投稿日:2021/10/10 20:01
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはふさくんさん
ママカリ初めて聞きました。そんなに美味しくご飯を借りに行くわけですか。海の魚ですか?川の魚ですか?
2021/10/10 20:44
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
今晩は!
大阪では、ママカリの一夜干しを、好んで食べて居ました!生は、見た事が有りません(๑˃̵ᴗ˂̵)南蛮漬けも好きなので、きっとハマるレシピだと、思います♪語源の由来も、納得しました(*^o^*)有難う御座います。
2021/10/10 20:51
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
お隣県なのにご存知無いとはマイナーでしたかね(笑)
夏から晩秋まで内海でサビキで釣れます。
サッパとか呼ばれているようですが、雑魚の部類です。でも酢漬け等はとても美味しいですよ。
2021/10/10 21:39
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
まーやさん 今晩わ❣️
岡山では普通に食べられていますし、簡単に釣れますので、ポピュラーな魚ですね。
酢漬けが多いですが、南蛮漬けでも美味しく頂けますよ。
有難うございました。
2021/10/10 21:43
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
ままかりの酢漬け美味しいですよね♪
我が家では京都出身の母と祖母が大根?べったら漬けを千切りしたものと漬けこんでいたように思います^^
ママとはご飯の事なのですね。
知らずに食べていました(^^;
2021/10/10 22:22
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
こんばんは。
我が家も2日ほど前頂きました。
焼いて酢醤油で、朝・昼・晩、頂いています。
ママカリが有れば他におかずはいりませんね。(笑)
2021/10/10 22:24
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michaelさん 今晩わ❣
ママカリが通じて良かった(笑)
今が脂も乗って美味しいですよ。べったら漬けとも相性が良さそうですね。べったら漬けは大好きです。
2021/10/10 22:42
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん 今晩わ❣
ちょうど今が旬ですし美味しいですよね。焼いて酢醤油か三杯酢が私も好きですね。
2021/10/10 22:44
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ママカリと言うのですね。南蛮漬けみたいな感じで焼いて漬けるのですね。
2021/10/11 05:33
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん おはようございます❣️
生で酢漬けのものが主流ですが、南蛮漬けのようにしても美味しく頂けます。
こちらではポピュラーな郷土食となっていて、スーパーでも売られています。
2021/10/11 07:09