投稿日:2018/5/17 17:38
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
梵天丸さん こんばんは。 潰すより活かす方法をとしてみました
ハッチさん それなんですよね。巣枠でしたら目視できますが
重箱で目視は不可能でシュマリングだけでした。もう一つ
あまりに多くの空の王台があったので女王は存在しているだろう
と勝ってに思ってやりました。なにか、女王存在を確証する方法
がありましたら今後のためにもご教授ください。
はっちゃんさっちゃんさん こんばんは。上手くいくかどうか全く
手探りです。楽しみでもあり、不安でもあります。
2018/5/17 19:45
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
一昨日分蜂があったばかりで、今 ピチピチの女王がいるとしても
産卵にはもう少し時間がかかるのではないでしょうか?
日にちを待てば、また王台から出房してしまいそうだし・・・。
難しいですね。
ところで、今年からいろいろ教えていただいて始めたカ式
うまくいっています。奥から7枚目まで巣を作っています。
2018/5/17 20:05
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
幕僚長さん こんばんは
実は、一番気をつかったのはそれです。後ろにコンテナボックスの
大・小を積み上げ蜂の入った箱をそーっと傾けてもたらかしガム
テープでその状態を維持するよう固定して作業しました。
慣れぬことと緊張と暑さで汗でぐしょりなりました。
2018/5/17 21:45
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
ヒロパパさん おはようございます。
一週間後を楽しみにしてそっと待っています。
2018/5/18 07:26
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ヒロパパ
宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富士男さん(書...
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。