投稿日:2021/11/26 21:34
大変ご無沙汰しておりますm(_ _)m
あっという間に1年が終わろうとしております。
今年もカトリック信徒にとって大切なAdvent Sundayの準備をしました。
と言っても今年も同じ物なので(-。-;
今年のオーナメントはChamps-ÉlyséesのIlluminationと同じREDにしました。
このChristmas treeも30年も使用しているのでボロボロ、飾り付けは楽しいのですか…後片付けは本当に嫌です(-。-;
treeの下には生誕人形(私が幼児洗礼を受けた時に神父様に頂いた半世紀vintage)
Advent candleも
ヤドリギのswagと今年もリースはドライフルーツとヒトデ(百均)^^;
静けさと共に皆様に主の御加護がありますようにお祈りしております(*^^*)
今年の炊き出しは昨年同様コロナ禍と言う事もありお弁当を年末にお配りします。
追伸 年末が近づき恐ろしいほど忙しくお返事が遅くなります事をお詫びいたしますm(_ _)m
たまねぎパパさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
本当は子供部屋に使用していた小さなChristmas treeにしたいのですが…姑の希望もあり仕方がなく…(-。-;
でもコロナ禍で教会のChristmas carolも無くなってから2年になります。
早く昔のような生活に戻って欲しい物ですね。
いつもコメントを頂き有難う御座います。
今夜からまた寒くなるようです。
お身体をご自愛くださいね^^
皆様に主の御加護がありますように!
2021/11/26 22:20
ふさくんさん
こんばんは(^^)
私もいつまでこんな飾り付けが出来るか…(-。-;
来年あたり小さなパラソル型のChristmas treeにかわっていそうです。
今夜からまた寒くなるようです。
暖かくしてお休み下さいね^^
ふさくんのご家族の皆様に主の御加護がありますようにお祈りしておりますね^^
2021/11/26 23:06
T.山田さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
1年経つのが早くて嫌になりますよね(ーー;)
若い頃は1年が長く感じましたが、歳をとるとこんなに早く感じるなんて…
クリスマスケーキも大人向けの商品も増えましたよね〜
最近は冷凍技術も進んで、遠方の有名店の美味しいケーキ宅配で送られてくる時代…ついつい便利な世の中で食べ過ぎてしまいます^^;
コロナも本当に長引いて居ますよね。
早く普通の生活をしたいです^^;
いつもコメントを頂き有難う御座います♪
今夜も冷えて来ましたので暖かくしてお休み下さいね(*^^*)
2021/11/27 18:14
ティーハウスれりっしゅさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
キリスト教徒にとってクリスマスの日のお食事は礼拝前に適当に食べて出掛けるか?礼拝後に遅い夕食を食べるかの2択なんです(^_^;)
なので信徒でない方がクリスマスは楽しめるかも知れませんよ〜
最近ではAdventcalendarも色々な種類が販売されていて迷ってしまいますね^^
クリスマスの仕様のスイーツまた日誌にご投稿下さいね♪
お近くなら食べに行きたいのに残念です。
いつもコメントを頂き有難う御座います♪
今夜も冷えて来ましたので暖かくしてお休み下さいね(*^^*)
2021/11/27 18:20
深山霧島さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
本当に一年経つのが早くて…この前お正月をお迎えしたように思うのにもう年末間近になりました(-。-;
いつも大掃除を夏にしようと思うのですが…今年も窓拭きが年末になりそうです^^;
カーテンも洗わなくては…そう考えると焦ってきました(^◇^;)
いつもコメントを頂き有難う御座います♪
今夜も冷えて来ましたので暖かくしてお休み下さいね(*^^*)
2021/11/27 18:23
cmdiverさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
何故こんなに1年が早く過ぎ去るのか…ショートカットした覚えが無いのですが…(-。-;
今年も種蒔きが遅くなり、お野菜の収穫もいつ出来るやら…(^◇^;)
来年こそ絶対にお野菜の種蒔きカレンダーを作ります!
