投稿日:2018/6/16 08:59
4月中旬の入居群、6月2日に上蓋を取ったら、スノコの上に盛り上げ巣が出来ていました。
そこで、スノコを切り取りました。盛り上げ巣からは、初めての日本ミツバチのはちみつを少しですが収穫しました。さっぱりとした極めて上品な味わいでした。
スノコを切り取った後の写真がこれです。
このままハチミツを収穫しようかとも思ったのですが、春に入居で6月2日に採蜜は早すぎると思い、上に1箱乗せる(上に継箱する)ことにしました。H15cmの箱です。ちなみにこの時下にも1箱継箱しました。全部で7段です。
それから、2週間後の今朝(6月16日)の、上蓋とスノコを外して写した盛り上げ巣の様子が下の写真です。まだ蜜は溜まっていませんが、巣は下から盛り上がって、ほんの一部はスノコに届いていました。
ちなみに、この群を下から写した写真が次のものです。下の方向にも少しですが巣は伸びているようで、一安心。
盛り上げ巣に蜜が溜まったら、盛り上げ巣1段と元々の1段目と合計2段収穫しようと思います。
toyama38
富山県
2018年4月から自宅で日本みつばちを始めたばかりの初心者です。 農地と住宅が混在した地域です。近くには大きな公園があります。 2019年からは巣枠式でも飼育を...
toyama38
富山県
2018年4月から自宅で日本みつばちを始めたばかりの初心者です。 農地と住宅が混在した地域です。近くには大きな公園があります。 2019年からは巣枠式でも飼育を...
2018年から念願の養蜂スタート! 現在は5群を飼育中。 蜂達の頑張る姿を見ると癒されます。 2020年からフローハイブに挑戦!! 2022年の初夏に念願のフロ...
シマシマ
和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...