投稿日:2021/9/22 16:02, 閲覧 356
黒塗りの偵察機の鳴き声を聞いたり、姿を見掛けていましたので、用心して黒色のナイロンテグスで上空からの攻撃に備えていたのですが、対策をかわして落花生の畝に侵略されてしまい、一方的な攻撃に遭いました。
試しに、地上1mに張っていたナイロンテグスを、地上30cmに下げて様子を見た所、今朝も同じ様に荒らされ、太めのナイロンテグスも切られていました。テグスは簡単には切れませんので、カラスの犯行では無さそうです。
現場をよく観察すると肉球の足跡がある様に見えました。
犯行現場近くに残された足跡ですが、これと同じ物の様に感じました。
足跡の大きさ(猫の物程)から推測すると、タヌキかハクビシン等の小動物の様です。
当地では、害獣被害の情報が有りませんでしたので、地上からの攻撃には全くの無防備。新しい敵の出現に今後は何らかの対策が必要ですね。
※蜜源植物の苗を鉢上げしました。
ビービーツリーの播種苗です。
ミモザの播種苗です。8粒蒔いて7芽発芽しましたが、根が繊細なので活着するか心配です。
額紫陽花の挿木苗です。
ケンポナシの発芽⁉︎3月に30粒播種しましたが、1芽発芽しました。何の芽でしょうね。
蜂場の侵入竹を伐採した後に定植したいと思いますが、作業が捗りませんので・・・のんびりと構えます。
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
彌助さん こんにちは
私たちの仲間からの報告によると、知多半島にはタヌキ、キツネ、アナグマ、ハクビシン、ヌートリア、イタチ、アライグマが相当数いるようです。 南の友人はサルも見たそうです。群れから離れたサルのようです。
私が直接目にしたものはキツネ、アナグマ、ヌートリア、イタチですが、お隣の渥美半島はイノシシもいることから、そのうちにイノシシも浸入するのではないかと、恐れています。
2021/9/22 16:53
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
yamada kakasiさん こんばんは。
早々でのコメント大変ありがとうございます。
知多半島も昔は新見南吉の童話「ごんぎつね」の様に、人と里山にに住む動物達と触れ合う機会も多かったのでしょうね。
最近では外来種の問題も有りますが、普段見慣れない動物がいきなり現れるとおっかなびっくりです。
せめて里山の小動物の出現に留めて頂き、内陸や山間部からの動物の出現や定着はご勘弁願いたいですね。
「キツネに注意」の看板が「シカに注意」に変わらない様に願います。
コメント頂き大変ありがとうございます。
2021/9/22 17:36
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
onigawaraさん こんばんは。
早々でのコメント大変ありがとうございます。
早速畑の足跡と照らし合わせて見ました。
どうもタヌキの足跡が近いと思います。春先に筍を採ったり退治した時に、タヌキの糞場らしき物が有りましたので警戒してましたが、今までは悪さをされた事が有りませんでしたので油断してました。
色々と野菜を作っていましたが被害無く、落花生は好物なのでしょうね。
コメント大変参考になりました。ありがとうございます。
2021/9/22 17:46
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
落花生を狙われたのですか?
この足跡は…タヌキ君?
でもやや指が長いような気もしますね(・_・;
指が長いとラスカルかも?
本当に悪い事をしますね。
害獣被害には対策費用と動力が必要になり、嫌になりますね。
我が家の害獣檻は私の仕掛けが悪くて外から手を伸ばして餌を食べられてしまっています^^;
JAで害獣檻を借りられても良いかも知れませんよ(^.^)
季節の変わり目 どうぞお身体をご自愛くださいね(*^^*)
2021/9/23 00:07
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
Michaelさん おはようございます。
お疲れ様です。
姿を見て無いので正体は不明ですが、足跡を onigawaraさんからご紹介頂いたwebサイトで照らし合わせるとタヌキの様に思います。
一株ずつ綺麗に食べてくれれば良いのですが、彼方此方を食い荒らしますので困り物です。
捕まえたら食べ方を躾けねばなりませんね。
ご助言のありがとう御座います。一度JAや周囲の方達からの情報を聞いてみたいと思います。
ご多忙中の折、コメント頂き大変ありがとうございます。
2021/9/23 07:13
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スーさん
横からごめんなさい。
おはよう御座います(^^)
大阪にも兵庫(姫路)にもキツネ(夏毛の痩せた野犬のよう)はいますよ。
私の所は大きな駅から近いですが野うさぎもいますよ。
2021/9/23 07:20
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スーさん
キツネは危険な病原体を持って居るのでとても危険ですよ(^^;;
2021/9/23 07:46
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
スーさん おはようございます。
キツネは知多半島でも絶滅したと考えられていたのが、20年程前だったか?目撃情報が相次ぎ、死骸で生存が確認されました。
自分も12年程前に市内で5回目撃してますが、姿を見た時は何故か嬉しかったですよ。
この蜂場の畑では野鳥も多く、鶯やホトトギスの声が聞こえたり、コジュケイやキジが居たりしますので癒されます。
今回の害獣も正体を知る為に餌で誘き出して見ようかな⁉︎上手く餌付け出来れば共生も可能かもですね。
深夜にコメント頂き大変ありがとうございます。
お身体ご自愛ください。
2021/9/23 07:46
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
彌助さん
野生動物の餌付けは、遠慮された方が良いかもしれません。かえって周辺にタヌキを呼びよせ定住する恐れもあります。
彌助さんご自身は、継続的な餌付けを考えてみえないと思いますが、野生動物にエサを与えると具体的には次のようなことが予想されます。条例て禁止している自治体も多くあります。なぜエサをやってはいけないのか?