玉ねぎの種蒔きが遅くまだまだヒョロヒョロの苗を見兼ねて…お向かいのおじさまが苗を下さいました^^;
自然薯もまだ掘っていません^^;
早く掘って見ないとダメですね〜
いつもコメントを頂き有難う御座います♪
今夜も冷えて来ましたので暖かくしてお休み下さいね(*^^*)
2021/11/27 18:28
つばくろうさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
年々1年が早く経つように思います(^◇^;)
こちらこそ今年も大変お世話になりました^^
来年こそ蜂さんが入居してくれる事をお祈りしておりますね。
いつもコメントを頂き有難う御座います♪
今夜も冷えて来ましたので暖かくしてお休み下さいね(*^^*)
2021/11/27 18:31
チャントさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
いえいえ 幼児洗礼の時に頂く事が多いのは聖書やロザリオが多いんです^^;
私の聖書とロザリオは祖母の物を引き継いだので神父様が生誕人形を下さったようです。
ヤドリギのswagは生花なんです。
大学病院の近くに少しお洒落なお花屋さんがあるので、そちらで市場で見かけたら購入してもらっています。
ご興味がお有りでしたら、お近くのお花屋さんで問い合わせしてみて下さい。
市のある日に見てきてくれると思いますよ♪
チャントさんは山登りがご趣味なので、山でヤドリギが自生しているのを見かけた事がお有りでしょうか?
一度ヤドリギがどんな風に自生しているのか見てみたいと思っています^^
いつもコメントを頂き有難う御座います♪
今夜も冷えて来ましたので暖かくしてお休み下さいね(*^^*)
2021/11/27 18:39
ましろろんさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
キリスト教徒の殆どの方はChristmas treeの下に生誕人形を飾るんです^^
クリスマスツリーも昔のものなので組み立てる度にパラパラと葉っぱが落ちてしまい…何とも埃っぽいです。
私もいつまでこのtreeを飾る事が出来るか…その内子供部屋に置いてあったパラソル型の小さなtreeを飾っていそうです(・_・;
最近片付けるのが苦痛になりつつあります。
いつもコメントを頂き有難う御座います♪
今夜も冷えて来ましたので暖かくしてお休み下さいね(*^^*)
2021/11/27 18:45
たまねぎパパさん
おはよう御座います(^^)
植えたのは良いのですが黒豆も枝豆も収穫する時間が無く半分ほど収穫せずに残ったままになってしまいました(-。-;
自然薯は3月までですね!
了解いたしました^^
いつもご助言頂き有難う御座います(*^^*)
2021/11/28 08:57
cmdiverさん
おはよう御座います(^^)
また時期になったら芽だしの方法をご助言頂ければ幸いです^^
来年は試しに丸い山芋も植えてみようかと思っております。
いつもご助言頂き有難う御座います(*^^*)
2021/11/28 08:59
まーやさん
おはよう御座います(^^)
今日から教会でもAdvent Sundayにはいり10時からミサです^^;
聖歌隊が信徒のお宅を訪問するのもこの2年はコロナ禍で中止になりました。
飾り物は飾る時は楽しいですがお片付けが苦痛になって来ました。
その内に子供部屋の小さなtreeを飾ると思います^^;
信徒でない方の方がXmas dinnerを楽しめて羨ましいです^^
信徒は礼拝があるのでこの日適当な軽食を食べて終わらせてしまいます(ーー;)
いつもコメントを頂き有難う御座います♪
今日も寒いのでお身体をご自愛下さいね(*^^*)
2021/11/28 09:06
ティーハウスれりっしゅさん
おはよう御座います^^
そうなんです。
これは私の洗礼名です。国によって読み方は様々なのでどの読み方でも良いのですよ^^;
ミカエルでもミケーラでも何でも…お好きなように読んで下さいね(^^;;
イベント 余り無理されませんように!
最近歳には勝てず疲れを引きずっるようになりました(^◇^;)
いつもお気遣い頂き有難う御座います(^。^)
今日も寒いのでお身体をご自愛くださいね(*^^*)
2021/11/28 09:11
チャントさん
おはよう御座います(^^)
やはり岐阜ではヤドリギを見かける事があるのですね!
実のお色が2種類あるようですよ。
私も植えたいと思い自宅の庭木に種を植え付けたのですが…発芽しませんでした(-。-;
自然に生えて居るところを見てみたいです^^
今日から教会でもヤドリギのスワツグを飾っていますよ〜
今日も寒いのでお身体をご自愛くださいね(*^^*)
2021/11/28 09:15
チャントさん
御免なさい!
