投稿日:2021/12/17 02:52
やっとやっとで柚子を収穫し、柚子ジャムを作りました(~_~;)フゥ~ 今年は、昨年よりも早く収穫し、旬の柚子で作れた分、味も香りも格上です(^O^)
でも、2019年製の柚子ジャム程、格別な味のジャムは二度と出来ません。柚子の親木が命を懸けて護った、幻の柚子で作ったからです。
あの年の秋、東京湾縦断台風15・19号の塩害で、柚子の親木は立ち枯れし葉も無くなりましたが、実っていた果実は、落ちもせず、徐々に黄色く色づきました。私は例年通りの方法で柚子ジャムを作りました。でも、その味は、今まで食べた事が無い程の美味しさで、香りは半生どころか、生の柚子の香りを残していました。奇跡の柚子ジャムです☆彡
余りにも美味しく出来たので、兼ねてより考えていた事にトライしました。
「紅茶の本場であり、紅茶をこよなく愛するエリザベス女王様に、日本の柑橘の代表選手である柚子のジャムで、ロシアンティーを召し上がって頂きたい❤」
年末や年始直後は、世界中から毎日1万通?以上の手紙が届くという大人気の女王様なので、年を明けて暫くしてから、手紙を出しました。
フランスでは、柚子が大流行し、一般的な柑橘になりつつあるとニュースで聞いていましたが、イギリスは未だ発展途上。だからこそ、「ユズ シトロン」の香り高いジャムがどれだけ紅茶に合うかを、紹介したかったし、幻の柚子ジャムを出来たら味わって頂きたかったのです(≧▽≦)
それはそれは敬語に気を付け、失礼のないように(^-^; でもダメで元々だから、ダイレクトに女王様宛にエアメールを出しました!(無謀です。。)
すると、思いがけない程早く返事を頂きました°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°勿論、バッキンガム宮殿からで~す(^^♪
結果は当たり前ですが、お断りのメールです(;^ω^) 御用達じゃないとダメって事ですね。そう言えば、日本の天皇もそうかも知れませんね。でも、キチンと女王様づきの事務官の方から送られてきて、内容も私の手紙の主旨を把握した上でのお返事。
感激しました\(◎o◎)/!
今年も女王様の手紙のエピソードを思い出しながら、柚子ジャムを製造しました。
うちの柚子は、大ぶりの本柚子です。味も香りも濃いタイプ。太陽の恵を一杯に浴びて、のびのび育った無農薬の柚子です(^o^)
れりっしゅ特製そのまんまジャムは、柚子の実から取り除くのが種のみなので濃厚なんです。
一度は冷凍庫に入れて熟成させるので、新物を瓶詰めするのは、来年になりますが、今年も美味しく出来ました(*^▽^*) 食べる柚子ジュースのような半生ジャムで~す❣
じつは未だ、半分しか出来上がっていません(;´д`)トホホ
手の腱鞘炎が悪化し、整形外科へ行って来たので、チョイと休んでから、2回戦も頑張らなくっちゃ(*_*)
ティーハウスれりっしゅさん
ユズの変種の日向夏はご存知ですか?以前はユズと文旦の交雑したものの偶発実生と考えられていましたが、近年の遺伝子的な研究で、ユズの変種と考えられているようです。普通のユズはそのまま食べる事は難しいですが、日向夏は他の大型の実の柑橘に普通ある苦味が全くなく、まるでスポーツドリンクのように美味です。それに多汁です。くせがなく食味が非常に良いので、ある調査では最も美味な柑橘となりました。れりっしゅさん宅は暖地のようですので、スペースがあれば、ぜひ植えてみて下さい。果実は紅茶と共に出すフルーツとしても合うと思いますよ。新宿の有名フルーツ店では、原産地の宮崎県から実を取り寄せて出しており、かなり人気があるそうです。
2021/12/17 05:31
スーさん 有難うございます。
思考回路が常人じゃないと、友達にはよく呆れられます(^-^; カフェへの転身自体が呆れられましたのでね~(^^♪ その分、痛い目にあうのも人一倍ですが、「切り込み隊長が突っ走るから、我々は助かるよ~♪」ともね。
女王様はとても気さくな方で知られているので、もしかしたら・・?!と、1ミリの可能性があったんですけど、有り得ない話でしたね(^^;
ジャムは、香りや味を損なわないように、超弱火です。でも、寸胴の底は熱い訳なので掻き回さないといけません。柚子が温まるだけでも、30分位かかる程の低温をずっと掻き回していると、手や指が悲鳴をあげますね。面の皮は厚いのに、体の造りが弱すぎて。。。
ご心配をおかけしましたが、昨日飲み薬と湿布を貰って来たので、今朝は随分痛みが楽です。
でも、今日から営業なので、ジャムは少しお休みです(≧▽≦) また頑張りまーす(●^o^●)
2021/12/17 10:00
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
エリザベス女王陛下にお手紙を書かれたのですね^^
英国王室は大地主で実業家なので、日本の皇室とはかなり違ったイメージがあります^^;
日本の皇室も各地の地場産業から色々な物が送って来られるそうですよ^^
エリザベス女王陛下はちゃんとお返事を下さるのですね^^
なんだか嬉しくなっちゃいますよね♪
そうそうチャールズ皇太子は養蜂家でも有名ですよ。
そう言えば安倍昭恵夫人も日本ミツバチ養蜂をされて居られましたね^^;
もしかすると養蜂に親近感を持たれたのかしら?
さて先日はジャムを有難う御座います♪
毎朝お紅茶に入れて頂いております^^
夜はGlühweinにジャムとナツメッグ、シナモンなどを入れて楽しんでおります。
甘さも控えめでフレッシュ感が家族にも大人気で現在ほぼ無くなりかけております。
エリザベス女王陛下も柚子ジャムを頂ただかれたら良かったのにね…
またこれからも宜しくお願い致しますm(_ _)m
2021/12/17 23:55
nakayan@静岡さん 有難うございます。
静岡でも既に初霜が下りている地域なんですねー。うちは未だです。15分くらい車で走れば、初霜が下りている地域なんですけど、ギリギリセーフですね。
鴨川の場合は、冬至まであと少しなんだけどなぁ。。という時期に完熟です。昨年は、時間が取れず、お正月過ぎに収穫しました。種ばっかりが太っちゃって、果汁が少なくなってました。
今年こそ!と思って、必死で間に合わせましたが、今度は、ジャムにする時間が追い付きません(つд⊂)エーン
未だ、半分しか作れてないので、あと半分の鮮度が落ちない内に頑張らねば。。。!
nakayan@静岡さんは、柚子の種のローションも作りますか?焼酎か日本酒に種を漬けて、出来たローションは、全身がカサカサになるので、スプレーでプシュプシュ付けますよ~(●^o^●)
2021/12/18 00:02
ハミズハナミズ 曼殊沙華
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
つばくろう
山形県
2021年に初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでしたが2022年に再挑戦して1群入居してくれました。熊に襲われたり色々ありましたが、現在は自宅で...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...