たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
投稿日:2021/10/28 15:07
こんにちは南麓の風と共にさん
そうです、効率アップ以上にイライラがなくなりますね。この秤と出会えて良かったです。
2021/10/28 15:41
たまねぎパパさん コンニチワ 10kg迄測れるのは良いですね。針の測りなら30kgのを持って居ますが、この秤は良いですね。何処でポチしたか教えて下さい。
2021/10/28 15:42
こんにちはonigawara さん
アマゾ〇で購入しました。5kgタイプでも良かったかなと思いますが、もうボタンを押していました。(^^ゞ
大きさも20cm×15cmで丁度いいです。
2021/10/28 16:07
大きな瓶も楽勝ですね
5リットルビンに、保管できますね
2021/10/28 16:34
こんにちは
おっ~そうなのです私もそれが欲しい所でした。先日蜂蜜をビン詰めしていて途中で消えてしまい「えっ~何」って一人で憤慨、計量中にオートオフが作動するなんて、クレーム入れたいくらいでした。もう一度説明書読んでもオフ出来ない事が解っただけ(@_@)
それの名前知りたいです~(;´∀`)
2021/10/28 16:54
たまねぎパパさん こんばんは
見つかってよかったですね。これで途中リセットのわずらわしさから解放ですね。
2021/10/28 17:43
たまねぎパパさん こんばんは。
後ろに出ているコードは何処につなぐのですか❓USBで充電ですか❓
2021/10/28 17:54
こんばんはひろぼーさん
そうですね、5Lビンでもいけますね。おひとついかがでしょう?(^^ゞ
2021/10/28 18:05
こんばんはpapycomさん
そうです、わずらわしさが無くなりビン詰め開始しようかな。(^^ゞ
2021/10/28 18:44
こんばんはcmdiver さん
電池も入っていましたが、USBコードでも繋いで計れるのは充電できるのでしょうかね?わかりません。(^^ゞ
2021/10/28 18:45
こんばんはビギナーさん
秤を3個も持っているのですね。私はこれで2個目です。もしかすると一番左は今回購入した商品に似ていますので、自動offを設定できるかもしれませんよ。説明書があればいいですが・・・。
2021/10/28 21:48
こんばんはKK35さん
購入したのはこれです。正解です。(^^ゞ
なぜ日本でできないのでしょうね?価格はともかく・・・。自動OFFは要りますよね。
2021/10/28 21:51
やっと見つけました、Bomataのですね~拡大してシール部分でやっとわかりました。KK35様のコメントに気づくのが遅れました(笑) 種類も豊富ですね、5kgので検討中ですありがとうございました(*^^*)
2021/10/28 22:04
T.山田さん
見つかって良かったです。
2021/10/28 22:14
たまねぎパパさん
BOMATA の はかり デジタル 防水IP67 水没できる 1g単位 10kg USB充電&乾電池 B609 の2480円にしました。5kgのより何故か少し安い上、洗えるそうです。私も3台目でしたがお陰様で良い物見つけました。有難うございました(*^^*)
2021/10/28 22:33
T.山田さん
これでなくてはいけませんよね。親切設計の自動offを切れる設定がいいでしょ。(^^ゞ
おまけで防水もついていますが。
2021/10/28 22:41
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
今鮭のように日記をのぼっています(^◇^;)
この商品は良いですね!
私もポチします♪
良い情報をありがとうございます(*^o^*)
2021/10/28 23:04
こんばんわ❣
これまた良い商品ですね。
早速0.1g単位の5㎏をポチッとしました。
情報提供有難うございました。
2021/10/28 23:27
こんばんはMichaelさん
これいいでしょ、早速ポチっとしましたか。(^^ゞ
これは皆さんのいい評価を頂いたみたいで良かったです。
2021/10/28 23:55
こんばんはふさくんさん
ポチっと党名誉会長ならびに会長にお褒め頂きありがとうございました。(^^ゞ
2021/10/28 23:58
たまねぎパパさん
勝手に電源OFFにならないで欲しいものです(-。-;
密林でポチします(^◇^;)
2021/10/29 00:23
悩んでます
1グラム単位の10キロか
0.1グラム単位の5キロか
2021/10/29 04:47
おはようございますMichaelさん
普段使いは自動電源offでいいのですが、ビン詰めの時はずーっと電源onでいて欲しいですよね。
密林?ですか?
