Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
投稿日:2021/10/8 21:58
ましろろんさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
早々のコメントを頂き有難うございます♪
最後のハニーディッパー付きの瓶がお好みでしょうか?
女性のご意見をお伺い出来て良かったです♪
ではこの瓶を追加購入します^^
いつもコメントを頂き有難う御座います(*^^*)
2021/10/8 22:20
Michaelさん
ディモーールト❗️です♪
凄く高見えしますね。(´∀`)
こんなラベルを作る能力が私には有りません(;_;)
分けて頂きたいくらいです(*´꒳`*)
ラッピングは考えても何が良いのか才能が無いのか、創造が出来ません( ´ ▽ ` )
2021/10/8 22:21
こんばんわ
凄い❣(#^.^#)
めちゃ高級そうな蜂蜜に仕上がりますね~やはりセンスが光ってます。ちなみに私は④が良いかな、あっ②も捨てがたいですね(*^^*)
2021/10/8 22:25
今晩わ❣️
凄い❗️の一言ですね。通常販売されているものを遥かに凌ぐ作品ですね。
②④⑦辺りが私好みかも?でも全て素晴らしいですよ。
無事採蜜出来たら⑦をキープしておいて下さい。購入予約しておきます(笑)
2021/10/8 22:40
素敵ですー꒰*´∀`*꒱! 最後の瓶、ハニーディッパー内臓の瓶あるんですね!これ好きです❣️ネットで購入可能ですか?
2021/10/8 22:42
ファルファーレさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
何を仰る!
可愛らしい幼な子の字ほどアットホームで素敵な物は無いですよ!
あの字はその時にしか書けない限定物だと思います♪
ファルファーレさんはセンスが良い方だと思っています。
なので是非ご自分のラベルを作られて見たら素敵な物が出来るのではないかと思いますよ(^。^)
私の場合 取らぬ狸の皮算用で無けれは良いのですが…
本当ならこの秋に採蜜を予定していたのですが、天候不順で思ったよりも巣碑が伸びなかったので来春に延期しました^^;
いつもコメントを頂き有難う御座います(*^^*)
2021/10/8 22:46
T.山田さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
姪も黄色のベースのラベルが良いと言っておりました^^
私は個人的には①②⑦が良いかと思ったりしています。
女性はやはり明るい色のラベルが好きな方が多いのかしら?
とても参考になります^^
いつもコメントを頂き有難う御座います(*^^*)
2021/10/8 22:50
ふさくんさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
相変わらず詰まらない事に動力を使っています(^_^;)
②④⑦は人気があるようですね(^.^)
来年取らぬ狸の皮算用にならなければ良いのですが…肝心なハチミツがあるかしら⁇
無かったらラベル付きの空瓶をお配りする事になりそうです(^◇^;)
ご意見とても参考になりました♪
いつもコメントを頂き有難う御座います(*^^*)
2021/10/8 22:56
チャントさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
ハニーディッパー付きは私も好きなデザインなんです♪
これはネットでも販売されていますよ〜
是非お取り寄せしてみて下さいね(^.^)
来春採蜜出来たら良いのですが…私の巣箱はかなり大型なので今年は越冬を優先させる事にしました。
取らぬ狸の皮算用にならなければ良いのですが…(-。-;
⑦とても参考になるご意見を有難う御座います♪
いつもコメントを頂き有難う御座います(*^^*)
2021/10/8 23:01
Michaelさん、こんばんは!初めてコメントさせていただきます。
どれも凄くいい出来ですね!私にはこんな才能はありません…。
私の好みは②と⑦の黄色です。黄色の背景がはちの巣柄なのが好きです。
あと気になったのは、紙袋は既製品の袋に印刷されたのですか?
⑦番のディッパー付き瓶は私も使っています!
2021/10/9 00:17
RB211さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
夜分遅くに御免なさいm(_ _)m
②⑦黄色この2つは今までこちらでお伺いした中では人気がありました(^^)
この二種類を多めに作っても良い感じですね♪
ハニーディッパー付きの瓶は私もとても気に入って取り寄せたのですが、配送には余りむいて居ない(蜜漏れ)かもしれないと心配しております^^;
直接お渡しするには問題無いのですが…
ペーパーバックは百均で購入したものに印刷してみました^^;
↑こんな小さな紙袋も百均にあったのでこれにも印刷してみました。
百均は素晴らしいSHOPですよね〜
ご意見をお伺い出来てとても助かりました♪
コメントを頂き有難う御座います(*^^*)
2021/10/9 01:02
Michaelさん、おはようございます。
寝ぼけ眼で日誌を観始めましたが、こちらを拝見して目が覚めました。 素晴らしい仕上がりですね (*^^)v 才能がさく裂した感じです!
