蜂場にiphoneseを携帯したら、  2021年9月22日 曇り小雨

  • おっとり

    千葉県

    ワバチが棲みたくなる洞をつくる。

  • 投稿日:2021/9/22 07:47

    ガラケからスマホに変えた。

    四女群の前はひっそりしていて、まだ夜明け前午前5時50分、曇りで暗い。

    静止画を撮ったつもりが、写っていない。慣れないので、その内には綺麗な画像を

    日誌にアップしたい。

    みつばちレストランの3群はどれもひっそりとして、巣箱前にはほとんど出ていない。

    オオスズメバチもペッタンコに1匹だけで、増える事はない(丸二日以上やっている)。

    トンボ・蛾・蠅など他の昆虫が犠牲になっている。

    今日一杯様子を見て、オオスズメバチが掛からなければ、ペッタンコは止めにする。


    iphoneseで、できる様になったこと。

    ①電話の受発信

    ②メールの受発信、入力はフリック方式と音声入力を覚えた。

    音声入力の楽ちんなのを体感したら、もうガラケーには戻れない。

    ③パソコンからの受信がおまかせ迷惑メール規制で、受け取れなくなった。

    迷惑メールを解決すれば、他にしたい事はなさそう。

    ④万歩計が勝手に作動して、みつばちレストラン往復で4500歩くらいなので、これは良い事だ。

    コロナで運動をしなくなったし、生き物たちの森の杉の伐採も終わったので、最近は太り気味。

    今日は雨が降らなければ、小さな池(ビオトーブ)を造りに行こう。

    スマホを持って、でかけよう!

    生き物たちの森、シークレット・ガデンの入り口です。

    これは2020年9月で伐採前です。

    その後、入り口から置くの杉150本程伐採されました。

    そのころはスマートフオンを使っていなかったけれど、スマートだった(笑い)。

    この後はお昼過ぎにアップ






    コメント

    コメントがまだありません。
    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    蜂場にiphoneseを携帯したら、  2021年9月22日 曇り小雨