投稿日:2021/11/9 17:30
天候曇り。最低気温8度、最高気温17度。
今年は干し柿を作らなかったので寂しく思っていたら、今日ご近所さんからプレゼントがありました。
干し柿には目が無く、あっと言う間に半分お腹に入ってしまいました(笑)
さて、我が家の皇帝ダリアはやっと蕾が膨らんで来ましたので間も無く開花を迎えそうです。ミツバチの訪花を期待しています
昨日の雨の刺激で椎茸も出始めています。一気に生えずに少しずつ毎日出てくれたら有り難いのですが、そうも行かないでしょうね。
昨日植え損なったスイセンの球根10個を植えました。斜面のすぐ下に以前からのスイセンが芽を出していますが、植える場所が近過ぎると奥方からダメ出しが有りました( T_T)\(^-^ )
新しく小さな花壇を作ってみました。いつものように重機で掘って真砂土を入れ馬糞を混ぜ込んでいます。ここは蜜源植物専用とします╰(*´︶`*)╯♡
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはふさくんさん
干し柿今年作らないのを見ていたのかも知れませんよ。食べ過ぎには注意してくださいね。(^^ゞ
皇帝ダリアも近々咲きそうですね。手間要らずでいいですよね。
シイタケも一斉に出てくるのですね。順番にジャンケンして出てきて欲しいですね。
2021/11/9 17:37
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
こんばんは。
美味しそうな干し柿を頂きましたね。
我が家も食べごろになりました、今年は2回焼酎で殺菌カビも生えず良いぐわいです。
皇帝ダリアはふさくん処と同じですね。(イノシシ君の遊園地)
昨日の雨で出てきましたねー。
一昨年打った、しいたけ種菌576号 成型菌、50本は失敗しました。
農家の店・店長さんは切り倒してすぐ打っても良いですよ!?。
ある程度乾燥させないと生木ではダメな様な気がします?????。
2021/11/9 18:02
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
こんばんは
我が家の干し柿とは、全く別物で美味しいそう〜!
2021/11/9 18:05
ようかん
京都府
はじめまして(*'▽'*) 2021年8月に、夫の田舎(高知県高岡郡)より、ニホンミツバチ2群を譲り受けてきました。 2021年10/14に逃去蜂が入居し3群...
こんばんは(*'▽'*)
ご近所さんからの干し柿、美味しそうですね!
我が家も今回の干し柿はうまく出来ました。干し柿、美味しいですよね〜。
うちの椎茸も最近ボチボチ出ていいます。明日お鍋に入れようと思っています。
2021/11/9 18:26
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ようかんさん こんばんは。
ふさくんさん横からごめんなさい。
干し柿日時が経っても柔らかく食べるにはどの様に保存したら良いですかねー?
2021/11/9 18:48
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
我が家は監視されていたりして?(笑)
生の柿も干し柿も好物ですので目の前にあると直ぐに手が出ます。今年は干し柿を作らなかったので有り難かったです。
皇帝ダリアは間も無く開花です。椎茸は出る時は一気ですね。順番に少しずつ出てくれたら良いのですが。。。
いつも有難うございます。
2021/11/9 19:05
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん 今晩わ❣️
干し柿は大体毎年作るのですが、今年は色々あって(単なる弁解)作りませんでしたので有り難かったです。
皇帝ダリアは季節を守っているようですね。間も無く開花ですね。
椎茸は昨年までは倒木して直ぐに駒菌を打っていましたが普通に生えていましたよ。生え方の多少は分かりませんが。今年からは芯の水抜きをしていますので来年以降以前との比較が出来ると思います。
いつもコメント有難うございます。
2021/11/9 19:10
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
kyuchanさん 今晩わ❣️ コメント有難うございます。
頂き物は上手に作られていました。美味しくて直ぐに半分お腹に入ってしまいました(笑)
2021/11/9 19:11
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ようかんさん 今晩わ❣️ コメント有難うございます。
毎年干し柿は作るのですが、私は完全に出来る前の半熟程度の物を食べるのが好きで、いつも出来上がる時には数が殆ど無くなっています(笑)
椎茸はバター炒めや焼き椎茸が好きですね。
2021/11/9 19:18
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん
干し柿を柔らかいまま保存するには真空パックして冷蔵庫の野菜室に保管すると良いと思いますよ
2021/11/9 19:26
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
良い色、さぞかし美味、、、、
トロリ、甘露、ねっとり甘露、頬落ちそうです、、、、余り美味で食べ過ぎ無い様にお願いします。
羨ましい、私ゲコ、市田柿、あんぽ柿、、、其にデイズ、、、私大好です。
2021/11/9 22:10
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
おはよう御座います!
干し柿…良かったですねー♪私の所は、今から渋柿の注文です!今年は、不作だと、相手様からメールが、有りました(*´꒳`*)此方では、道端には、沢山成って居ますが…、愛媛では違うのかなぁ〜。干し柿も柿も、食べ過ぎますね!椎茸も、買いに行くと、雨が降らないとと、道の駅の方から、言われました。今日辺り、出かけてみたいと、思います。有難う御座います。どんこの椎茸…床菌とは、全然違いますねー^ ^香りから、食欲全開です♪花壇も、良い土ですねー♪沢山、咲いてくれそうです(*^ω^*)
2021/11/10 05:55
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
まーやさん おはようございます❣️
昔と違って柿を食べないのか道端の柿は鈴なりのまま放置されているのが沢山有りますね。特に田舎ではその傾向が強いようです。自分で干し柿を作るのは手間が少し掛かりますが美味しい楽しみが有りますね。
椎茸は原木椎茸の方が全然味も違い肉厚で菌床の比では有りませんね。
新しい花壇には何か蜜源植物を植えておこうと思います。
有難うございました。
2021/11/10 07:11
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん おはようございます。
今日にでも串からはづし真空パックします。
ありがとうございました。
2021/11/10 07:28