ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
投稿日:2018/6/14 19:29, 閲覧 1478
点検窓付き重箱に巣板が下垂してくるのが待ち遠しいですね~(⌒‐⌒)~
2018/6/14 19:33
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
ハッチ@宮崎さん、もう下端が見えてます。♪
Kuniさん、支える必要がないので、左右同時に手で回します。素手で簡単に上がりました。小さいクランクハンドルを付ければもっと楽だと思いました。
2018/6/14 20:27
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
ホイストロープのように支えておく必要が無いので、両手が使えてジワジワ下ろせます。
2018/6/14 20:44
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
オタクの蜂飼いさん、これ、人力ですか❗凄いですね。
もう人力で向かう自信がありません。
でも、持上げて腰が壊れても巣箱は離さないと思います。(笑)
2018/6/14 21:18
オタクの蜂飼い
岐阜県
ゴンパパさん、一番上は、盛り上げ巣用で後乗せですが、7段(内3段は空)を持ち上げました。
「でも、持上げて腰が壊れても巣箱は離さないと思います。」
その気持ち、解ります!
お互い、蜂バカですね!(笑)
2018/6/14 21:33
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ゴンパパさんこんばんは、お世話になっています。
私も自宅のは、ジャッキで持ち上げています。
2018/6/14 23:06
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
カッツアイさん、こんばんは。
『重箱リフト』が完成するまではこの方式で行います。
2018/6/15 03:52
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
はっちゃんさっちゃんさん、おはようございます。
『重箱リフト』は、耐荷重80㎏以上で、コンパクトに持ち運び出来る事を目標に試作機3号を作成中です。
2018/6/15 05:05
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
2018/6/15 22:00
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
梅.梅さん、先ず、このパンタグラフジャッキは車に標準工具で装備されている物を使っています。中古品を入手しました。
ジャッキのベースが小さく不安定だと感じたので2'×4'にビス止めしています。
不安定ではなかったです。
2018/6/16 00:54
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
はっちゃんさっちゃんさん、ジャッキ上部の2'×4'は全く固定していません。ジャッキ下部の2'×4'はジャッキのベースの四隅に穴を開けビス止めしています。前後は勿論、左右も大きな力を掛けない限り倒れる不安はありませんでした。
両手で左右のジャッキを均等に上げるのが気をつける点でしょうか。
2018/6/16 01:04
ギックリ腰の今、蜂友さん方に頼るばかりでなくリフトの必要性を感じてます(笑)
2018/6/15 03:57
ゴンパパさん
私も重箱持ち上げ機が欲しいです。が、その前にやらないといけない事が山積みで・・・アカリンダニ対策、継箱の作成等々。4段目の巣落ち棒まで造巣しているのが2群あるので週末人力で継箱予定です。今年は持ち上げ機、無理かなぁ。
2018/6/15 11:27
このジャッキでの上げ下ろしを水平にするには
右を少し、左を少しというふうにやるのですか?
2018/6/14 20:16
ゴンパパさまこんにちは!ジャッキで少しずつ下げることができたら、挟みそうになってるはっちゃんもギリギリのところでどいてもらうこともできそうですね。
2018/6/14 20:29
重箱リフト、どんなものでしょう・・・ハッチ@宮崎さんのお怪我の事件に触れ、この問題ってものすごく重要なことだなとつくづく感じます。安く作れて(買えて)安全で蜂たちにも安全なシステムがあれば。ジャッキで上げるシステムってかなり良いと思うのですが、さらに使いやすいものだったら素晴らしいですね。
2018/6/15 04:18
ゴンパパさま、ちょっと質問なんですけど、写真のジャッキは、上部の2×4材(?)とはボルトか何かでガッチリ固定して一体化してるのですよね?また、そこがしっかり固定されていたとしても、これは前後の揺れに対しては割と不安定ですよね?
2018/6/16 00:12
ゴンパパさま、そうなんですね!カッツアイさんはフラットバーを溶接なさってるので、前後にシーソー運動しないか気になりました。でも継ぎの作業のほんの数分間でしょうからね。新型のリフターを拝見するのを楽しみにしています!
2018/6/16 12:40
元気な蜂さんたち、これからが楽しみですね!
私は、アルミ製の脚立を利用したいと考えているのですが、いかがでしょうか?
2018/6/15 13:13
ゴンパパ様
こんにちは!
ミツバチが下まで来てる〜!
ステキな継ぎ箱です。
観察窓付きで、さらにお世話が楽しくなりますね!(^∇^)
ジャッキ使用で安全面も完璧です。
2018/6/15 11:24
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
シマシマ
和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
パンタグラフジャッキで継ぎ箱を持ち上げようと考えていますが、
パンタグラフジャッキを作っている入り人が少ないです。そうしたら、あなたが使っているようなので、パンタグラフジャッキの作り方を教えてください。もう少し、写真で右左、上下の写真を送ってください。お願いします。
2018/6/15 19:33
ありがとうございます。
パンタグラフジャッキで継ぎ箱をやろうと思っているのですが、「仮の装置ですので」ということは、どういうことですか。完全な装置とはどんなものですか。
パンタグラフジャッキを作ってくれることはできませんか?
2018/6/15 23:10
梅.梅
茨城県
キンリョウヘンもう終わりですね? そこで、これからキンリョウヘンをどういう風に栽培していけばいいのでしようか。 よろしくお願いします。
梅.梅
茨城県
キンリョウヘンもう終わりですね? そこで、これからキンリョウヘンをどういう風に栽培していけばいいのでしようか。 よろしくお願いします。