2021/10/29 07:31
おはようございますひろぼーさん
悩んでください。無くならないので。(^^ゞ
我が家は妻が大物の魚を釣って来ても量れます。(^^ゞ
2021/10/29 07:32
たまねぎパパさん
Amazonを我が家では密林と呼んでいます(^◇^;)
2021/10/29 07:51
Michael さん
>Amazonを我が家では密林と呼んでいます
なんとなくわかる気がしますね。(^^ゞ
2021/10/29 14:20
ひろぼーさん
5kgのも防水タイプがありますよ~ってもっと悩ませちゃお(笑)
(*^^*)
2021/10/29 17:17
電子天秤はもう一つ注意しなければならないことがあります。
それは例えば最小1グラムとなっていても少量量る時は1グラムまで表示されるんですが、3キロ5キロと量る時になると5グラムとか10グラム毎の表示しか出なくなるのがあります。
10キロくらいになると1キロ毎の表示になるかも知れず、つまり9~9.4キロまでは9キロと表示され、9.5キロを超すと10キロと表示されるのです。
使用目的によってはこの方がいいこともあるかも知れないですが、どう表示するのかを確かめることが必要と思います。
2021/10/29 17:20
こんばんはT.Y13 群馬の山さん
なるほど、そんな表示に変わるのですね。ちょっと試してみます。
ありがとうございました。
2021/10/29 18:06
T.山田さん
大きなもの含めて、もっと悩んでいます
2021/10/30 04:59
販売用の計りとしては使えないのでご注意ください。
計量法認定のみしか認められておりません。
2021/10/30 12:34
ひろぼーさん
そうですか、大きな物を含めて検討ですね。いっぱい悩んでください、買ってから後悔しない為に。(^^ゞ
2021/10/30 15:43
こんにちはミツバチ研究所 さん
販売用は計量法認定のみしか使えないのですね。もし販売する事があれば頭の隅っこに入れておきます。きっと計量した時の誤差が少ないのでしょうね。
ありがとうございました。
2021/10/30 15:45
たまねぎパパさん
北海道と沖縄では同じ重さでも軽く感じる誤差があります、地球が自転しているので、その後差を地域ごとに計りを合わせて作ってあります。
2021/10/30 20:08
こんばんはミツバチ研究所さん
えー、地域毎に秤が違うのですか?そんなに微妙なんですか、知らなかった。(^^ゞ
私はJISみたいな規格があって、その基準にあっているのが販売用なのかと思いました。(^^ゞ
2021/10/30 21:45
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ビギナー
広島県
広島県 三次市在住です。元々はスモモの受粉をしてもらうためにニホンミツバチを捕獲しました。しかし一生懸命に花粉を集めている姿を見たら、農薬を多く使う果物に受粉し...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
たまねぎパパ様 今日は。
これで作業効率アップ、まずは一安心ですね。
2021/10/28 15:34
端のラベルにBOMATAと書いてあるのでこれでしょうね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09D9N811H
1g単位で10kgまで測れる。オートオフは取消可能。内蔵リチウム電池はUSBで充電可能。また電池でも使用可能。2580円。
中国製はかゆいところに手が届きますね。日本のものづくりは本当にだめになりましたね。どこも横並びでニッチな機能がないです。
5kgまでのはこちら。こちらは0.1kg単位。こちらもオートオフは取消可能。2180円。
2021/10/28 21:37
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
KK35
福岡県
福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕まえるのが夢で...