たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
投稿日:9時間前
27日4時頃撮影です。
29日1時半頃撮影です。
30日もこんな感じでした。
でも夕方6時半に見に行くと、1分に1匹待ち箱に入って行きます。これって入居?ですかね?
そして5月1日今朝6時半頃撮影です。
たまねぎパパさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。分からない時は天板をトントンと叩くとザーザーとシュマーリングが聞こえるので、試してみて下さいね。シュマーリングが聞こえれば巣箱をスライドさせて中の写真を撮りますね。斜めとかに持ち上げると挟むので持ち上げは厳禁ですね。お疲れ様でした。
6時間前
こんにちはonigawaraさん
天板を叩くのですね、了解しました。
コメントありがとうございました。
2時間前
お昼休み見に行きました。
ストレートに入っていませんか?
2時間前
う~~~~ん?
蜂数は多いけど動きを見ていると、
数は少ないながらもまだキンリョウヘンを気にしているのが居る。
箱に入って行くだけじゃなく、巣門からシュパっと出て行く様子が見られません。
もっと言えば、入って行く感じも、蜜集めの仕事をして帰った感じに見えない・・・?(気のせいかも?)
例え今日がダメでも、明日の雨上がりがありますから~。
1時間前
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...