mabotyan
宮崎県
定年後は養蜂をしてみたいとずっと考えていた。これまでの4年間を振り返ると、台風による倒壊、そして逃去。無王群で消滅。越冬・分蜂後のアカリンダニ感染、消滅…と辛酸...
投稿日:2021/9/5 02:59
おはようございます。
初心者です。
9月4日現在では元気に見えます。
減った理由は夏分蜂があったのかな? と思いました。
私は毎日、見ているので構い過ぎですが、、、
2021/9/5 03:17
おっとりさん、蜜蜂への強い愛情と研究心にいつもよい刺激をいただいています。ありがとうございます。夏分蜂をした可能性ありですか。ほぼ1週間おきに点検していて急に減っていたので気になります。今後ともよろしくお願いします。
2021/9/5 05:44
巣箱解体した巣板の中になんと女王が!
赤信号 女王様に 異変あり?
巣門に金網でオオスズメバチの飛来がなくなる
蜂球発見から待ち箱入居まで~(*⌒▽⌒*)
冬越し群の分蜂に立ち合い無事に捕獲
mabotyan
宮崎県
定年後は養蜂をしてみたいとずっと考えていた。これまでの4年間を振り返ると、台風による倒壊、そして逃去。無王群で消滅。越冬・分蜂後のアカリンダニ感染、消滅…と辛酸...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。