ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

未分類
「いいね」はイイのか、「とりあえずしない方が」イイのか?

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2021 11/4 , 閲覧 329

ミツバチQAへの投稿は、QよりDへの投稿が数倍多いのは、なぜでしょう。

質問は敷居が高いが、日誌は身辺雑記の手軽さ、何でもアリのせいでしようか。質問は、多くが僅か数人の回答で終わるのが普通です。日誌だと多様な感想や意見が、多くの人から寄せられます。誰かに認めてもらいたいという承認欲求は、質問よりも、ストレートに満たされます。



私の場合、他人の評価が気になるので、記事を書いても「イイネ」数が少ないと、関心も持っていただけないかとガッカリします。こんなに投稿が多いと、新しい投稿は古い投稿を、視覚から短時間で追いやります。それでも「イイネ」の数で、日誌は、正面の位置にカムバックする可能性もあります。


このような、並び替えのため「イイネ」により計算手順や処理手順を経て、自動的に格付けされることになります。そんな中InstagramとFacebookが「イイネ」数を、曲がりなりにも非表示する機能をつけ、利用者が管理する道を開いたことには、驚きました。物事は多元的で、輪郭がぼやけているようです。(^.^)/~~~

ご参考までに

「イイネ」数を消す機能つけた。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1327472.html


アテンションエコノミー(注意経済)の光と影
https://www.axion.zone/dark-side-of-attention-economy

コメント26件

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2021 11/4

1日で、、、投稿が過去のものに成ります。誤字の多い私は、記事見付からず、訂正出来ない位、です。

又、最近5年、10年のレジェンドの蘊蓄ある、カレタ経験の投稿、回答少ないことです。

蜜蜂が、家禽から、ペツトになり、今はイースタ映える材料に、、、、、仕方無い事ですね、、、、繁栄のバブル、、、、

弊害、混迷の中に、、、蜜蜂育児に緊急要する、キラキラ光投稿に心休まります。

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2021 11/4

山田さま、おはようございます。

私専門学校でビジュアライズ(表現方法)を教えていたことがあります。一番最初にお話しすることが「表現する唯一の目的は相手のリアクションを引き出すこと」という内容でした。

企業で行われているプレゼンテーションも、SNSの投稿もすべてリアクションのためだけで、リアクションが必要がなければ気持ちは心の中に置いておけばいい、と教えていました。このサイトにいらっしゃる多くの方がロムラーなのであるのはそれだと思っています。

私はこのサイトを利用させていただいているのは蜂場に入ったら必ず内容を日誌に記載して過去の傾向を読み返しています。このサイトでは私は自分の日誌と質問を一番読んでいます。(管理人さんに個人の日誌だけを本にしてほしいとお願いしたことがあります。縁側で読み返す私の蜂日記です(笑))

ネットは簡単にリアクションを求められる場であり、いいね(よかったね)の承認欲求を満たすのは通常の心理で、それを得るための場ですのでランキングで競うのはありですし、気軽にいいねを押してあげればいいと思います。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2021 11/4

おはようございます

難しい問題ですね。Q《 D の状況は近頃特に顕著なので気になっていたところです。また現状では、Q Dを織り交ぜ、他の要素も踏まえた表示順も見たかった投稿を見逃してしまうことが多々あります。

おっしゃる様にInstagramとFacebookの様に利用者がカスタマイズできる機能が有れば良さそうですね。欲を言えば、カテゴリー選択を利用者毎に保持してくれると自身の見たいQDの絞り込みが容易になります。以前の様にフォロー者優先も有ればいいなと思う事もあります。ミツバチ以外の珍しい現象やその時期ならではの出来事を他の利用者の方々にも見ていただきたくて、Dとしてたくさん投稿してきた私も反省して最近では投稿者しか見えなくする非表示機能をなるべく利用する様に心がけています。

あまりにも機能を盛り込み過ぎるとシステム管理者のご負担が増す事と幅広い利用者の多様な要望が纏まりきらずに致し方無いのは重々承知しています。

いいねボタンの押下は、『良かった』の場合が本来なのでしょうが中には『見たよ』的な方もいらっしゃるようです。私は前者ですが。

つらつらと記しましたがお返事になっていなくて申し訳ありません。

追記 素晴らしいコメントをいただきながらも『いいね』が無ければ凹むこともありますが、その方が押下し忘れたと思う事にしています。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2021 11/4

