投稿日:2021/11/20 16:32
以前に冨里ミツバチ愛蜂家さんの八角形の巣箱と銅板葺の屋根を見て大変気に入り、こんな巣箱が欲しくなり作成を試みることにしました。
八角形の巣箱(厚さ30mm)は間もなくできたのですが、八角錐の屋根はそうはいきませんでした。銅板葺きの八角錐は難しそうなので(厚さ12mm)野地板で作成。
各三角形の辺と辺の角度が合わず3回失敗し4回目で完成。ネットに”教えてgoo”に八角錐の辺と辺の角度を出す7名の方の数式が出ていました。式、記号、が理解できずその中で一つだけ分かったのは、22.5°~⁰の間にあるということでした。
仕方なく実寸大の図を書き現物合わせでの作成になりました。数学が得意ならば1回の角度だしで済むのですが!
ottogawa
茨城県
木工作、ニホンミツバチ飼育に2度失敗今年初めて採蜜、糖度を測ったところ76度でした。糖度UP箱を作成し下段にヒーターその上4段の棚にステンレスバット(385×2...
2021/11/20 16:35
ottogawa
茨城県
木工作、ニホンミツバチ飼育に2度失敗今年初めて採蜜、糖度を測ったところ76度でした。糖度UP箱を作成し下段にヒーターその上4段の棚にステンレスバット(385×2...
みかんちゃん@清水さん
コメント有難うございます。蝶番写ってましたね、載せる画像失敗しました隠すつもりでした 開閉はできません。一枚づつ木工ボンドで貼りつけていき8枚目に15mm程隙間が空いてしまい、無理やり貼りつけていますので開きを止めるのに間に合わせの蝶番です。
2021/11/20 20:42
ottogawa
茨城県
木工作、ニホンミツバチ飼育に2度失敗今年初めて採蜜、糖度を測ったところ76度でした。糖度UP箱を作成し下段にヒーターその上4段の棚にステンレスバット(385×2...
みかんちゃん@清水さん
そうなんです、向こう側に写した画像と間違いました。
2021/11/20 22:13
ottogawa
茨城県
木工作、ニホンミツバチ飼育に2度失敗今年初めて採蜜、糖度を測ったところ76度でした。糖度UP箱を作成し下段にヒーターその上4段の棚にステンレスバット(385×2...
つばくろうさん
コメントありがとうございます。ただの道楽です。ジョイントカッターは、ずいぶん前に板はぎに使っていました。400~600mm位の板を接合するのに使用していたものです。久しぶりの出番でした。
2021/11/20 22:55
ottogawa
茨城県
木工作、ニホンミツバチ飼育に2度失敗今年初めて採蜜、糖度を測ったところ76度でした。糖度UP箱を作成し下段にヒーターその上4段の棚にステンレスバット(385×2...
ひろぼーさん
メールのトラブルでご返事遅れてすみません。コメント有難うございます。八角巣箱、ビスケットと(ブナ材を固めたもの)木工ボンドで接着してます。ビスケットは接着後溝の中で膨らみますので強力です。ジョイントカッターで溝を掘るときは22.5°に合わせます。
2021/11/21 11:20
ottogawa
茨城県
木工作、ニホンミツバチ飼育に2度失敗今年初めて採蜜、糖度を測ったところ76度でした。糖度UP箱を作成し下段にヒーターその上4段の棚にステンレスバット(385×2...
富里 ミツバチ愛蜂家さん
メールのトラブルでご返事遅れてすみません。銅板葺き素晴らしいです、メルヘンを感じます。私にはとても出来そうにないので野地板での製作になりました。でもこれも大変でした。
2021/11/21 11:30
今日こそ分蜂あるのでは、畑へ急いだ(3/27)
巣箱内の蜂球底箱近くまで下りてきた
雄蓋が落ちて20日すぎたが未だ分蜂ない
単なる思い付きで集蜂板上に遮光ネットをのせてみた
八角形の巣箱に八角錐の屋根作成
自然入居1か月後の巣箱内のミツバチ達
ottogawa
茨城県
木工作、ニホンミツバチ飼育に2度失敗今年初めて採蜜、糖度を測ったところ76度でした。糖度UP箱を作成し下段にヒーターその上4段の棚にステンレスバット(385×2...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...