れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
投稿日:2021/12/9 01:43
今週金曜日の営業開始に合わせて、クリスマススイーツの準備をしました。2日がかり。。つ、つ、疲れました(~_~;)
1日目は、ジンジャーブレッドマンのクッキーを焼きます。欧米では、クリスマスと言ったら、このクッキーが登場しますね。うちは、敢えてカラフルにはせず、雪の白一色でデコレーションします。雪が降らないから(≧▽≦)アコガレ~/
生姜を始めとするスパイスをたっぷり入れて、病気を寄せ付けないクッキーを作ります。店中、家中がスパイスに包まれます(^^♪
ジンジャーブレッドハウスは、まぁ、毎年遊び心で作りますね~♪ でも、大きいと壊すのが忍びなくて無残になるので、以前に、小さいハウスで村を作った事もあります↓↓
スパイスがたっぷり入るので、とても長持ちして、1か月以上持ちますよ。ハウスは店内ディスプレイの為じゃなく、プレゼントしたい場所があったので、今回は飾りません。
今月のスイーツに使うのは、ジンジャーブレッドマンです。ズラ~~っと並ぶと、兵隊さんのようですね。アイシングで腰が痛くなったけど、カワ(・∀・)イイ!!
2日目は、ハニージンジャーマフィンを焼きました。蜂蜜たっぷり入ってます❤
これもスパイスたぁっぷり~~ヾ(*´∀`*)ノ
海外へ行くまでは、生姜に甘い味付けをするって考えられない自分が居ました。普通にスーパーにジンジャークッキーが売っていて、信じられない感覚でしたが、食べると癖になる。病みつきになりました(;^ω^)
それからずっと、転職前の外国語の文化を学ぶ授業の中でも、ジンジャーブレッドマンを作るプログラムを続けていました。子ども達も毎年大喜びで、型抜きをしていましたね~(^O^) 全校に配って、欧米文化を楽しみました°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
金曜日からのクリスマス・スイーツは【Christmas・レモンジンジャーケーキ】で~す❣
提供する直前に温める、あったか~いケーキです。れりっしゅ特製のレモンジャムを塗って、爽やか味にしています。ジンジャーブレッドマンは、「孫に見せたいから持って帰るね。」という方もいらっしゃいます(*^▽^*)
ギリギリですが、今年もクリスマスシーズンに間に合いましたぁ~(●^o^●)
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
か…可愛いーっ‼️
でも…この日誌のUP時間を見ると、れりっしゅさんの身体がまた大丈夫か⁉️と心配にもなります( ̄▽ ̄;)
あ、ちなみに私はおチビに蹴られて起きました。。。
クッキー、私も作りたくなりました♬
アイシングは簡単に作れるもんですかね❓
2021/12/9 03:49
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
クッキー、アイシング、ジンジャーブレドマン、ハニーブレドマフィー、白一色、、、見事ご苦労様です。、、、、
見るだけで、先ず感嘆、貴重で食べれ無い、怖々手が出そうです、、、
美味しそう、子供居てたら、クリスマス迄、絶対無くなる、、、、、苦労の品、素晴らしい
素晴らしい
2021/12/9 05:39
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございます
これも美味しそうですね。これもポチっとしたくなる一品ですね。同胞すればよかった。(^^ゞ
2021/12/9 06:21
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
おはようございます。
どれも素晴らしい出来ですね。
何時までも飾っておきたいクッキーですね。
手首は大丈夫ですか?労わってくださいね。
2021/12/9 08:07
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
れりっしゅさん、おはようございます。
二日間寝ないで作っていたのではありませんか?
クリスマス・スイーツ、もったいなくて食べられませんね。来年まで飾っておきたいくらいです。
2021/12/9 08:19
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
おはようございます^^
お疲れ様です。ここにも鉄人がいましたね~~
あまり無理しないように!(^^)!
それにしても細かい作業、あまりに可愛いので食べずにいつまでもかざっておきたいですね。
2021/12/9 08:21
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
スーさん 有難うございます。
おチビちゃんに蹴られて起きちゃう。。それも幸せの形ですね~(^^♪
アイシングは、材料2つですよ。卵の白身と粉糖です。柔らか過ぎないアイシングを作るには、卵の白身の分量を調節する事です。白身1個分使うと、今回のアイシングで使い切れない位出来ちゃいます。なので、粉糖に少しずつ白身を加える方が良いと思います。食紅を混ぜれば、赤とか緑とかカラフルクッキーになりますよ~(^O^)
2021/12/9 08:46
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
金剛杖さん 有難うございます。
子ども達は見た目に惹かれますが、それと同時にスパイスの匂いに惹きつけられて、ケースの傍でクンクンしますよ~(^O^)
味は、京都のお食べのニッキ味と生姜瓦煎餅を足して、サクサクにした感じですので、味は大人味かも知れませんね~(*^▽^*)
2021/12/9 08:58
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
たまねぎパパさん 有難うございます。
生姜がお好きな たまねぎパパさんなら、きっと気に入って下さる味ですよ~(^^♪
ジンジャーパウダーだけじゃなく、生の生姜のすりおろし迄入れてありますから(*^▽^*)
2021/12/9 09:03
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
cmdiverさん 有難うございます。
目的のジンジャーブレッドマンだけを焼くなら、もう少し時短できるんですけど、遊びが無いと余計に疲れちゃうので、ハウスも作っちゃいますね~(^^♪ 出来上がったお家を眺めて、「はぁ~、可愛い~❤」と完結すると、疲れも吹っ飛びます(≧▽≦)
そして、その後に気づくと、腱鞘炎がピキっとなってたりして(;^ω^)
最近は、サイボーグで半失明している左目がヤバいです。チョッとブレます。2週間後に東京の病院へ定期検査に行くので、今回は、細かく検査して貰うつもりです。サイボーグも酷使はいけませんね。経年劣化ってあるのかしら?! 気を付けまーす(●^o^●)
