投稿日:2021/10/25 16:32
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
こんにちは
何と温室がしっかり出来上がりましたね~幸せなパパイアです(*^^*)
折角広~い敷地有るのですから、目指せ植物園規模の温室作ってください、楽しみにしております(^O^)/
2021/10/25 17:21
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
T.山田さん 今晩わ❣️
いくら何でも植物園クラスの温室は無理ですね(笑)たまねぎパパさんが大きな温室を確保されていますよ❗️
そして小さなパネルヒーターだっので余り温度も上がらないことから電熱ヒーターを追加してみました。順調に温度が上がっていますのでしばらく様子見とします。
2021/10/25 17:31
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
こんばんは。
立派な花芽が付いているではないですか。
パパイアはミニバナナと条件は同じぐらいですか❓
ふさくんさんもご存じの巣箱の下のビニールハウスの中にビニールハウスを作りミニバナナを栽培したことがありますが、2年続けて失敗諦めました。
親指ぐらいから実が大きく成りませんでした。
熟した黄色いパパイヤ食べたいです。(笑)
成功お祈りしています。
2021/10/25 18:39
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん 今晩わ❣️
私に植物の栽培を聞く事自体間違いですよ(笑)
意地になって続けようとしているパパイヤの越冬です。どんな結末が待っているのでしょうかね(笑)
2021/10/25 19:12
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
まぁ早速ヒーターが届いたのですね♪
とうとう行き着く所まで行き着く感じですね(^◇^;)
うーん多分根が凍らなければ枯れないのでその程度の温度でも良いかも知れませんよ^^
パパイヤを黄色くするのが目的なら20度以上は必要なのかしら⁇
ほどほどにして下さいね(^◇^;)
2021/10/25 22:08
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michaelさん
多分もう行きつくところまでいくのでしょうね(笑)
20度以上の保温が必要ですか?
2021/10/25 23:19
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはふさくんさん
シトシトと降り続いた雨でしたがどれだけ土に染み込んでいるか今朝スコップで掘ると、30cm掘っても湿っています。水まきでここまでできません。いい雨でした。
そちらも皇帝ダリア蕾が出てきましたね、来月咲きますよ。
ヒーター早速試運転の様で、13℃あればパパイヤも黄色くなるのではないでしょうか?(^^ゞ
2021/10/26 14:09