Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
投稿日:2021/11/7 18:09
ハッチ@宮崎さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
蜂友さんビオラの発芽をさせられたのですか?
ビオラとバンジーは多分一度冷蔵庫で休眠打破してからの発芽なんですよね〜
去年沢山種を蒔いたのですが…駄目でした(-。-;
ビオラとバンジーの発芽難易度高かったです^^;
凄いですね〜
私もいつかビオラの発芽を成功させたいです!
一緒に寄せ植えしたアリッサムは蜂さんが結構訪花していましたよ〜
また蜂友さんにビオラの発芽の成功の秘訣をお尋ねして下さい!
お陰様でパパイヤを一部収穫出来ました^^
いつもご助言を頂き有難う御座います♪
またいつもコメントを頂き感謝致します(*^^*)
今夜も冷たい風が強く吹いてきて居ました。
暖かくしてお休みくださいね(*^^*)
2021/11/7 19:16
Michaelさん こんばんは。
家庭菜園がひと段落でガーデニングですか⁉︎
蜂さん主導のガーデニングで素晴らしいです!
今年は、草花の育て方も凄く難しいと体感しました。9月に蒔いたネモフィラは、3回撒き直ししても全て失敗。同時に蒔いた寒咲菜花は狂い咲きか?数株が既に開花と、思う様に行きません。
額縁コンテナや麦わら帽子への植栽は、実に絵になり、蜂さん達の訪花が重なれば、生きた絵画の様で最高ですね!
少しの余暇も無駄になされないご様子、時には休養もして下さいね。
2021/11/7 20:06
Michaelさん、こんばんは〜!
紫色が主体のグラデーションが凄く上品ですね"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎
麦わら帽子の壁掛けも可愛い...見習いたいです( • ̀ω•́ )✧
ところで、アリッサムって...種が落ちてめちゃくちゃ広がるやつでしょうか...?
そしてほっておくと木のように育つ...?
外側がピンクで内側が黄色の可愛い花のものがうちの巣箱の近くにあるんですけど、おばちゃんが植えとらんのに生えてきてこれめちゃくちゃ強いんよ><と言ってノコギリで切ってました...
アリッサムで検索かけたら、見たことある花が出てきたので、まさか?!と思って...花はすごく可愛いですよね\(^▽^)/!
ミツバチの訪花もあるなら置いといてくれーい!><
2021/11/7 21:02
彌助さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
先日kyuchanさんが額縁コンテナの寄せ植えをご投稿されているのを拝見して…私の額縁コンテナがお庭の片隅へ放置されて居た事を思い出しました^^;
昨年お野菜の種と同じように考えパンジーやビオラの輸入種を蒔いてみたのですが…お水に漬けすぎて見事に失敗しました^^;
なので今年はお安めの苗を購入して植え付けてみましたが、アリッサムは蜂さんが好きなようで良く訪花していますよ^^
宜しければアリッサムをお庭に植えてみてくださいね。
回遊魚系なので止まると死にます(^◇^;)
いつもコメントを頂き有難う御座います♪
今夜も冷たい風が強く吹いてきています。
暖かくしてお休みくださいね(*^^*)
2021/11/7 21:37
もりこさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
あら?スイートアリッサム木のようになりしたか?
それはおば様の栽培がお上手なのかも知れませんよ〜
私はシーズンの終わりにヨレヨレとして茶色くお花が終わって枯らしてしまいます(-。-;
おば様の所に沢山おありでしたら是非分けて頂いてお庭の片隅に植えてみて下さい。
アリッサムは甘い香りがして蜂さん達も良く訪花しますよ(^。^)
もりこさんの所は同じような麦わら帽子をかぶったお嬢様がいらっしゃるので、この麦わら帽子のコンテナはピッタリかと思います。
昨年は四季なり苺やマーブル苺を植えて赤い可愛い苺の実がなるのを楽しみました。
宜しければ是非お試しくださいね^^
いつもコメントを頂き有難う御座います♪
今夜も寒くなってきましたね。
暖かくしてお休みくださいね(*^^*)
2021/11/7 21:47
こんばんは
我が家の額縁コンテナとは、次元が違います。
又、帽子の鉢も素敵ですね。
2021/11/7 21:56
T.N11さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
あらT.N11さんは園芸上手なのですね(^.^)
あの種は本当に小さいですよね(^_^;)
指で摘もうとしたのですが…小さ過ぎて本当に困りました(ーー;)
私は昨年野菜ボックスで寒さを体験させると上手に発芽するとお聞きしてお水につけて野菜ボックスに入れていました。
お水につけ過ぎたのかふやけてしまい種蒔きを諦めました(^◇^;)
今年はお花屋さんで78円のビオラの苗を購入して帰りました。
楽を覚えると二度と手間のかかる事をしなくなりそうです(-。-;
T.N11さんはきっと来年パパイヤクラブで大活躍してしまうかも知れませんよ〜^ ^
いつもコメントを頂き有難う御座います♪
今夜も寒くなって来ましたので、お身体をご自愛下さいね(*^^*)
2021/11/7 21:57
Michaelさん
大変です!
Michaelさん、わたしが思っていた花は...ランタナでした/(^o^)\
調べれば調べるほどヤバいやつでした...:(´◦ω◦`):
なんかうちの近所やたら蔓延ってるんですよね...