2021/12/9 09:09
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
つばくろうさん 有難うございます。
ご心配なく、短期集中して寝てますよ~(^^♪
2日がかりでも、半日ずつですよ。親の通院や介護と半々ですね。今の処、シンデレラタイム以降が自由時間なので、こんな時間になっちゃいますね。。。もう少しは早く寝ないとね(~_~;)
ハウスは、本当にどこから食べようか迷います。屋根を剥がすと、チョッと忍びない気持ちになりますね~(≧▽≦)
2021/12/9 09:14
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
T.N11さん 有難うございます。
鉄人じゃなくて、徹夜人になっちゃいますね~(;^ω^)
細かい作業の中でも、ジンジャーブレッドマンの目と口には神経を使います。油断すると、涙目になっちゃったり、口がへの字になっちゃったりして。。。
やはり、幸せそうに笑った顔じゃないと、楽しくないですもんね。その中腰だけは、キツイです。腰と背中が固まっちゃいますねー(≧▽≦)
2021/12/9 09:20
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
ティーハウスれりっしゅさん おはようございます。
まるでメルヘンの世界に迷い込んだような❣️
お菓子の家をどこから食べようかと迷った夢を見たことがあったような^_^
もちろん子どもの頃ですよ。うん10年前のことで〜す。(^ー^)
お疲れ様です❣️
2021/12/9 09:32
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
うめちゃんさん 有難うございます。
子どもの頃に読んだ「ヘンゼルとグレーテル」に出て来るお菓子の家。見てみたい。行ってみたい。食べてみた~い❣ と思って居ましたね。
作ってる時は勿論失敗しないように神経を使いますが、出来上がって行く過程が楽しいんですね~。そして、勿体なくて中々食べられなかったりしますよ~(;^ω^)
2021/12/9 09:40
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
ティーハウスれりっしゅさん こんばんは 毎日 大変だあ おちびちゃんの世話 ご苦労様ですね、女の人でないと 理解できないのかなその辛さ。デモ 今が 最も 楽しいひとときのはずですね。渡辺直美からポパイのオリーブに 変身 しないように適当に 頑張れや。 ハチ
2021/12/9 20:34
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
モリヒロクンさん 有難うございます。
というか、私の日誌への投稿ですか?おチビちゃんに蹴られて朝方起きちゃったのは、スーさんですよ~!
それに、子育ては両親が交代ですべきではないかと思いますので、女の人しか理解できないと、というのは、今の時代では、そうならないように、御夫婦で分業すべきですね(≧▽≦)
2021/12/9 21:15
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
ティーハウスれりっしゅさん おはようございます、とんでもない 間違いを 起こしてしまった。誠に 申し訳ございません、ペコリ。お許しください。
子育ての件 まさにそのとうりみたいです♪♪重ねがさね!謝るばかりです♀️♂️子供達にも!いつも言われているのですが?ワタシらの育った頃の 子供の頃の環境が 女性が 家庭を守るという 封建的な 感覚が 消えないのです。頭を リセットする方法を何とか 教えていただきたい 娘が来ると けつそう変えて 怒りまくります、ワタシは 子供は 母親の味方だから?ぐらいにしか 思っていなかったかもしれません?いけなかった。反省します。 ハチ
2021/12/10 03:47
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ティーハウスれりっしゅさん
亡き母、砂糖シヨウガ菓子好きで、死ぬ前迄食べて居ました、瓦煎餅シヨウガ入り、も美味しいですね。
いつか孫と挑戦します。
ほのぼの、家庭、じんわり、じんわり感じます。いい思いで造りが幸せの始まり。、、、思い出造りに生きます感謝
2021/12/10 05:49
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
モリヒロクンさんのお嬢様も素晴らしい方ですね! でも、私が子どもの頃は、「嫁」は家を守るから嫁だというような考えが当たり前でしたから、モリヒロクンさんの仰る事は、よ~く理解できます。
それを全く当然の事と跳ね除けてしまう人も、今でもいらっしゃいますが、モリヒロクンさんのように、頭の隅には、今は違うという意識をお持ちの方は、それだけで素晴らしいと思いますよ~(*^▽^*)
2021/12/10 08:06
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
金剛杖さん うちの祖母ちゃんも生姜入り瓦煎餅を割りながら食べていました。今ではあまり見かけませんが、懐かしいですね。
時代を越えて、世代が繋がって、お孫さんとの挑戦、夢が広がりますね~❣
2021/12/10 09:21
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
ティーハウスれりっしゅさん おはようさん 頭が ガチガチで 使い物になりません?お許しください。スマホだけでも使いこなせるように!なりたいのですが サッパリです ハチ
2021/12/10 09:27
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
おはようございます。
昔、お菓子で作るキットが有りました~お菓子の家は童話でもおなじみの子供の憧れですね、私はそのキットは買って貰えませんでしたが(笑)良いですね、クリスマス感アップ・アップです⤴(*^^*)
2021/12/10 10:14
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
2021/12/10 12:34
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
ティーハウスれりっしゅさん
あらぁ、同い年ですよ~ケアンズは私も行きましたが、時期がずれてますね素敵なところでした、星空が日本の逆さに見えるのですが、観察には持ってこいの環境ですよね、又訪れたい所です(^O^)/
2021/12/10 22:10