ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
投稿日:2018/6/20 17:42
西洋さんの門番はこんなものだよ〜と言われればその通りかも知れません。あっさりした日本ミツバチに比べ西洋さんの門番は重要な任務と思われ絶えず警戒しています。コガタスズメバチが来る事もありその警戒かと思ったりしましたがどうも着陸する蜂が気になるみたい。
ひょっとすると盗蜜を警戒してるのではと思え始めました。
動画は数日前の土曜日、巣内からの運び出し。関連は読めませんが少し気になります。判別出来る盗蜜蜂の飛行とも何処かで見ましたが難しいです。取っ組み合いが見られれば裏付けになりますね。
雄蜂が多い様ですね。門番見られないのもまた心配です。統率取れなく役割分担が見られないのかも知れません。
2018/6/21 02:20
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ウチのは数が少なくてよくわかりませんが雄蜂ならよく追い出されてます。帰ってきた蜂が検問されてるのは今のところ見てないですね〜〜(*'ω'*)
2018/6/21 01:51
統率が取れてないんですかねー(*´Д`*)
最近毎日死んでいく蜂も多い気がします。
2018/6/21 02:44
むぎー
埼玉県
初心者です。 以前より養蜂に興味ありましたがなかなか踏み出せずにいました。 たまたま庭に蜜蜂が巣を作り出したので思い切って挑戦しようと思います。 よろしくお願い...
むぎー
埼玉県
初心者です。 以前より養蜂に興味ありましたがなかなか踏み出せずにいました。 たまたま庭に蜜蜂が巣を作り出したので思い切って挑戦しようと思います。 よろしくお願い...