数が増えます。
野生動物には餌と、農作物の区別がつきません。
栄養状態がよくなるため、一年に何度も繁殖します。
被害を受けている場所では、やむを得ず駆除せざるを得なくなり、野生動物にとっては大変不幸な結果となります。
人を怖がらなくなります。
水を差すようで申し訳ありません。わたしは獣害が酷い山間地域の出身なので、人より神経質なのかもしれません。お許しください。
2021/9/23 08:33
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
yamada kakasiさん おはようございます。
ご指摘ありがとうございます。
仰られる通りだと思います。自然界のものは自然に任すのが最良ですね。
自然繁殖でも数を調整する為の駆除も毎年行われ、ジビエ料理等で処分を工夫されて、これもSDGsの一環でしょうか⁉︎
自然環境が悪くなった今、野生の動物が増える事でバランスが崩れ危険ですね。
ご助言頂き大変ありがとうございます。
2021/9/23 09:04
2021/9/22 16:56
スーさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。狐が好きだとコメントが有りましたので、キタキツネはエキノコックスという病原菌を持って居ますので、北海道・東北3県・愛知県もこの前野犬から検出されていますので、野菜を生で食べない・生水(谷水は特に)も飲まない・狐とかは扱わないですね。エキノコックスに罹っても簡単には症状は出ないので、肝臓がゆっくりと侵されていくと言いますね。狩猟をやってる人で狩猟の本とかを読んでいる人は分かって居ると思いますが、皆さん(自分)が用心しないと分からないうちに罹っていますね。
2021/9/23 11:28
すみません、彌助さんや皆さんの視点からズレてしまったコメントを書きます(>人<;)
知多半島にはまだキツネが居るんですか⁉️
す。。。凄いっ‼️(*⁰▿⁰*)
やはり知多半島は自然豊かで素晴らしい土地ですね⭐️⭐️⭐️⭐️
大好きです、知多半島❤️
碧南には山も丘も野もないので、生息の情報を聞いたことがありません。
前に一度だけ見た生物は…アライグマでした(´・ω・lll)
タヌキなら喜んだんですが、アライグマは。。。碧南にも居るんだと思ってショックを受けたのは5年前のことです(^^;
在来種の動物にはどうも甘い私ですが…やはり、この甘さも田畑を持っていない人間ならではの感覚なので、お許しください(>人<;)
2021/9/23 03:31
Michaelさん
おはようございますm(_ _)m
そうなんですね。。。なんか、嬉しいです( ;∀;)
田畑を耕す皆様には害獣かもしれませんが、私、豊川稲荷さんには年に3回はお参りに行くんですが、小さい頃からお稲荷さんにお参りしていたせいか、キツネさんが好きで。
新見南吉の ごんぎつね あれ、今でも読むと泣けちゃって。
あぁ、嬉しい…( ;∀;)
私の周りやその世代は生きたキツネを本物を北海道ぐらいでしか見た事がないんです( ;∀;)
あぁ、本当に嬉しいです。
情報、ありがとうございます( ;∀;)
2021/9/23 07:26
onigawaraさん
流石、色々と教えてくださり、ありがとうございます‼️(о´∀`о)
ミッシェルさんも、私に気をつけて〜とのご注意をありがとうございました‼️(*´∇`*)
そして、彌助さん、日誌の本題から狐の話題に私が染めてしまって、申し訳ありませんでした‼️‼️‼️(>人<;)ホントウニスミマセン
私の浅い知識で野生のタヌキには狂犬病に罹っている事もあると読んだ事もあったので、野生動物には不用意には近付きません(^◇^;)
おっちょこちょい者のスーですが、大丈夫ですm(_ _)m笑
ただ、本当に、シンプルに、キツネが近くに生息してるのが嬉しくて…( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
色々、キツネに関する情報やお声がけをしてくださった皆様に感謝です(*^^*)
2021/9/23 20:35
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...