ネットショップ開設の際は、教えてくださいね ( ^)o(^ )
2021/10/9 05:52
素晴らしいラベルと
そのラベルにマッチしたおしゃれな瓶ですね
私は、蜂蜜がよく見える4が好みです
しかし7の横から6角もすごくおしゃれですね
2021/10/9 06:44
Michaelさん おはようございます。
どれもこれも素晴らし過ぎて、とても甲乙付ける事など出来ません。鑑賞価値が高く目の保養になります。
こんなにセンスが光り、手の込んだ保存瓶で贈られたら、皆さん驚かれる事でしょうね!
オリジナルハニーが沢山採れる事をお祈りしてます!
2021/10/9 07:03
Michaelさん、おはようございます。
どれも素晴らしいですが私は③④⑦が好きです。中の蜂蜜がよく見えるからです。採蜜が来年になるのでしたら、蜂蜜と同じ色の液体を入れて、ラベルの色とのコントラストを確認されたらいかがでしょうか。
2021/10/9 07:48
おはようございます^^
初め目が手に行きました。農作業はお手伝いさんに任せてる(^_-)-☆
②がいいです。そのまま単独でデパートの高級ギフトコーナーに置けます・・が実用性を加味するとやっぱり⑦ですね。
②をプレゼントされたらそのまま飾っておきますね(^^♪
2021/10/9 07:53
Michaelさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。最高ですね。ベリークレバーな所が出て居ますね。グッドジョブです。とても素人には無理ですね。目の保養になりました。
2021/10/9 08:30
おはようございます。
瓶の選択にラベル凄いですね。
どれも素晴らしすぎて選ぶことが難しいですね。
どれかを選べと言われたら、一番上の時計が良いですね。(笑)
私は2、7ですね。
2021/10/9 08:49
Michaelさん
私も娘に言われましたがバックは黄色にねと。
やはり4・7かな・・・。
黄金色の蜜には焼印の透明シールも良いかな・・・。
2021/10/9 11:20
こんにちはMichaelさん
おー、ハチミツも無いのにこんなに沢山作って、なんて素晴らしいじゃないですか。
私は2、7でお願いします。(^^ゞ
2021/10/9 13:14
こんにちは(*⁰▿⁰*)
どれも凄すぎて甲乙つけがたく、、、迷いますが、私はハニーディップ付きの瓶を見た事がなくて、故に⑦に惹かれました(*≧∀≦*)
この、コロンとした形もどことなく巣の形にも見えて素敵だなーと思いました♪
高級感溢れる感じが、ミッシェルさんらしくて、きっとご近所の方々も大喜びされるんじゃないでしょうか❓
私がご近所さんなら「流石〜‼️」と思っちゃいます(^◇^;)
2021/10/9 14:53
Michaelさん
こんにちは!
どれも素敵過ぎて〜アップで、ジーッと見入ってしまいました(๑˃̵ᴗ˂̵)ラベルは…ブラックが高級感有る様に、思います♪焼印なんて〜最高に、嬉しいですねー♪蜂蜜が無くなっても、捨てる事は、有りませんねー^ ^再利用しますねー^ ^ 購入したい位です(*^o^*)センスが、光りました!!装飾品も、考えるの〜楽しそうですねー♪私なら〜って考えると、ミモザの造花を、添えたいなぁ〜(╹◡╹)♡とか、嬉しい時間を、有難う御座います!!
