cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん こんばんは。
私も同感です。
岡山の難しい土壌で上手く行けば世界で通用するらしいです。❓❓
メーカーが試験的に投入しているらしいですヨ。
我が家にも依頼が来ないかねー‥‥❓(笑)
買える訳ないだろー・・・(笑)
2021/10/29 19:41
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
Michaelさん おはようございます。
この方は凄い方です。
年々大型化していますよ。
おそらく大型機械の保有台数、機種の多さはは岡山県1でしょう!?
>こんな機械は買わないで下さいよ〜^^;
家屋敷を売り払いこの機械の中で生活するかも…❓(笑)
この方は50町歩弱のもみ殻を毎年暗渠に使われています。
>暗渠排水溝と言えば竹を
よくご存じですね、びっくりでーす・・・。(笑)
今日は稲株を粉砕します。
ムーミンの家も作らなくちゃー‥‥(笑)
ありがとうございました。
2021/10/30 08:19
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
色々変わった機械も有るものですね。需要は大して無さそうな気もするのですが?知らないだけですかね。
2021/10/29 19:15
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはcmdiverさん
籾殻畑に入れて漉き込んでも腐りにくいのですか?土はさらさらになりませんかね?
2021/10/29 21:23
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
凄い機械があるのですね!
こんな機械を使われて居る方が居られるのですね!
これこそ持って居る方に借りるべき物…(苦笑)
こんな機械は買わないで下さいよ〜^^;
籾殻恐るべし…そんなに腐敗し難いのですね(^◇^;)
昔 暗渠排水溝と言えば竹を入れたと聞いた事があるのですが…籾殻でも良いのですね〜
岡山県の農業は何でも規模が大きいですね(^_^;)
2021/10/29 21:42