たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
投稿日:2021/12/23 07:49
おはようございます❣️
サクランボも開花すると沢山ミツバチが寄って来て、その結果サクランボも鈴生りになりますよ。
楽しみがまた一つ増えましたね。
2021/12/23 09:49
植樹お疲れ様でした。
素敵な果実園+蜜源が出来ますね。
良く働かれますね・・・。さすが鉄人パパさん。
2021/12/23 09:53
こんにちはふさくんさん
ふさくんを筆頭に他の方々の投稿を見ていて我慢出来ずに買いました。(^^ゞ
鳥対策をどの様にするかが課題です。
ありがとうございました。
2021/12/23 10:02
たまねぎパパ様 お早うございます。またまた果樹を植えられましたね。たまねぎパパフルーツ園の開業が出来ますね。四季折々の果樹が実ってその内お生まれになるお孫さん達が楽しみにに来てくれるようになりますよ。(もう直ぐ其処ですよ。時の経つのは早いですから。)
楽しみが増えて良いですね。
2021/12/23 10:03
こんにちはcmdiverさん
こんなの働いたうちに入りませんよ。ピーチおばさんのほんのわずかです。
木が大きくなってくると嬉しいですね。
BBQ日程が決まりましたら教えてください。
2021/12/23 10:09
こんにちはブルービーさん
我が果樹園ももう植える所がなくなりました。さあどれだけ枯らさずに育てられるでしょうね。(^^ゞ
娘には「植えるのはいいけど、お父さん手入れできなくなったらどうするの?私はできないわよ」だって(^^ゞ
2021/12/23 10:18
たまねぎパパ様 大丈夫ですよ。何もしなくても勝手にどんどん大きくなっていきますよ。良いものを収穫しようとすると手が掛かりますけどね。
その内、サンデー毎日になりますから、ゆっくり出来る様になりますよ。
更に、まだお若いですから、お手入れできないように成るのを危惧するのは、20年程先ですよ。(私は、後10年です。)密かに娘婿に託そうかと考えています。
息子も新たに獣医師を雇う等と言ってますので、そうすれば休みも取れるようになりそうなので、息子がしてくれるかもです。
2021/12/23 11:23
onigawaraさん こんにちは
これって田圃の真ん中に見えますが、もう一度 この田圃 山に戻すのですか❓
2021/12/23 12:17
こんばんはブルービーさん
サンデー毎日いつになる事やら。退職しないといけませんね。(^^ゞ
2021/12/23 17:25
こんばんはonigawara さん
ムクロジ3本とシマトネリコ2本と本日13本目のカラスザンショウとは沢山植えましたね。
裏山にカラスザンショウが100本ほど出てきました。これは困った、カラスザンショウの山になりそうです。
細かい根が少ないの?大きい根が少ないの?きっと春先には根が出てきますよ。
2021/12/23 17:29
こんばんはティーハウスれりっしゅさん
とても美味しそうです。真新しい情報ばかりで覚えられません。(^^ゞ
我が家も収穫までまだまだ先になりそうです。
2021/12/23 17:37
たまねきパパさん、こんばんは!
果樹園が着々と出来ていますね。楽しみですね。♪
我が家にもさくらんぼの大きな木があったのですが台風で根こそぎ倒れてしまいました。今はその根元から出たひこばえを育てていますが花が咲くのはいつになることやら。
今年、めでたく(?)後期高齢者となった身としてはさくらんぼを食べられる時が訪れるかどうか心配しています。花びらの蜂蜜漬けも魅力的ですよねえ。
たまねきパパさんや皆様がお若くて羨ましい‼️
定年退職の頃に蜂さんに出会っていたら蜂さんとの蜜月がもっともっと長く続けられたのに本当に残念。(◞‿◟)
でも蜂さんやこのサイトのおかげで元気をいただいているので感謝いっぱいです。欲を言えばあと10年は楽しみたいのですが‥無理かなあ。
どうぞこれからもよろしくお願い致します。
╰(*´︶`*)╯♡
2021/12/23 19:13
こんばんはうめちゃんさん
果樹園はこれで栽培は終わりですよ。
台風でサクランボが根こそぎ倒れた?幹が折れたのでなく。恐るべし台風ですね。我が家も風当たりは強いんですよ。(^^ゞ
今年後期高齢者だと、2年で喜寿ですね。私もその頃にはどんなお爺さんになっているのでしょうね?水泳も続けてやっていれば元気なお爺さんになっているかな?(^^ゞ
これからもよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
2021/12/23 20:48
たまねきパパさん、お返事ありがとうございます。
桜は根張りがあまり良くないように思います。寒緋桜も何度も台風で倒れており、小さく剪定してやっと復活しています。
喜寿‼︎ ですか‼︎ 実感が湧きません(>人<;)
まだまだ元気で頑張りまあす。だってまだ養蜂初心者(^_-)
2021/12/23 22:11
こんばんはうめちゃんさん
私も真っ赤なちゃんちゃんこが近づいて来ましたよ。
2021/12/23 22:41
え〜っ⁉︎ そうですか?
きっとまだまだお似合いじゃあないですよ。^_^
いいな、いいな、その頃に戻りたい❣️
2021/12/23 23:27
たまねぎパパさん 脇から失礼します。
イマドキは、真っ赤なちゃんちゃんこじゃないですよ。巣鴨のとげぬき地蔵のメイン通りに燦然と輝く、赤パンツのお店で売ってる、赤パンツを子どもに買って貰う事ですって(≧▽≦)
お嬢さんでしたっけ?買ってくれるかしら??!
