投稿日:2022/1/12 15:58
寒いけど時期だから自分流で剪定しました(^o^)
習った訳ではなく自分流だから切る場所が間違っているかも知れないが春になればそれなりに芽が出て来るだろうと、込み合った枝などを整理してみた。ラビットアイだから用土を選ばないけどやっぱりブルーベリーなんだから酸性に保つ必要は出て来るだろう。
粉末硫黄を散布、600本の生産農家の人が植える時と毎年冬に硫黄を散布すると言ってたので自分も散布してみました。昨年も散布して特に異常がなかったので今年もやってみたが美味しいブルーベリーが出来ると良いなと思います(^o^)/ 写真を取り込めないので、2月半ばまで画像は無いけど我慢して下さい!!
うめちゃんさん
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます(^o^)
人様が夢を見ている時間帯に起きるんですが、佐賀から来て戴くなんて嬉しいです。遠くから来て戴いて迷いませんでしたか?w
今年から止めているんですが、1時間20分程の朝の散歩中に出会うおばさん(と言っても66の方です)がいるんですが、世界一大きいノーザン・ハイブッシュ(北部ハイブッシュ)のチャンドラーの話をしたら直ぐ大きい粒ですねって言うんですよ・・普通の人がすぐ解る筈がないので聞いたら嫁に来て40年・・その時には既に植わっていたと、出荷している生産農家さんであることを仰っていました。
2反分600本のブルーベリーを作っていると仰っていました。後で見せて貰ったのですがノーザン・ハイブッシュが色々植えてありましたが、収穫が6月下旬からと仰ってたので家のお盆からとは違うな~と思ったのです。
それまでブルーベリーを作って種類があるなんて思いもしなかったんですが見せて戴いたら家のと樹の姿が違うんです。それで家のはラビット・アイだと知った訳です(;^_^A
寒い地域だからノーザン・ハイブッシュを植えてて高い位置で盃型になっているんです。家のと随分形が違うな~と色々調べてみて家のが収穫時期・形からラビットアイだと知ったのです。その家の粒を見せてくれたのですが家のとは大人と生まれたての子供くらいの違いがあるんです。(^_^;)
写真があればある程度ハイ・ブッシュかラビット・アイかぐらいは分かりますから見せて下さい。私は楽天から粉末硫黄を3kg買い3本に2年やれましたが30数年育てています。駐車場を作った工事の人が移植したのでピートモスも無い始末で・・
それでも実がなるので用土を選ばないラビットアイだと気が付いた次第です。【大きくな~れ!】の言葉をかけてやれば大丈夫ですよ~
(^o^)
散布の写真がスマホに入っているので2月の年金が入ればパソコンに画像を取り込むソフトを永久ライセンスで真っ先に買いますからメッセで送ります。アカリンダニ対策のミントもルーツポーチも買わなきゃならないしいよいよ忙しい時期になりました。
2022/1/16 03:03
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
天空のみつばちさん こんばんは(^o^)
ブルーベリーを育てていらっしゃるのですね。植えられて何年もなるんでしょうか。
私は昨年、蜂友さんから2本の苗(1mぐらい)を戴いて育てていますが枯らさないように絶えず観察をしています。
というのも、これまで何度もダメにしてしまった経験があるからです。苗を戴くことをずいぶんためらったのですが「大丈夫!」との魔法の言葉で植えてしまいました^^;
地植えする際、一応ピートモスなどを使っていますが、その後の管理はできていません。
硫黄を散布されたのですか。硫黄というと塊をイメージしますが園芸用のものがあるんですね。
散布後の様子はどんなでしょうか? 散布量とか教えていただければ嬉しいてす。╰(*´︶`*)╯
2022/1/15 22:32
天空のみつばちさん
おはようございま〜す(*^^*)
ブルーベリーを30数年も育てられているんですか‼️ 素晴らしい‼️
私は2,3年で消滅する羽目に何度か遭い、ブルーベリーを育てることにちょっと臆病になっています。自分の手入れの悪さを棚に上げて畑のせいにしていましたが畑のphの管理が大切なんですね! 苗をプレゼントしてくださった方に悪いので今度は絶対丈夫に育てたいです٩(^‿^)۶
作物と土壌の相性を改めて見直しているところです(^^;; 硫黄粉末散布を考えてみます。
そのうちブルーベリーや散布の様子を見せてくださいね。お写真を楽しみに待っていま〜す❗️
ルーツポーチ?? 知りませんでした。SDGsだし便利ですね。使ってみようかな♪
さあ、忙しくなりますね。巣箱作成、設置、キンリョウヘンの花芽管理などなど頑張りましょう٩( 'ω' )و ワクワクの春が待ち遠しいです❣️
色々と教えて下さりありがとうございましたm(__)m
2022/1/16 10:30
岩盤の下にあたる場所で、岩盤の上には水穴があり、湧き水が滴り落ちています。苗を下さった方はブルーベリーをいっぱい育てていて昨年は数キロも実を頂戴しました。その方の助言で一緒に植えたのでしばらくは様子を見ることにします。
排水よく日当たりがいいところが理想的ですよね。観察を怠らないようにします٩( 'ω' )و
土壌のphと草花の適性を調べていたらクローバーが出てきました。酸性寄りがいいみたい。昨年庭のあちこちに花咲か爺さんみたいに蒔いたクローバーがびっしり育ってきているので庭は酸性土壌なんかなあと思ったりしています。花が咲くと蜂さん大喜びするはず❣️
やっぱり考えることはすべて蜂さんにつながっていきますね。^_^
ありがとうございました。m(_ _)m
2022/1/16 12:56
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
ちょび
東京都
東京の多摩地域でニホンミツバチを飼っています。 本業は果樹園の人。農薬普段使いしているプロ中のプロです。 農薬の知識、農薬に関する法令についても知識が豊富です。...
ちょび
東京都
東京の多摩地域でニホンミツバチを飼っています。 本業は果樹園の人。農薬普段使いしているプロ中のプロです。 農薬の知識、農薬に関する法令についても知識が豊富です。...