おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
投稿日:2021/9/26 11:04, 閲覧 368
今朝と2週間前の比較
13日は夜暗くなってから、今朝は雨という事でほぼ全員帰宅済みの内検。
9月13日、2週間前の画像。
8月中旬、蜂球が下まで降りてきてたので2段継箱したにもかかわらず
8月末の内検ではハチ達は壁に避けてくれていて巣板が露出。
9月13日もそれほど巣板成長見られず露出した巣板は予想より短かったものの
少しは成長した模様。
本日朝9月26日の画像。
雨が降っていて最近涼しくなったせいかハチ達は巣板にかたまっていました。
下から3段目の巣落ち防止棒は完全に見えていないので
秋が始まり巣の成長が進んでいるようです。
現在6段なので4段目の途中というところでしょうか。
今年は採蜜しないつもりですが巣板の伸び具合によってはどうしようかと悩むところです。
4面巣門にしてからスライド底板が部分的に雨でカビてきてるようで
蜜ろうを塗っていたところは水弾き良く新品同様の綺麗さだったので
最近底板全体を余った蜜蠟でコーティングしました。
夏の夜中の巣箱Live配信 ヤモリも出演中
越冬群の採蜜とスムシで放棄された?スカスカの巣板
2023年5月:引き取り養老群その後の経過
ミツバチ蘭4種集合していました。
2023分蜂、これまでのまとめ。
1日で4増群 強制捕獲に自然入居と人工分割。
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
おっとりさん
この群れは現在6段です、貯蜜量はよくわかりませんが上から2段とよそうして10㎏くらいあったらいいなぁーという気持ちです。
蜂球の下は2.5段なので少し広いですが、昨年は底までキツキツで冬の間も温暖な気候なせいか巣板成長していたので今年も同様なら多少広くても問題ないと考えています。
蜂の数と貯蜜量はおそらく十分と思っています。
昨年のような暖冬?であればそれほど貯蜜も減らないような気がしています。
2021/9/26 20:23
おがおがさん、こんにちわ!
①重箱何段ですか?
②越冬貯蜜は何kgになりそうですか?
③蜂球の下の空間は重箱で何箱ですか?
④蜂球の温度は冬は25℃~28℃(あてづっぽ)になると推測して、
⑤蜂の数と貯蜜のバランスは捕れていますか?
こんなのが、計算一発で、できれば嬉しいのですが!
2021/9/26 15:31
おがおがさん
おはようございます。
まだ9月ですから、越冬までには充分に蜜を溜めると思っています。
一昨日、2回目の採蜜を終わったので、今年は採蜜はしません。
コメントを返して頂きありがとうございます。
2021/9/27 03:06
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。