赤パンツを買って貰うと、年を重ねても、子どもに下の世話で迷惑を掛けないって御まじないらしいです(^O^)
私は、高校からの親友と刺抜き地蔵に行って、帰りに自分で買いましたけど、その後、中学の時の同級生の男の子(孫の居るオジサンです)が、真っ赤なレースのをプレゼントしてくれましたね~(◎_◎;) どう反応してイイか、微妙に感謝しました(~_~;)
2021/12/23 23:30
お名前がたまねぎパパさん、改め、フルーツパパさんになる日も近いですね‼️( ´艸`)
サクランボ、可愛いし美味しいし、しかも蜜源。。。良いとこ揃いの木ですね*\(^o^)/*
昔我が家にもありましたが枯れました…おそらく、土地と合わなかったんだなと今は諦めてますf^_^;
オニガワラさんのコメントにもあったムクロジが今1番欲しい木です♬
ムクロジは無患子と書く大変縁起のいい木なので、種を拾っては発芽するんですが、その先が育たず。。。
かと言って、近くの園芸店で探しても売ってなくて、欲しい木ってなかなか手に入らないもんですねε-(´∀`; )
追伸
MerryChristmas⭐️
2021/12/24 06:03
たまねぎパパさん おはようございます。
真っ赤なちゃんちゃんこに惹かれてメッセージです。これって幾つのお祝いでしょう。私の近所では還暦祝いですが、最近は還暦祝いする方はいないですね。
たまねぎパパさんはまだ、60前のようですね。(ほんとう???)
今年もいろいろご指導ありがとうございました。
2021/12/24 06:23
こんにちはうめちゃんさん
自分ではもっと若いつもりですがいつのまにか年を重ねて・・・。(^^ゞ
2021/12/24 13:26
こんにちはティーハウスれりっしゅさん
赤いパンツですか?時代が変わってきたんですね。
>中学の時の同級生の男の子
同級生とは厄払いにならないですよね?理解できませんね。(^^ゞ
2021/12/24 13:30
こんにちはスーさん
これで果樹園の植樹は打ち止めとなりました。もう植える所がありません。
ムクロジは縁起がいいんですか?発芽すれば育ちそうに思うのですがダメなんですね。開花が6月なんですね。見つかると良いですね。
2021/12/24 13:37
こんにちはpapycomさん
こちらでは初老、還暦の風習がまだあります。田舎ですからね。何時までも若くありたいですね。(^^ゞ
こちらこそよろしくお願いします。
2021/12/24 13:40
たまねぎパパ様 来年、赤いちゃんちゃんこですか。おめでとうございます。(ちょっと早いですね。)還暦を迎えた時にも改めてお祝いを申し上げます。
此方でも最近はあまり還暦のお祝いと言うのは派手にしません。家族でちょっとお食事位ですかね。(たまねぎパパ様の赤いちゃんちゃんこ姿見てみたいものです。)
私の時は、息子がそっと赤いダウンジャケットを贈ってくれました。未だにそれを着ていますが、それを着ると息子の気持ちが伝わってきて嬉しくなります。
2021/12/24 13:56
たまねぎパパさん
そうでしたか。来年還暦ですか。やっぱりたまねぎパパさんはお若かったのですね。 私はもう、還暦過ぎていつだったか忘れるぐらいですよ。
近頃は赤いちゃんちゃんこ姿は珍しいので、ぜひ、日誌にアップしてください。
2021/12/24 15:49
こんにちはブルービーさん
お祝いと言うより、みんなで厄払いに行くだけです。
息子さんダウンジャケットをくれたのですね!優しい息子さんですね。さて我が娘はどうなるでしょうね?(^^ゞ
でもこの頃は赤いパンツらしいですよ。
2021/12/24 16:39
Papycomさん
還暦で若いのですか?初老ならわかりますが。(^^ゞ
ここまで来れたのも妻のお陰ですね。
2021/12/24 16:42
たまねぎパパ様 赤いパンツは下の病気に罹らないというジンクスがあるそうですよ。
年取ると男は、何とか線肥大という特有の病が有りますので、要注意ですが、これで罹らないのであれば万々歳ですよ。
その通り、奥さんのお陰ですよ。次は、奥さんとゆっくり九州の温泉巡りなど如何ですか❓
2021/12/24 16:56
たまねぎパパさん
還暦はまだまだ、若造ですよ。今 政府は70歳まで働けと言っています。因みに我が家の祖母は昨年亡くなりましたが、111歳の大往生でした。
たまねぎパパさん あと40年生きられますよ。頑張ってください。
2021/12/24 17:36
こんばんはブルービーさん
>何とか線肥大という
男性は避けて通れない病気ですね。これは諦めるしかないでしょうね。
妻と九州旅行、提案しておきます。(^^ゞ
2021/12/24 22:38
こんばんはpapycomさん
お婆様111歳まで長生きしたのですか、我が家のお婆様も101歳で大往生だと思っていたのに、まだ10年永いとは恐れ入りました。
2021/12/24 22:41
たまねぎパパさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。100本も有るのなら切るのはもったいないですね。出来たらで良いですので、10~20本送って下さい。着払いでお願いします。来年で良いですので3月までならいつでも良いですが、送れなくても大丈夫ですよ。今年は大変お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。
2021/12/25 07:02
わかりました。送ります。自宅でいいでしょうか?
2021/12/25 11:17
たまねぎパパ様 先日、散歩の途中にカラスザンショウの苗を見つけました。
その付近にはコンクリートの切れ目などに生えて大きくなっていました。これは、とても取れるような状況ではなかったのですが、近くに4本ほどありましたので、頂いてきました。今、小さい鉢に植えてます。
また、来春にはカラスザンショウの種も撒きます。芽が出るかはわかりませんけどね。
2021/12/25 13:44
こんにちはブルービーさん
4本あれば充分でしょうね。我が裏山に生えてきたのをどうしましょう?仲良く2本づつ生えていますわ。(^^ゞ
2021/12/25 15:01
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...