先程お願いしていたお花屋さんの請求書を何となく拝見したのですが…一昨年の10倍の価格となっていました(ーー;)
確か去年もそんなに高額では無かったように思うのですが…
一昨年は2千円でしたが…今回2万円でした!(◎_◎;)
市場価格が跳ね上がっているとの事でした。
今年は小さなものでも5千円するとの事でした。
そう言えばInstagramでも以前あげていたので…(ーー;)
是非 山で見つけて下さいね!
2021/11/28 16:49
cmdiverさん
え〜岡山でもヤドリギがあったのですか?
松の木の上にもはえていたのですね松喰虫恐るべし(-。-;
一昨年はこの位のサイズが2千円でしたか今年は2万円の請求書が…私老眼が進んでいるので見間違えかと思い眼鏡をかけなおして、再確認したら2万円でした!(◎_◎;)
間違いでは無いかと思いお花屋さんへ連絡するとコロナ禍でヤドリギの需要が高まったそうです。
昔はカトリック教徒が宗教的な儀式で使用する位しか役に立つ物では無かったのですが…
もう来年は購入しません(ーー;)
こんな事ならすき焼き用のお肉を買えば良かったわ(^_^;)
岡山でヤドリギが生えているのを見かけたら是非お写真撮ってきて下さい!
ヤドリギの実を潰すと納豆のようにネバーっとした糸がひきます^^;
食べられるのですか?
ホントに⁇⁇
2021/11/28 17:33
cmdiverさん
食べれるのかと思いましたよ〜
リスみたいにお口に一杯溜め込む競争ですね…窒息しそうですf^_^;
ホントに?一度見えない目を凝らして探してみます。
この流れはお正月の蓬莱掛け飾りのヒカゲノカズラも高値になりそうで嫌です(ーー;)
困るわね〜
2021/11/28 20:06
たまねぎパパさん
一昨年は2千円でした。
去年は多分5千円〜6千円位?
同じような大きさで2万円は値上げし過ぎですよね(-。-;
来年は自力で探してみます。
この流れはお正月の蓬莱掛け飾りに使用するヒカゲノカズラも高値になっていそうで怖いです(ーー;)
2021/11/28 20:10
たまねぎパパさん
cmdiverさんの所は枯れたようですよ。
もう今の時期はヘビは出て来ないだろうから今度のお休みの日にでも古墳の中を探してみます^^;
2021/11/28 20:37
たまねぎパパさん
人に頼るのはダメですよ〜
何でも取り敢えず自力ですよ〜^^;
2021/11/28 20:54
ふさくんさん
まずは自力で古墳を探してみますね^^
もし自生している所を見つけられたらお写真をご投稿下さいね。
どんな風に自生するのか見てみたいです^^
チャントさんが鳥の巣のようだと仰って居られました^^
いつもお気遣い頂き有難う御座います♪
2021/11/28 21:27
まーやさん
こんばんは(^^)
あら?ありましたか?
良い山をお持ちなのですね♪
三重県でもみられるなら大阪府の私の古墳にもある可能性が高いですね^^
昔はクリスチャンしか必要としなかったのですが…時代も変わって来たのですね(^^;;
皆様何にお使いなのか知りたい所です(^^;;
次はお正月の蓬莱掛用のヒカゲノカズラを探しています^^;
これも年々値上がりして去年もかなり高額でした(-。-;
是非ヤドリギの自生のお写真のご投稿をお願い致します(^。^)〜
2021/11/28 21:47
チャントさん
多分全国的にお値段が上がっているようですよ。
毎年市場には同じ位の出荷があるようなのですが需要が増えてしまった結果なのでしょうね(ーー;)
岩茸もクライミング中に見かける事があるの⁈
もう私なら気がそぞろになりクライミング中に目が泳いでいそうですよ(^◇^;)
ヤドリギがどんな風に生えているのかとても興味があります。
一度探してみようと思いますが…高い木の上に生えるようにお聞きした事があるので…高枝切り鋏で大丈夫なのか不安な所です^^;
有れば嬉しいんだけど…
チャントさんももし見つけられたらお写真ご投稿下さいね♪
今夜も寒くなって来ましたので、暖かくしてお休み下さいね^^
お休みなさい^^
2021/11/28 22:53
まーやさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
お返事が遅くなって御免なさいm(_ _)m
来年蓬莱掛けをお願いしている京都のお花屋さんにお願いしております。
今年も何とか2万5千円までに抑えて頂けるとご連絡がありました。お気遣い頂きありがとうございます♪
↑ヤドリギは無さそうです(^◇^;)
上を見すぎて首が痛くなりました。
私の森を確認しましたが…ヤドリギを確認出来ませんでしたかよく分からない木の実を沢山見つけましたが…何でしょうね〜(-。-;
色々な実がなっているのでお花が咲いて居たのでしょう(^^;;
全く気付きませんでした。
また巣箱の上にあるヤドリギのお写真お待ちしておりますね(*^o^*)
2021/12/1 22:01
まーやさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
それは大変な所に申し訳ございません。
どうぞお母様のケアーをしてあげて下さいね。
また落ち着いたら宜しくお願い致しますm(_ _)m
2021/12/2 21:22
onigawaraさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
桜の木に寄生する事がおおいのですね!