2021/10/9 16:17
ハニーエイトマンさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
この秋に採蜜を予定しておりましたが、天候不順の影響下で思ったよりも巣碑が伸びておらず…来春へ延期となり何故か先にラベルが出来上がってしまいました(-。-;
現在取らぬ狸の皮算用状態となっております。
趣味の養蜂なのでこの先多分販売は無いと思います^^;
趣味をお商売にしてしまうと私自身何だか楽しめなくなりそうです(^^;;
とは言えパッケージをお褒めいただきありがとうございます(^^;;
いつもコメントを頂き有難うございます(*^^*)
2021/10/9 20:50
ひろぼーさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
⑦のハニーディッパー付きのボトルは今のところ1番好印象のようです。
とても参考になります♪
いつもコメントを頂き有難うございます(*^^*)
2021/10/9 20:53
彌助さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
お褒め頂き恐縮です^^;
来春まで蜂さん達が営巣してくれたら良いのですが…とりあえずラベルと瓶が先に出来上がってしまったので取らぬ狸の皮算用にならないように蜂さん達には頑張って貰いたいですね(^◇^;)
いつもコメントを頂き有難うございます(*^^*)
2021/10/9 20:57
つばくろうさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
なるほど折角の蜂蜜が見えた方が良いかも知れませんね♪
今のところ⑦のハニーディッパー付きのボトルが人気のようです。
この秋採蜜しなかった事を後悔しないように蜂さん達には頑張って営巣して貰わなくては…(^◇^;)
ご意見とても参考になります♪
いつもコメントを頂き有難うございます(*^^*)
2021/10/9 21:03
T.N11さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
我が家の舅と姑みたいな事を仰いますね~トマトもキュウリも勝手に荒れ地に成っているという感じに言われますよ(^_^;)
そして栽培した事も無いそら豆を簡単に栽培出来るように知人に言っていました^^;
敷地内の雑草は勝手に消え去っているように思っています(ーー;)
②は私も好きなラベルなんです♪
今のところ⑦が1番人気②は2番人気のようです(^。^)
ご意見とても参考になります^^
いつもコメントを頂き有難うございます(*^^*)
2021/10/9 21:14
onigawaraさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
夜な夜な こんなパッケージの案を考えていました^^;
私もonigawaraさんのように綺麗な蜜を瓶詰め出来れば良いのですが…
いつもコメントを頂き有難うございます(*^^*)
2021/10/9 21:18
cmdiverさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
????これは訂正前のお写真です不味いです(ーー;)しかも住所が丸見え訂正します(ーー;)
いつもありがとうございます(^^;;
これは昔亡き父が入学祝いに贈ってくれたものです。父は亡くなりかなり経ちましたが…時計は今も時を刻んでいます。
②は私も好きなラベルなんです♪⑦は今のところ1番人気のようです。
とても参考になります♪
いつもコメントを頂き有難うございます(*^^*)
2021/10/9 21:26
風車@埼玉さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
④⑦の黄色いラベルは女性に人気があるようです。
⑦のボトルのキャップは木製なので焼印を入れてみたのですが…焼き加減が難しくて焦がし過ぎたり薄過ぎたりで難しかったです^^;
とても参考になります♪
お嬢様にも宜しくお伝えくださいね^^
いつもコメントを頂き有難うございます(*^^*)
2021/10/9 21:34
たまねぎパパさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
本当はこの秋に採蜜する予定でしたが、無理せず越冬を優先させる事にしましたのです^^;
ただ採蜜を先延ばししたので時間が出来過ぎてラベルやペーパーバッグを懲りだしています^^;
来春まで蜂さん達居たら良いですよね~
②は私も好きなラベルです。今のところ2番人気、⑦は1番人気になっております♪
とても参考になります♪
いつもコメントを頂き有難うございます(*^^*)
2021/10/9 21:43
jirochoさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
食器は料理の着物…本当に私も同感です!
和食器、洋食器共に凝りだすと場所をとってしまって困りますが…ついつい収集して増えてしまいます^^;
奥様も食器がお好きだったのですね♪
私の母もマイセンのスノーボールシリーズを収集しておりましたが、阪神大震災でその多くを失いました(-。-;
どうぞ奥様の食器を使ってあげて下さい。
何よりも故人が喜ばれると思います♪
そうそう 海外では日本酒ブームなんですよ^^
特に冷たく冷やしたスパークリング日本酒が人気のようです。
私も日本酒は好きで夏限定の賀茂鶴の凍結酒はシーズンに入るとお酒屋さんに持って来てもらっています♪
さて本題のラベルですが、私も②は好きなラベルです。
④の黄色いラベルは女性に人気があるように感じました。
とても参考になります♪
いつもコメントを頂き有難うございます(*^^*)
2021/10/9 21:58
スーさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
⑦は多分ハニカムの形だと思います(^.^)
こちらのサイトの方も何人か既にこのボトルをお使いのようです。
今のところ1番人気のようです♪
今年の採蜜を見送る事にしたので来春まで蜂さん達が営巣してくれて居たら瓶詰めして御近所さんへお配りしたいと思います(^^;;
とても参考になるご意見を頂き有難うございます♪
いつもコメントを頂き有難うございます(*^^*)
2021/10/9 22:04
まーやさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
そうなんですよね^^;ついついラッピング を色々考えてしまいますよね。
ミモザの造花もきっとナチュラルな感じで可愛いですよね♪
矢車草も可愛いかも…なんて夜な夜な色々考えてしまいます^^;
いつもコメントを頂き有難うございます(*^^*)
2021/10/9 22:08
ミッチー33さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
⑦は今のところ1番人気なようです♪
なるほど男女に分けてラベルを変更するのもアリですよね!