アリッサムなんて可愛いお花じゃなかったです( ̄・ω・ ̄)
失礼いたしましたm(*_ _)m
ちょっとわたしも可愛い壁掛けコンテナ探してみます♪
こんな可愛いコンテナにちょこんと可愛い花が入るだけで気分が上がりますね!"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎
その前にシロツメクサ畑のはずが雑草が入り交じってやばいことになっている家と壁の隙間庭を何とかしなくては!
2021/11/7 21:58
kyuchanさん
こんばん(^^)
お疲れ様です^^
いえいえいつkyuchanさんが寄せ植えのご投稿をして頂けるので私も寄せ植えをしようと言う気になれるのです。
前回はお仕事が余りにも忙しく寄せ植えをする心の余裕がありませんでしたが今回はやや心の余裕が出来たのかも知れませんf^_^;
このサイトでkyuchanさんとartemisさんがガーデニングセンスが良くとても参考になっております。
いつもコメントを頂き有難う御座います♪
今夜も寒くなって来ましたので、暖かくしてお休みくださいね(*^^*)
2021/11/7 23:02
もりこさん
ランタナでしたか…私はランタナもすきですよ^ ^
とても綺麗なお花が沢山咲きますよね♪
黒い実がなるのでしたか?
我が家の裏庭にも沢山お花が咲いていますよ^ ^
強くてわが家向きです^^;
私の所はシロツメクサよりも雑草の勢力が勝ってしまっていますよf^_^;
雑草に勝つ丈夫な蜜源が欲しいです(*^^*)
また丈夫で良い蜜源が有れば教えて下さいね♪
2021/11/7 23:10
Michaelさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。麦わら帽子は上に穴とかをあけて植えているのですか?
2021/11/8 08:25
onigawaraさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
いえいえ これは帽子の形の植木鉢なんです(^_^;)
でも本物の麦わら帽子をハンギングバスケットに付けても可愛いかもしれませんね^^
今度チャレンジしてみようかしら(^。^)
いつもコメントを頂き有難う御座います♪
今夜から天候が崩れるようですよ。
どうぞお身体をご自愛くださいね(*^^*)
2021/11/8 22:24
こんばんはMichaelさん
素敵な麦わら帽子ですね。
投稿写真だけでも素敵なので、本物はもっと素敵なんでしょうね。
2021/11/8 22:38
Michaelさん
おはよう御座います!
まぁー素敵な寄せ植えですねー♪アリッサムも、蜂さん達に人気なのですねー^ ^花屋さんに、買いに行きます!!有難う御座います。ビオラは、こぼれ種で咲くと、聞いて居ますが.咲いた後を触ってしまうので、ダメみたいです(〃ω〃)ウサギさんのビオラを、育てた事が有りましたが…珍しい品種は、種を残したい所です!ついつい〜苗を買います。帽子にお花に蜂さん〜絵になりますねー♪菜園の時と又違う、癒やしが有る様に、思います!!有難う御座います。
2021/11/9 06:09
たまねぎパパさん
おはよう御座います(^^)
麦わら帽子のコンテナは大したお花でなくてもそれなりに見えるので便利ですよ(^_^;)
kyuchanさんがガーデニングをされたご投稿を拝見して私も植えました(^_^;)
いつもコメントを頂き有難う御座います(*^^*)
2021/11/9 06:35
スーさん
おはよう御座います(^^)
帽子のコンテナは目立つのか?お外に掛けて居ると何度かもって行かれたので最近は門の中に掛けています^^;
今年はとても忙しかったのでガーデニングをしたのは1年ぶりです。
いつもコメントを頂き有難うございます(*^^*)
2021/11/9 06:41
まーやさん
おはよう御座います(^^)
アリッサムはお花屋さんでも沢山の蜂さんが訪花していました。是非植え付けてみて下さい。
私も去年ビオラの輸入種を撒きましたが…見事に失敗したので、苗を買う事にしました。
最近はビオラやパンジーも素敵な品種が沢山出ていますね♪
いつもコメントを頂き有難うございます(*^^*)
2021/11/9 06:45
こんばんは。
綺麗ですねー。
扇子が良いですねー、最高です。
色んな植木鉢が有るのに驚きました。
我が家のような百姓家には似合いませんねー。(笑)
押し売りも心が和み退散しますよ。(笑)
2021/11/9 17:47
cmdiverさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
あまりにも殺風景なのでお花を植えましたが…いつまで枯れずに居ることやら(-。-;
cmdiverさんの所には他には無い絵画の様な絶景があります♪
ブルーラインはいつ見ても良い景色です♪
いつもコメントをいただき有難う御座います(*^^*)
今夜も冷えますので暖かくしてお休み下さいね^^
追伸 暫くバタバタしていますので日誌をお休みしますね。
今朝お店の方には注文入れました。
またメッセージ入れますのでお手数ですが宜しくお願い致しますm(_ _)m
2021/11/9 23:56
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
こんばんは~^^
ビオラは花が終わると種取しまた翌年その種を植えて育てていましたが手間がかかるので今は安い苗を買っています!(^^)!
アリッサムは蜜蜂が来るんですね~ 覚えておきます(^^♪
2021/11/7 21:07
麦わら帽子の鉢があるんですね、初めて見ました(o^^o)
気に入った花を毎年植えるんですが、初雪カズラに負けていつも定着しません(^_^;)
私はめんどくさがり屋なので、地植えに直ぐしちゃうんですが、鉢で管理される人はマメな方だなーって感心しちゃいます…(^^;;
2021/11/9 05:21
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...