先日古墳の森を一生懸命見上げて居たのですが…良く分からず少し離れた場所からお写真を撮影して木々の上を確認したのですが、ヤドリギらしきものを発見出来ませんでした(^^;;
今度は桜の木を探して上を見てみます。
いつもとても参考になるご助言を頂き感謝致します^^
有難う御座います(*^^*)
2021/12/2 21:26
T.山田さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
歳をとると年月が経つのが早か感じますね(^^;;
昨年Adventの日誌をご投稿した所なのにもう今年のAdvent…とうとう来年もコロナと共に過ごす事になりそうですね(ーー;)
そう思うと嫌になります。
さてこの古墳の森は自然倒木をしている為中に入りずらいのです(-。-;
家庭菜園へ蜜源のお花を植えているのですが…我が家の蜂さん達は何があるのか?古墳へ飛んで行きます^^;
一体何があるんでしょうね〜
いつもコメントを頂き有難う御座います♪
今年もあと僅かとなりましたが、どうぞお身体をご自愛くださいね(*^^*)
2021/12/2 21:36
まーやさん
おはよう御座います(^^)
そうですね。
私も母は大学一年生の頃、父は17年程前に他界しておりますのでよく分かりますよ。
沢山身内の介護、見送りました。
どうぞ悔いの残らないようにお世話をしてあげて下さいね。
今朝も霜が降り寒くなっておりますのでお身体ご自愛下さいね(*^^*)
2021/12/3 07:15
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは
忙しい中、色々飾りつけもされてきれいですね。本当に何もかも出来て感心します。
クリスマスも1か月を切りましたね。今年は寒いのでしょうかね?神様の恵みがあります様に・・・。
2021/11/26 22:07
こんばんは
自然薯は使う時に掘ればいいですよ。そのままの方が保存もききますよ。3月まではそのままで保存が可能でしょう。
2021/11/27 20:07
Michaelさん
すき焼きのお肉買えましたね、2万円とは驚きますね。
2021/11/28 18:00
Michaelさん
cmdiverさん所にありそうですよ。(^^ゞ
2021/11/28 20:31
Michaelさん
ふさくんさん所にはないかな?あそこには松茸が出る山があるから期待できるかも?(^^ゞ
2021/11/28 20:46
今晩わ❣
仏教徒にはよく分からない宗教行事ですが大切な行事なのでしょうね。奇麗な飾りつけも忙しい中準備が大変だったことでしょう。
敬虔なクリスチャンMichaelさんに神様のご加護がありますように❣
2021/11/26 23:00
呼ばれました??
Michaelさん、ご自分で探されるのなら山は開放しますのでいつでもご自由に山登りして下さい。(笑)
探せば沢山有るらしいです。
2021/11/28 21:12
こんばんは
もうじきクリスマスですね~何と年月過ぎるのが早い事か、でも今年も元気にクリスマス・年末を迎えられそれだけで幸せですね(^O^)/
私も仏教徒ですが、クリスマスだから仕方なくケーキを正々堂々(何に・・(笑)食べられる一大イベント、3日は続けて食べられる嬉しいイベントですムフッ(^^♪
2021/11/26 23:49
おはようございます。
素敵な飾り、いつも目の保養になり楽しみにしております(*^^*)
又凄い立派な森をお持ちですね、古墳が有る土地だとは伺ってましたが、これを整備維持していくには大変ですね、誰かさんの所みたいに重機等をポチットしなくてはですね~蜂さんにも良い環境ですね(^O^)/
2021/12/2 10:17
Michaelさん こんばんは。
Thanksgiving dayが終わると、いよいよクリスマスの準備ですねー。
Adventカレンダーのスタートですね(^^♪ 私もカレンダーを飾りますが、クリスチャンではありません。可愛いディスプレイとしてです。なんかクリスマスがイベントになってしまっていて申し訳ないですね(~_~;)
今年も月替わりのスイーツは、クリスマス仕様にしたいと思ってますが、間に合うかどうか・・・頑張りま~す(≧▽≦)
2021/11/27 01:55
Michaelさん こんばんは。
ふと思い浮かんじゃったんですが、Michaelさんというハンドルネームは、クリスチャン・ネームなんですか?
