投稿日:2021/9/16 08:44
おっとりさんの5時間半の巣箱定点観察 →https://38qa.net/blog/215252 に刺激されて手出し無用でじっくり観察をしてみました。
我が家の巣箱、庭先にあるのですが、そこまでじっくり観察できず、まずは今朝、10分観察(たった10分…)。
9/16(木)8:10AM-8:20AM
・キイロスズメバチ来訪 1匹 →ホバリングもせずちらっと眺めて通り過ぎちゃいました
・1分間で集蜜から戻ってきたミツバチの数 8匹
・私が撃墜した蚊の数 4匹
・私が蚊に刺された箇所 5か所
10分観察だとなかなか有意な情報になりませんでした…(そりゃそうか)。でもいつもはふらっと見て、なんとなくOK、として帰ってきちゃうのでじっくり眺めて記録をとるのも楽しいです。蜂場が近いのでもう少しやり方を考えながらやってみます。
台風14号の進路が気になっており、巣箱の補強が必要か、とドキドキしていたのですが、最新予報では進路がだいぶ南にズレた&関東に来る頃には勢力が弱まりそこまで当エリアは風が強まらない予報に。西の方の皆さまはお気を付け下さいませ。
tukapontas
神奈川県
初年度で庭先に自然入居。初年度はアカリンダニ被害で越冬できず。同じ箱に2年目入りまして、こちら、アカリンダニ対策はばっちりだったのですが、冬明け直前に無王群にな...
Karuizawa Basicさん
コメントをどうもありがとうございます!軽井沢、やぶ蚊が少ないイメージでしたが…。そんなにたくさん!!
時騒ぎの確認。なるほどー。ハチたちのリズムに合わせて覗かないとですね。どうしても朝いちばん、仕事や何やらが始まる前にチラッと覗くのが習慣になってしまっています。
お互い、はじめての冬を乗り越えましょうー!
2021/9/16 20:05
tukapontas
神奈川県
初年度で庭先に自然入居。初年度はアカリンダニ被害で越冬できず。同じ箱に2年目入りまして、こちら、アカリンダニ対策はばっちりだったのですが、冬明け直前に無王群にな...
タナカモリヒロクンさん
こんばんは!コメントありがとうございます!
たしかに・・・。巣箱の中にアリがという話はよく聞きますが、蚊がという話はあんまり読んだことありませんね。共存共栄しているのでしょうか…。なかなか実態を知る方法が思いつきませんが…。
巣箱内の事情はわかりませぬが、我が家の巣箱の周辺は蚊の天国であることに間違いはありません。
2021/9/16 21:56
tukapontas
神奈川県
初年度で庭先に自然入居。初年度はアカリンダニ被害で越冬できず。同じ箱に2年目入りまして、こちら、アカリンダニ対策はばっちりだったのですが、冬明け直前に無王群にな...
タナカモリヒロクンさん
おはようございます。ぜひ皆さんの蚊対策、伺いたいですね!
なんとなく、蚊取り線香に身を包むのはハチに悪そうだなと思ってさけて、結果刺されまくっているので。ちゃんと防護服に包めば蚊にも刺されないのでしょうが…
2021/9/17 08:44
tukapontas
神奈川県
初年度で庭先に自然入居。初年度はアカリンダニ被害で越冬できず。同じ箱に2年目入りまして、こちら、アカリンダニ対策はばっちりだったのですが、冬明け直前に無王群にな...
タナカモリヒロクンさん
おお、それ、よさそうですね。無精でいつもなにも着ずに巣箱に行き、毎度、刺されまくるので…。そういう楽ちんなカバーがよさそうです!ありがとうございます!
2021/9/20 16:50
tukapontas
神奈川県
初年度で庭先に自然入居。初年度はアカリンダニ被害で越冬できず。同じ箱に2年目入りまして、こちら、アカリンダニ対策はばっちりだったのですが、冬明け直前に無王群にな...
Karuizawa Basicさん
完全武装!!じつは大事なのかもしれません・・・。↑のタナカモリヒロクンさんがご紹介くださっているアイテムがほどよくよさそうですね!
2021/9/20 16:51
tukapontas
神奈川県
初年度で庭先に自然入居。初年度はアカリンダニ被害で越冬できず。同じ箱に2年目入りまして、こちら、アカリンダニ対策はばっちりだったのですが、冬明け直前に無王群にな...
Karuizawa Basicさん
わはは!レーザービームを発射してください。
2021/9/20 18:05
tukapontas
神奈川県
初年度で庭先に自然入居。初年度はアカリンダニ被害で越冬できず。同じ箱に2年目入りまして、こちら、アカリンダニ対策はばっちりだったのですが、冬明け直前に無王群にな...
タナカモリヒロクンさん
周辺情報の交換もありがたいです!この場に感謝でーす。今後ともよろしくお願いします!
2021/9/21 13:50
tukapontas
神奈川県
初年度で庭先に自然入居。初年度はアカリンダニ被害で越冬できず。同じ箱に2年目入りまして、こちら、アカリンダニ対策はばっちりだったのですが、冬明け直前に無王群にな...
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...