
私の所はデルタは入患全体の30%に留まっています^^;
そちらもデルタに変わりつつあるようですね。
中等症までなのですが重症化して転院先が見つかるか不安なところです(-。-;
早々のお写真添付有難う御座います!
先程帰宅途中にパパイヤを見てみたのですが、背丈が低いので折れては居ないように思いました。
今度のお休みの時にでも支柱を打ち込んでおきたいと思います。
ただ やはり土が硬く根が張っていない様なので、結実は無理かも…^^;
↑の可愛い日除けパネル製作されたのですね?
とても可愛いですね(^.^)
いつもご助言を有難う御座います(*^^*)
パパイヤクラブ部長さん 引き続き部員のご指導宜しくお願い致します(^.^)〜
2021/8/9 22:20
ハッチ@宮崎さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
県庁前へ見に行って下さったのですか(^.^)〜
有難う御座います♪
どの位の背丈になっていましたか?
矢張り私のパパイヤとは違って幹も太いですね(^。^)
来年は宮崎県庁のこのパパイヤの管理会社さんからパパイヤの苗を購入する予定なんです^^
私のパパイヤは植え付けた土が固くコンクリートの溝の横なので根が張っていないのと、この所の長雨、日照不足でパパイヤの実が落ちてしまっています^^;
今年はパパイヤのお花が見られただけでとても満足しています(^_^)
↑みたいに黄色くなって実が落ちてしまっています(^_^;)
県庁前は南国という感じで素敵ですよね〜
また引き続き県庁前パパイヤの木のご投稿楽しみにしていますね♪
2021/8/22 21:12
kyuchanさん
パパイヤクラブ部長さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
お近くにパパイアが40~50本も栽培されて居られる方が居られるのですか!(◎_◎;)
しかもセイヨウミツバチ養蜂まで…
パパイヤのお花にもミツバチさん訪花するのかしら⁇
部長さん是非 日本ミツバチさんの訪花激写して下さい(^。^)
私の所は朝早すぎるのか?なかなかミツバチさん訪花を確認出来ないんです(-。-;
あ〜パパイヤのお花に訪花している姿がみたいです(^.^)〜
2021/8/22 21:18
ハッチ@宮崎さん
木全体のお写真を有難う御座います!
流石プロのお手入れですね♪
背丈も高くて幹も太い、花芽も多いですね♪
下の要らない葉は風通し良くするためにカットされて居ますね^ ^
花壇のお花とも良く釣り合って居て素敵ですね(^.^)
ここでは果樹木と言うよりも…お花の寄せ植え的な感じに植え付けられているのですね(^.^)
とても素敵です(*^^*)
お手数ですが引き続きその後のお写真ご投稿を楽しみにお待ちしておりますね(^.^)〜
2021/8/22 21:49
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...