私は、いつもMichaelさんとお呼びする時に、モン・サン・ミシェルの修道院尖塔に輝く大天使ミカエルの像がイメージされていましたが、キリスト教徒のMichaelさんなら、洗礼名なのかなと°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
いずれにしても、聖なるお名前ですね~(●^o^●)
2021/11/27 22:39
Michaelさん素敵なクリスマスツリーに手作りリース☆彡見せて頂き有難う御座います(╹◡╹)♡もう直ぐ12月!速いですね…無事この年末を迎えられた事を感謝しつつ窓硝子磨きにちょっと手抜き大掃除頑張ります(o^^o)
2021/11/27 06:26
Michaelさん おはようございます。
1年経つのが早いですね。
つい先日綺麗な飾りつけを拝見したと思っていましたが・・・。
お勤め、プロ顔負けの家庭菜園、家事、見事にこなされていて凄い方ですねー。
何時までも若くないです、少しは手抜きもしてくださいね。
2021/11/27 08:39
Michaelさん たまねぎパパさん こんばんは。
たまねぎパパさんに10票です。
掘り出すと保存が厄介ですヨ。
時に小さいのが有ります、種芋に使って下さい。
小さい芋はあまり美味しくなく、アクが強いですね。
2021/11/27 20:24
こんにちは。
ヤドリギ2万円ですか❓
松の枝に生えていましたが松くい虫で遣られヤドリギも松茸も獲れなくなりました。
此方では松緑と呼んでいましたね。実を口の中で噛めば少し粘りが出てガムのような感じでしたが、違ったかな❓❓❓❓。
2021/11/28 17:10
Michaelさん
食べられませんヨ。緑色でネバネバの実でしょう??
子供の頃ヤドリギを取り 実を噛んで口の中に貯め大きさを競っていました。食べたらお尻が詰まります。(笑)
ヤドリギは何処にでも生えているのでは・・・?
松の木に良く生えていたので、この辺りでは松緑と呼んでいましたね。
2021/11/28 17:49
Michaelさん おはようございます。
きれいな飾りつけ、見ていて厳かな気持ちになりますね。もうすぐ1年が終わるのですね。今年一年お世話になりありがとうございました。我が家は仏教徒ですけど、主のご加護がありますように。
2021/11/27 08:40
Michaelさんこんにちは(^^) 宗教とは全く無縁な私ですが クリスマスの飾り付けは見ていてワクワクしますね♪ 不謹慎でしたらすみません(^^;)
洗礼を受けるといただく誕生人形があるんですね! なんだか素敵です❣️
ヤドリギは生花ですか?どこで手に入れられたんですか?
興味あります(*´艸`*) お忙しいかと思いますがごどうぞ自愛ください♪
2021/11/27 09:58
Michaelさん こんばんは(^^) お祖母様のものを引き継ぐって素敵ですね♪
ヤドリギは山ではもちろんたくさん見かけますが 私の住んでるところでは市街でも落葉した樹木を見ると見つけることができます。
大きな鳥の巣の様で可愛くて育ててみたいなと思ったりもしましたが難しい様です(≧∇≦) suwagなら良いですね!
お友達の花屋さんに尋ねてみようかな꒰*´∀`*꒱
2021/11/27 23:08
Michaelさん エーーーーー!! 都会価格ですか!?(@_@) コロナ禍でガーデニングも流行ってたのでクリスチャンの方じゃなくてもsuwag目的で購入される方も見えるみたいですね。
そんなに高額なら自分で。。。と思っちゃいます
山屋あるあるなんですが 仙人が食べると言われてる岩茸なんかもクライミング 中に見かけますが フリクションが悪くなるので邪魔扱いです(≧∇≦)
今度からヤドリギを見たら見る目が変わってしまいます(≧∇≦)
2021/11/28 22:23
Michael さん。こんばんは。
素敵なツリー✨✨ですね♪
子供の時にこんな素敵なツリーの下にプレゼントが置かれていたら嬉しくて楽しくて仕方ないでしょうね☺️
洗礼の時にいただく人形もなんとも言えず素敵です。
私も小さなツリーですがさっそく飾って、家族の気持ちをほっこりさせてみようかな☺️
2021/11/27 18:16
今晩は!