金剛杖さん    noJIさん ACJ38 さん

おはようございます。速攻で、ご返答いただいありがとうございます。わたし個人は、尊敬するバカボンパパの「これで、イイのだ」のイイと同じです。

以下追伸です。

金剛杖さん
>「最近5年、10年のレジェンドの蘊蓄ある、カレタ経験の投稿、回答少ないことです。」
私の以前おつきあいいただい方も、最近は投稿されなくなりました。淋しい限りです。


noJIさん
>「企業で行われているプレゼンテーションも、SNSの投稿もすべてリアクションのためだけで、リアクションが必要がなければ気持ちは心の中に置いておけばいい、と教えていました。」

わたしも、電通の市民団体向け「伝えるコツ講座」に参加したことがあります。趣旨は同様だったように思います。特に思いが先走り、相手の反応をかんがえず饒舌になりすぎる説明にダメ出しされていました。


ACJ38 さん

>「追記 素晴らしいコメントをいただきながらも『いいね』が無ければ凹むこともありますが、その方が押下し忘れたと思う事にしています。」

同感です。早い立ち直りと、すべてうけいれることが継続のコツかと思っています。

このQAで日誌のコーナーが開設された当初は、誰も見向きもしない閑古鳥状態でした。(管理人さんごめんなさい。)今では空前絶後の満員御礼、今とは絶世の感があります。(^.^)/~~~


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/107/10747660341690019767.jpeg"]
wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 11/4

おはようございます

難しいことはわかりませんが このサイトは単純にミツバチの Q & A と思っています。 ところが最近では 個人的な内容の投稿が多く 何と言っていいのか !

先の選挙と同じで これも世代交代かなと、、、 老兵は消えるのみ。笑

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2021 11/4

wild beeさん  おはようございます。

「Old soldiers never die; They just fade away」
老兵は死なずただ消え去るのみ
マッカーサーが退任時に放った、まっさかの言葉



「No time to die」
映画007のテーマ 死んでる場合ではない。
Wild Beeさんは不死身です。こちらをおススメします。(^_^)/~

古ちゃん 活動場所:鹿児島県
投稿日:2021 11/4

僕の️イイネを和訳すると…

・おもしろい

・かわいい

・ヤバい

・きれい

・真似したい

・ああ、そうなの…

・ワシの出る幕は無いようじゃ(回答に対し)

…ともすれば、語彙力や脳細胞を疑われそうです(笑)。他方、コメントを投稿してしまうと押さなかったりします。

日誌投稿が多い中、質問の投稿が貴重に感じますね。質問だーグヘヘ!って感じです。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2021 11/4

wild beeさん

まだ、良書です。古典になつてません。現役です。此から伝説作って下さい。

当方、コロナで、講習会やめると、採蜜、箱造り、イベント楽しみの人、チリました。

昨日も飼育会、5人でしました。、奈良、兵庫、大阪、から集まり、蜜蜂、越冬対策、人工花粉、バボライザー使用実験、ペツトボトルトラップ黄色対応液自慢、蟻酸ポリマー、、、しました。少ないので、、、実務伝授で1時間半でした。終わりました。女性、子供ゼロです寂しい限りです

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2021 11/4

古ちゃんさん

良いですね、コメントしたいが、でるまくない。

同感皆さん、表現力抜群

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2021 11/4

古ちゃんさん

これだけ、「イイネ」の和訳が、たちどころ頭に浮かぶ古ちゃんさんには、語彙力バツグン、脱帽です。私は妄想が泡のように浮かびますが、それさえ定着しません。

>「他方、コメントを投稿してしまうと押さなかったりします。」
これは、わたしもよくする あるある体験です。(/ω\)

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2021 11/4

金剛杖さん

私たちも、やっとハチ会を再開しました。未だに手探りの状態で開催してます。私たちのような、こじんまりとした会は、コロナ下でも、十分な密になりようがなく、存在そのものがソーシャルディスタンスの産物です。!(^^)!


