ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
投稿日:2018/6/11 15:16
そうですね。蜂蜜イコール熊のイメージですがこのような姿カタチの哺乳類は攻撃すべき対象なのでしょう。だから頭と言うか眼や耳辺りに取り付いてました。イタチやテンはもちろんネズミなどの哺乳類も外敵なんだと思える出来事でした。
2018/6/11 17:09
ん~(;_;)/~~~
西洋ミツバチ、イタリアン系は温和なんですけどね~
2018/6/11 18:21
2度の巣枠点検以前は温和でした。防護無しで巣門すぐ横で見てられたのですが。夕方も近寄ると飛び出して来ます。女王蜂が事故に会ってたりとか。気になるのは数匹の徘徊蜂が居ました。翅が無いように見える個体も。沢山羽化する中で正常に成長出来ない個体も出るのかと思えば許容範囲かも。検索するとヘギイタダキダニからの病気も考えられる様で検査と駆除の準備します。
くん煙器の燃材や燃焼継続時間もテストして望まないといけません。何度も点火しもたつき。煙の当て方も実演テストしないと熱風で蜂が火傷しますね。
2018/6/11 18:59
何か別に問題ありそうな予感がします。付近で農薬散布あり⁉
2018/6/11 19:01
ありがとうございます。
周りは民家と墓地、家庭菜園で民家と墓地には除草剤を撒く人有ると思います。農薬曝露で荒くなる事有るのですね。注意しながら見る必要ありそうです。
2018/6/11 19:21
数日で忘れると思ってましたが忘れない。西洋さんはそうなんだと思いましたがそうでは無さそう。巣箱前にプラダン敷いて廃棄物が良くわかる様にします。
2018/6/12 08:01
逃去群でしょうね、保護しました。
こじつけ未分類ですが許してね、可愛いベタの産卵
100花向日葵は花粉目当てかな。
ギンヤンマの産卵に立ち会えました
非攻撃的はアシナガバチの進化か、勝手な思い込みです。
日光精蝋器の溶け残りはマユ
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
比較的黒いから標的にされたのかもしれませんね!
2018/6/11 16:55
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...