ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
こんな実験がしたくなった。 2021年8月20日 蜂場見回り

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2021 8/20 , 閲覧 280

10年位前に買った直径3cmのミニ電球のW数を見ようとしても消えてしまって分からない。

遠い記憶では15Wか20Wだと思う。

幸い丸洞が余っているので、妻に怒られそうだけれど、丸洞を部屋に持ち込んで、温度観測をしてみたくなった。

30分位、付けっぱなしにすると、中の温度が何度になるのかな~~、テストをしながら、何をしたいのか分かってくると思う。

犬も歩けば棒に当たる!

毎日ばかばっかしています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/158/15882196626339756278.png"]



先日下の画像の重箱2基で、冬の外気が寒い時に巣箱の内壁の温度を20℃に保つにはどれ位の電球を付けなくてはいけないかを、計算しました。

計算値では12Wの電球を付けっぱなしにすれば、内部の温度を20℃に保てるとの事なので、

今は夏だから、外気温度を30℃として15Wの電球を付ければ、丸洞の中は温度が上がる事は分かってはいるけれど、どれ位のものか、体で感じたいので、上のテストをしたい。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/139/13969057961679398010.jpeg"]

*****で*****みつばちレストランへ***

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/065/6546692686116225329.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/063/6357380721449798418.jpeg"]

コメント11件

Karuizawa Basic 活動場所:長野県
投稿日:2021 8/20

おっとりさん、おはようございます。


なんか、かまくらみたいですね。

中で、お餅を焼くとか。

ハロウィーンのカボチャのように目を入れたりすると蜂箱として使えなくなるから気をつけたほうがいいですよ。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 8/20

Karuizawa Basicさん

おはようございます。

棒温度計をしの竹に差し込んで、そのしの竹を巣落ち防止棒にしています。

手動のドリル、直径15mmで丸洞に穴を開けます。

出来るだけ細いしの竹を使いたいのですが、棒温度計の直径が基準で作りましたので、穴は15mmになりました。

幸いそんな丸洞で、自然入居もありますので、許せる範囲かと思っています。

尚、開けた穴は温度計で塞ぎますので、オオスズメバチは入る余地がありません。

コメントをありがとうございます。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 8/20

Karuizawa Basicさん

白熱電球は見えていますが、実際には丸洞の下から、コードを通して、丸洞のなかです。

四角の穴を開けたりはしません。

図がまずかったです。ゴメンナサイ。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2021 8/20

おっとりさん おはようございます。

白熱電球では室内が明るくなって、好ましい条件にならないのではないか?と単純に思いました。ブラックライトや光を発しない発熱器具がないかな・・・(*¨) ....。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 8/20

どじょッこさん

おはようございます。

舌足らずと言うか、質問でも日記でも、自分だけ分かっていて、前提条件を明示しないで、書き込みすると誤解が沢山出てしまいますね。

人様の日記で、これでは分かんない~~いと思いきや、自分ので反省いたします。

このテストは実際に丸洞の中に入れて養蜂するのではなくて、

日本みつばち自らの発熱量を15Wに見立てて、常時15Wを付けておけば、巣内温度が20℃位に保たれるかな?とのテストです。

なので、電球からは熱を取りたいだけで、明るさは問題外だったんです。

コメントをありがとうございます。


下の図の左は、この丸洞の内壁温度を20℃に保つには日本みつばちは12Wの電球の発熱量と同じ位の飛翔筋ブルブルで発熱を継続していないと20℃が保てないとの計算上の話です。

12Wの電球を冬の12月から2月まで付けっぱなしにすると蜂蜜を7.8kg消費するとの計算です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/154/15405668100434742161.jpeg"]
おがおが 活動場所:愛知県
投稿日:2021 8/20

おっとりさん

楽しい事始めましたね!
白熱電球をミツバチの熱源の代わりにして
実測して熱計算設計の検証をするというのはすごくいいアイデアだと思います!
計測環境を安定させるのが難しい気もしますが続報待ってます!

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 8/20

おがおがさん

ありがとうございます。

もう、やりたくてやりたくて仕方がないです。

何しろロガリズムよりはテストの方が私には向いています。

コメントをありがとうございます。

おがおが 活動場所:愛知県
投稿日:2021 8/20

やみくもには実験も始められないので12Wという数値が引き出せただけでも計算の成果ですよね!

究極的には冬前に同程度の重さの貯蜜の巣箱を二つ用意して板厚を変えて春にどれだけ減ってるか見たいですが不可能に近いですからね。


むかし、パソコンの消費電力を見るためにこういうタイプの製品を使ったことがあります。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89-M075-%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E5%99%A8-%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%83%BC/dp/B007VNTKPK

一定温度を保つようにして電力量を監視するとかもできますね。
(例えば爬虫類用の保温ランプとサーモスタットを使うとかこれもAmazonで出てきます)


実験する際に気を付けなければならないのは、
白熱電球も保温ランプもランプが直接熱を発する以外に、
光が壁に当たって壁を暖めて壁から空気を暖めるという熱経路があることは覚えておかなければならないと思います。
(つまり空気を介さず地面に逃げていく熱もある可能性があります)

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 8/20

おがおがさん

犬も歩けば棒に当たる方式で、先ずは一歩を歩みだします。

実際に日本みつばちが営巣してしまうと、テストがやりずらくなりますし、

間違って、蜂を死に至らしめる事は避けたいので、空箱でのテストが大好きです。

色々お知恵を頂きありがとうございます。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2021 8/20

おっとりさん こんにちは。

質問を早とちりしました。弱勢群の保温(越冬)対策のためのデータ収集なのかと・・・。こちらこそ失礼しましたm(_ _)m。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 8/20

どじょッこさん

とんでもございません。

今から、テストの準備をいたします。

コメントをありがとうございます。

投稿中