タモリ語録にあるように、「意欲あるものは、去れ」で、本来は個人の楽しみの延長線上にあるもののような、気がします。最後は嗜好の違い、個人に還元して散っていくのか~な あっWild Beeさんの境地になってしまいました。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2021 11/4

yamada kakasiさん

解散も、、、、良いと思います、運転免許無いと、お願い、準備、もう無理状態です。、、、

代わりいただけ幸です、代わりはその人個性的やり方で、、、、と思って今してます。

回数は半分此もよし

子供、女性無し此もよし

飼育者だけ、此も良い、、、、渡しが順応するだけです

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2021 11/4

yamada kakasiさん こんにちは。

私は、4月から仲間に入れて貰った新参者です(^O^) 蜜蜂の細かい習性や世話等も殆どわからないまま飼育を始めたので、最初は嬉しいけど路頭に迷いました。師匠も特別無い中で、このサイトの皆さんの投稿が師匠です。

わからない事を質問しようと書き込み出すと、「同じような質問が既にありますよ。」というメッセージとリンクが出て来て、二重に質問しなくてもイイ様になっていますので、そちらを閲覧させて頂けば、解決してしまう事もしばしばです。それでも敢えて質問したい時以外は、回答されるベテランの方にお手数をかけてはいけないと、止めるようにしています。だから、解らない事だらけなのに、質問数は少ないです。

日誌の投稿も、題名をササ―ッと見て、興味のある事や疑問に思って居た事が書いてありそうだと読ませて貰うようにしています。初心者は、何を質問して良いのか、質問項目すら解らなかったです(~_~;) 蜜源植物なんぞは、全く私の脳裏には存在しない項目でしたが、皆さんの投稿を読みながら、蜜蜂の生活環境を整える事も大事な仕事なんだと学びました。
お陰様で、未だ1年も経って居ないのに、随分ミツバチについての知識が増えたし、疑似体験もさせて頂き、有難いと思って居ます。

コロナで中々日本全国へ向かう事は抵抗がありますが、このサイトの歳時記的な投稿により、蜜蜂と共に生活する皆さんの日本中の様子も垣間見て楽しんでおります。今後ともどうぞ宜しくお願いします(●^o^●)

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2021 11/4

ティーハウスれりっしゅさん     こんにちは!

こちらこそよろしくお願いします。わたしも、このQAの仲間の方からは、たくさんのことを教えていただきました。そのうちの何人かの方から、直接会って教えを受けました。このようなコロナ禍(下)で、ネットを通じた情報交換は、より重みを増します。


私たちの飼育の初めは、日本ミツバチの養蜂に関する書籍も限られ、周囲の先達は、どれも気難しい人を寄せつけない雰囲気でした。(ほんとうは、そうで無かったかも知れません)このような時に、ネットで全国の仲間と気楽につながり、教えを受ける機会を提供していただき、管理人さんに感謝申し上げます。ほんの少しでも、受けたご恩返しになるかと思い、時々書いています。でも、反って皆さんに、誤った情報を送ったのでないかと心配しています。(/ω\)

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 11/4

いいね!は悪くない場合には見ましたの意味で使う事が多いです。

日誌はそもそも自分の為に書いています。

非表示にすると、表示の物との区分けとか分類とか、ややこしくなるので、全て表示にしました。

過去に非表示にしたばかりに、埋没してどこへ行ったのか探せないのがあります。

自分の為の日誌をどなたかが参考になるなら、それは嬉しい事です。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2021 11/4

おっとりさん    こんにちは!
ご返信いだきありがとうございます。
この場合は、日誌の非表示、表示の如何でなく、表示された日誌の、「イイネ」の数の非表示です。多分多くの方は、このQAで日誌を身辺雑記ノートの延長線上ように捉え、プライベートな個人情報を記すことはないと推測しています。また、例え非表示であっても、秘密保持とは別物だと思っています。(^_^)/~

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 11/4

yamada kakasiさん

はい、承知いたしました。

ありがとうございます。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2021 11/4

おっとりさん
うまく説明できなくてもうしわけありません。自分でも良く分かっていないせいですね。(/ω\)

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2021 11/4

yamada kakasiさんのコメントは、いつも的確で無駄が無いと思って居ます。長く経験なさっている重みを感じますよ。
生意気言ってスミマセン(●^o^●)

wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 11/4

金剛杖さん

こんばんは

こちら関西でもコロナ落ち着いてきたのでまたできるのではないですか。 ただ 人数が多いからといって いいとも思いません。

素晴らしい内容で 実施されておられるではないですか!

artemis 活動場所:千葉県
投稿日:2021 11/4

yamada kakasiさん こんばんわ。

あらためて考えてみましたが、日誌は自分の経験したことについて多くの人に共感してもらいたくて投稿しているのだと思います。いいねボタンが多いと共感者がたくさんいてくれる、と満足するようです。それはミツバチという共通する話題があるからこそできるのだと思います。