この秋採蜜を予定していたのですが…天候不順で思っていたよりも巣碑が伸びていなかったので来春に見送りました^^;
80度近く糖度があったのですね♪それは高糖度ですよね(^.^)
それなら瓶詰めしても発酵はないのでしょう。私の採蜜予定の春蜜は糖度が低いかも知れないので、多分糖度上げが必要になるかと思っております。
とは言えまずは蜂さん達に春まで無事に営巣して貰わなくては…(^_^;)
とても参考になるご意見を頂き有難うございます♪
この度はコメントを頂き有難うございます(*^^*)
2021/10/9 22:16
さっとんさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
お選び頂いた⑦は今のところ1番人気です。
ただ木製の蓋にコルク栓が付いた形なので輸送には不向きなのかも知れません^^;
この度は参考になるご意見を頂き有難うございます♪
いつもコメントを頂き有難うございました(*^^*)
2021/10/9 22:20
Michaelさんへ ビンと言いラベルにペパーバックの至れり尽くせりですネ~プロ顔負けです!! 凄い~。
2021/10/9 22:58
春日ぼうぶらさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
⁇秋の採蜜予定が無くなったので…暇になったのでラベルやペーパーバックを凝ってみました^^;
フローハイブの使用感は如何ですか⁇
メンテナンス(お掃除)は?
あ〜私もフローハイブしたかったわ〜
いつもコメントを有難う御座います(*^^*)
2021/10/9 23:20
こんばんは この入れ物のデザインというのか? 発想が 凄い? 素晴らしいの一言だけ 7 番は とくに いい製品に 見受けられました センスのない ワタシでも そのくらいは!わかります。でも マネが 出来ない 残念 ハチ
2021/10/10 00:53
モリヒロクンさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
私は瓶を選んでいるだけなので…^^;
あとはラッピングで何となく誤魔化したら良く見えるかと思っています(^◇^;)
今のところ⑦が1番人気があるようです♪
⑦を多めに注文したいと思います(^。^)
とても参考になりました♪
いつもコメントを頂き有難う御座います(*^^*)
2021/10/10 20:18
2021/10/11 23:46
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
チャント
岐阜県
日本蜜蜂を飼育したくこちらのサイトを見つけました。去年の時期外れに重箱式巣箱を設置しましたが捕獲ならず 今年は早々から準備して可愛い蜜蜂を迎え入れればと願ってお...
RB211
大分県
大分市の郊外で2020年から日本ミツバチを飼育し始めました。 こちらで色々と勉強させていただいております。
RB211
大分県
大分市の郊外で2020年から日本ミツバチを飼育し始めました。 こちらで色々と勉強させていただいております。
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
Michaclさん。今晩は☺️
なんて素敵なの〰️✨✨
センス抜群です\(^^)/
私は最後の写真のビンがいいです☺このビンに黄金色のはちみつが入っていたら。
考えるだけでも素敵です♪
2021/10/8 22:12
お疲れ様です。
7の黒はカッコイイはず!蜜が入るとめちゃくちゃカッコイイはず!黄色=女性用 黒=男性用
いかがか。蜜入見てみたいですね
ちなみに糖度は何度程?我が家は80以下でした。
2021/10/9 19:35
こんばんは
どれも素敵ですね。素敵な瓶に蜂蜜を入れてプレゼントされたらどなたにも喜ばれること間違いなしです。
私も⑦が好きです。木製の蓋でしょうか?自然のものらしくていいなと思いました。
2021/10/9 19:53
ましろろん
茨城県
茨城県南部に住んでいます。テレビで日本蜜蜂の事を知り興味を持って調べて見たところ、こちらのサイトに出会いました。 先輩方の記事を読んで日本蜜蜂の事が可愛いと思う...
ミッチー33
熊本県
2018 年から分峰した日本みつばちを 観察中です。 初心者ですので会話にもついていけませんがよろしくお願い致します。
さっとん
静岡県
2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...