バタバタの中…コレは、クリスチャンには、欠かせないでしょうねー♪小学生の頃、教会のクリスマスに参加しました!住宅街を、歩いた?覚えが有ります。キャンドルを手にして居たような…。親は、仏教徒ですが、友達に誘われての参加だったと、思います。ツリーも、子供か幼い頃は、大きくて、毎年古くなって行きました(・∀・)生誕人形…スワッグ?…リース、全てが素敵で、一足早いクリスマス気分を、味わえました!有難う御座います。お忙しいですから〜お返事は、大丈夫です^ ^
2021/11/27 21:45
Michaelさん
今晩は!ヤドリギ…調べてみました!わぁ〜なんと…蜂場の近くに、モフモフと、木にくっついて居るのです^ ^以前から~気になって居ました!鳥の巣かとも?不思議なオブジェが。お陰様で〜謎が、解決しました♪花言葉も、困難に打ち克つ!!で、素敵です^ ^蜂場に行くのに、他の楽しみが出来ました^o^ 有難う御座います。
2021/11/28 21:31
Michaelさん
おはよう御座います。ヒカゲノカズラ…此方は、沢山有りますので、良かったら〜^ ^
2021/11/29 09:46
Michaelさん
おはよう御座います。
ヤドリギ…リースなどにも、コロナ禍の中、需要が有るみたいですねー!ネットに、オシャレなのが、有りました♪遊びでは無くて、本当に必要な方には、値上がりは辛いですね(≧∀≦)
2021/11/29 09:50
おはよう御座います。了解致しました^ ^ 赤い実?カズラ…可愛いですね!リースにと思いますが、実が少し柔らかいですね。立派な〜森ですね^o^首は、大丈夫かしら…(*^^*)今、親が調子を崩して、大阪に来て居ます。ひと段落して、帰りましたら、ヤドリギを見に行きます♪ごめんなさい(*≧∀≦*)
2021/12/2 07:44
onigawaraさん
おはよう御座います。Michaelさん横から失礼します。ヤドリギ…桜の木をメインに…了解致しました^ ^ やはり、着生すると、主が弱るのですねー(//∇//) 自然の植物の知恵ですねー♪何時も、勉強になります。有難う御座います。
2021/12/3 06:56
Michaelさん
おはよう御座います。Michaelさんなら、良くご存知だと思います。生と死…親が、教えてくれて居る様です。お返事、有難う御座います。悔いの残らない様に、頑張ります。
2021/12/3 07:04
Michaelさん まーやさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ヤドリギは桜の木に多いですね。木が弱るので撤去していますね。桜の木を目当てに探したらいいかもですね。
2021/12/2 08:13
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
深山霧島
宮崎県
昔からニホンミツバチを飼うのが夢でした!その念願叶い日本蜜蜂飼育!蜂の様子をみながら一喜一憂する事多々ありますが^^; 蜂の様子を毎日楽しみに眺めてます♡
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
ましろろん
茨城県
茨城県南部に住んでいます。テレビで日本蜜蜂の事を知り興味を持って調べて見たところ、こちらのサイトに出会いました。 先輩方の記事を読んで日本蜜蜂の事が可愛いと思う...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
チャント
岐阜県
日本蜜蜂を飼育したくこちらのサイトを見つけました。去年の時期外れに重箱式巣箱を設置しましたが捕獲ならず 今年は早々から準備して可愛い蜜蜂を迎え入れればと願ってお...
チャント
岐阜県
日本蜜蜂を飼育したくこちらのサイトを見つけました。去年の時期外れに重箱式巣箱を設置しましたが捕獲ならず 今年は早々から準備して可愛い蜜蜂を迎え入れればと願ってお...
チャント
岐阜県
日本蜜蜂を飼育したくこちらのサイトを見つけました。去年の時期外れに重箱式巣箱を設置しましたが捕獲ならず 今年は早々から準備して可愛い蜜蜂を迎え入れればと願ってお...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...