うまくいっていることや珍しい体験は皆さんに見てもらいたくて日誌に投稿します。自身のないことや解らないことは質問にあげます。

このサイトの写真コンテストがきっかけでインスタグラムにアカウントを設けて花とミツバチの写真を載せています。きれいな写真を観るのは気持ちがいいもので、お互いに共有する喜びがあると気がつきました。共有が増えるようにいいねボタンを押しているのだと思います。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2021 11/4

artemisさん こんばんは

おっしゃるとおり、このQAでは情報提供と共有を通じて、共感や人のつながりを喚起するような仕組みです。一方では、好むと好まざるに関わらず、情報過多のこの社会では、他人の関心や注目の獲得(アテンションの獲得)が価値を持ち、内容や意味よりも、それ自体が目的化しているという説もあります。この説に従えば、「イイネ」ボタンは、その引き金か、装置の一部のようです。

スー 活動場所:愛知県
投稿日:2021 11/4

こんばんは(^-^)

この日誌、昼休みの時に読みました。休憩途中でしたが、コメントを書かねばという気持ちになったので書きます(^人^)

ちなみに、私はTwitterは登録しているだけで使っておらず、Instagramは参加していない、今時では無い人間です(^^;;

そして、先にも上がって書かれていた様に、この日誌を探そうとしたら直ぐには見つからず、案山子さんを探して見つけたという経緯があります(^^;;

読みたいもの、読むべきであろうものがその時に目にしていないと読み損ねる。。。という事はここでは多々あるように感じます(^◇^;)

とは言え、どんどん進化していって欲しいとは思っておらず、ここのサイトの良いところは、サイト参加者様方のお人柄の様にノンビリおっとり地に足をつけるようにのペースもサイトの特色の様で気に入っているところでもありますヽ(^o^)

因みに、私の場合のイイネの意味合いは、その日誌の内容により多様ですが

●良いですね

●コメントの言葉が見つかりませんが、読みましたよー

●共感します

●応援してます

という感じです。

ここは、というか、ネット社会はリアルでありながらもバーチャルの世界な面が多いですよね。

顔を見せない事で本音をポツリと言えたり、本音をガツンと言えたりしてますが、そこにはどこか「人に反論、反感、否定、拒絶、非難をされないで言いたい事を言いたい」という思いがあるように思うので、そういう思いから、発言の幅の広いQ〈  D  に傾きやすいのかなーとか思いました。

Qのが専門性が高く、蜜蜂関連の事しか言えないという空気感が自然と色濃く定着しているのもその要因にあるかもしれませんね。

とりとめもなくツラツラ書いてしまいましたが。。。私が何を1番伝えたかったかと言うと、イイネの数やコメントが少なかったとしても、案山子さんやその他の方々の日誌はバイブルの様にというか、貴重なアドバイスと思って、読ませて頂いていると言う事を言いたかったんです*\(^o^)/*

イイネやコメントが少なくてモチベーションが上がらないのも凄く解るとこですが、このサイトを真に支えてくださってる案山子さんや大御所達様のことを私は常々、尊敬もしてますし、教えをいただいている先生の様にも思って目を通してます(o^^o)

なので、今後とも、よろしくお願いします⭐️

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2021 11/4

スーさん こんばんは

さながら、背中の真ん中の痒い所に手が届くようなご返事をいただきありがとうございます。(^.^)/~~~
また、古ちゃんさんに続いて、「イイネ」の和訳 豊富な語彙を駆使して多種ご紹介いただき、感謝申し上げます。

だいぶ前のQAの質問コーナーでは、このような日誌でのやり取りと同じように、深掘りすることも良くあったのですが、今では皆さん紳士的応対で、スマートになりました。これは良くもあり、時々少し物足りなさも感じています。


>「そこにはどこか「人に反論、反感、否定、拒絶、非難をされないで言いたい事を言いたい」という思いがあるように思うので、そういう思いから、発言の幅の広いQ〈 D に傾きやすいのかなーとか思いました。」

このご意見には、大いに共感するところです。ただ、行き過ぎた忖度のような自制は集団圧力の温床、自閉的なネット村を作るのでないかと自戒しています。お互いの意見を尊重した上での、反論や見解の相違と言ったものを表明するのは必要だと思っています。顔を見て反論するリアルな対談と異なり、ネットでは、一旦泥仕合の様相になると収拾がつかなくなります。これを避けるための手段として、反論しないというのは大人の対応とは分かっているのですが

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2021 11/5

yamada kakasi様 この投稿に、これだけ多くの方がコメントされているという事はこの菜緒様に多くの方が興味を持たれているのだと思いました。素晴らしい投稿で一石を投じたものと理解いたします。

