ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
投稿日:2021/11/13 07:03, 閲覧 470
離蜜後の蜜でベタベタの蜜枠を蜜蜂に掃除して貰おうと山の三群に継箱で載せました。曇りで薄暗い午後四時では既に殆どが活動休止状態。
枠上の麻布剥がすと付近の多くの蜂は活動休止状態で尾を上げてナサノフ腺見せますが飛べず。安息時からはウォームアップし体温上げないと飛べないのですね。
時ならぬ蜜の匂いに気付き何事かと飛び出すのは数分後。継箱載せた順に思わぬ時騒ぎはピークを迎えます。
気温下がってからの蜜掃除は余計な負担ですが生活圏に蜜を満たしてくれるかな。1週間で継箱下ろし冬越しとに入ります。
ネコマルさん、おはようございます!
多くの群が継箱されているのに驚きました。移動養蜂家が北海道から九州・沖縄に越冬時に南下する場合は継箱仕様を見ますが、定飼養蜂でこれまで群勢を維持しているとは、蜂の持ち合わせた性質と蜜源の豊かさが成せる技と羨ましく思うと共に自群もそうなるべく管理面でカバーしようと考えました(^^)
2021/11/13 07:15
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎さん、おはようございます。
この継箱は今回載せたものです。観光ブドウ園の山は秋の蜜源多くは無いようで先月の減箱時にも継箱にほぼ蜜無しでしたが蜂数はまあまあ。遅くなりましたが運べるだけ取り込んで貰おうと給餌がわりの掃除をお願いしました。
現在15群ですが継箱下ろせなかったのは一群だけでした。継箱で冬越しに入るの初めてのこと。同所には西洋さん7群とニホンミツバチ2群置いてますが住宅地の中のこの柿畑が周囲に蜜が一番多いようです。意外ですが。
2021/11/13 08:11
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
はっちゃんさっちゃんさん、おはようございます。
削られた山肌は一面のウラジロで斜面ではイノシシ君の休憩地なのか日中でもガサガサしてます。其れ等ケモノ避けのフェンスを都合良く利用させて頂いてます。ですね、上には広葉樹の樹冠が有り環境としては自然の雨だけでシダ類良く育ってます。金陵辺水もポリタンクで運びましたが数回ジョウロしただけ。花芽も多そうです。北風も自然の樹木で上手に防げ言う事無いです。
2021/11/13 09:09
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ティーハウスれりっしゅさん、こんにちは。
はい、その通り蜜蜂に預けるとピカピカにしてくれます。スムシ避けの冷凍や保管にベタベタは扱い難いから。
お腹空かしてなくても蜂蜜の匂いには敏感で貧欲です。
2021/11/13 10:33
ネコマルさんおはようございます。背景のキンリョウヘンラックが素敵ですね。背景の断層からシダ類が生えて、湿度も理想的。
キンリョウヘンが安心して養生できる場所=ミツバチの理想的な飼育場所
2021/11/13 08:31
ネコマルさん お早うございます。
蜜枠のお掃除業者って、どんな風にやるんだろう?と興味を持ちました。がっ!そんな業者はおらず、ミツバチさん達にお願いしたという事なんですねー(≧▽≦)
ド素人には、全く経験のない発想でした。「蜜は、ミツバチさん達にできるだけ戻してあげる」という事なんですね。しかもお掃除が上手なんですね、きっと。
とても勉強になりました(●^o^●)
2021/11/13 09:28
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...