投稿日:2021/12/27 08:48
つばくろうさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。除雪は終わりましたか?凄い雪ですね。昭和38年にこの位降った事が有りますね。9歳でしたかね。
2021/12/27 11:51
onigawaraさん
ありがとうございます。やっと終わりました。でもまた降ってきたので夕方までにはもう一度雪掻きしないといけません。
平成18年頃だったか大雪の年があって、その時は一日に3回雪掻きをしてもまだ積もりました。その時はホームセンターの除雪用品がすべて売り切れました。
2021/12/27 12:02
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
すっかり銀世界…まさにドカ雪キャンペーンの地
除雪車アルアルですね(^◇^;)
雪掻き大変ですが、どうぞ気を付けて作業をされて下さいね^^
2021/12/27 22:17
Michaelさん、おはようございます。
昨日は結局二回雪掻きをしました。
忘年会が続いてから体重が少し増えたので、雪掻きして少しは減るかなと思ったのですが、あまり変わりませんでした。
今朝見たらまた積もっています。
今日も頑張ります。
追伸:今日は雪掻きする前に新聞屋さんが来ちゃいました。
2021/12/28 05:39
パンクした一輪車のチューブで、大きな輪ゴムを作ってみました。
午前中の涼しいうちに越冬群の継箱をしました。
熊に持ち去られた巣箱を見つけました。
夏分蜂のその後~カメムシのKウィング
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...