私も当初は、蜂の事について日記に挙げていましたし、質問にお答えできるものは、少しでもお手助けになればと思って少ない知識の中からお答えしておりました。

そして日記に良いねが有ると皆さんがこの日記を見てくれて賛同して頂いていると思って投稿していました。

しかし、この処それが、自己満足の世界に成ってきていることが気になっていました。蜂の事よりも身の回りの出来事や自分が気に入ったことなどまた生活の中で感動したことを日記に挙げる様になり、いいねの数を気にしなくなってきております。

わたし自身の日記を見ていますと、このサイトの作成当初の目的から少し懸け離れてしまっているのではないかと、思っております。

しかし、サイトとはそのような物ではないかとも思っています。サイトは目的をもってつくって運用を始めた時から、勝手に動く生き物のように発展を続けていき、その揚げ句、目的から遠く離れた場所で活動するようになってしまうものもあるのではないでしょうか。それは、サイトが管理者が作った物でも、参加者の手によって更に作られていく物だからだと思っております。

若し、それでそのサイトが機能しなくなるようでは困ると思いますが、そうでなくそのサイトの中で皆さんが楽しく言いたい事を言いお互いを理解していけるのであればそれはそれで有りだと思っております。

このサイトの管理人さんが、余り細かな制限を設けずに、最低限の制限だけでおおらかに運用されているのは、皆さんがこのサイトを楽しんでいただければ良いという思いではないかと思っております。

私も、若い頃ある組織の大きな研修施設で指導しておりましたが、非常に厳しい制限の中で研修される職員は、息苦しい事が多かったのではないかと反省しておりました。もっと自由にのびのびとさせればもっと面白い結果が得られたのではないかと反省しております。

話が、横道にそれましたが、皆さんに良いねして頂きたくて事故主張で行うのも有り❣ 私みたいに自分で記録を残すことをしない人間が、自分の日記代わりに利用するのも有り❣ で良いのではないでしょうか。

このサイトの中で他人を批判したり、拒否するようになってしまってはその存在意義は失われてしまうのでしょうが、皆さんが節度をもって相手の方を理解し、納得していけるのであればそのサイトの存在意義はとても大きなもので、このサイトがミツバチと共に暮らす人たちの輪を広げているのがとても素晴らしいと理解しております。

また、更に、蜜蜂を始めようとしているい人や始めたばかりの私の様な者にとってこのサイトが一定の指針を示し、更に、人の輪を広げていくことがもっと素晴らしい事では無いかと思っております。

また、どうしてもこのサイトに加入したての時期は日記や質問が多く成り、それに同調する人たちに活動が盛んに見えてきます。勿論、熟成された方の貴重なご意見を聞く機会もありますが、その様な方は、既に熟達されているので、日記に今の出来事を書くような方は少なくなっていくというのは、当たり前の減少の様な気がいたします。その反面、熟達された方でも、今でも盛んに日記に投稿され、質問されている方々は非常に貴重な存在であり、我々にとって、とても有り難い存在だと理解しております。

これはサイトの劣化ではなく、より発展を遂げていると認識しています。

非常に長々と訳の分からない事を書かせて頂きましたがご容赦ください。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2021 11/6

ブルービーさん   おはようございます。

長文のご返信をいたたき、ありがとうございました。

わたしは、映画や博物館が大好きです。映画でも博物館でも、みなさん求めるものは多様で、受け取り方も様々です。同じ作品を大勢が見ていても、同じ場面で、私と同じようにクスッを笑うとは限りません。大半の観客が、ゲラゲラ笑うのでなく、少数でもクスッと笑ったり、ニヤリとしているような作品が、好みです。

博物館(美術館)では、あまり説明書きを読んだりせず、ざっと眺めて、気に入った作品や展示品へ、まっしぐらです。時間があれば、再度遡ってお気に入りを魅入ります。展示品のそばに腰かけている監視員さんから見ると、要注意人物に見えることでしょうね。(/ω\)



一度、好きな脚本家兼作家の方に、ほとんど観客のいない美術館でお会いして感激しました。もちろん遠くから眺めただけです。おおげさにいうと、尊敬する人や愛する人と、同じ空間を共有することは、この上ない幸福です。


このようなADHDタイプのおじいさんが書いた一文を気に留め、貴重な時間を割いて、ご覧いただき、お付き合いいただいた、みなさんに、感謝申し上げます。謝謝

投稿中