ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
投稿日:2018/6/19 23:02
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
はい、誘引するそうです。でも蜂の誘引の為だけの蘭の花では寂しいと思うようになりました。
2018/6/19 23:25
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
nakayanさん、おはようございます。多くの写真ありがとうございます。
見応えの有る花、上手に育てられてるのですね。1年で倍の大きさ。此方の株は6号?一杯です。少なくとも植え替え必要ですが分けるかどうかは雨が上がったら悩んでみます。
2018/6/20 07:42
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
カッツアイさん、おはようございます。ありがとうございます。
デポニアナムの開花遅かった情報ありがとうございます。他とは違う葉で楽しみに育てたいと思います。
2018/6/20 09:05
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
nakayanさん、おはようございます。
確かに新芽伸び大きくなってます。このまま大株を楽しむ事にします。
2018/6/20 10:14
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
2018/6/20 00:31
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ネコマルさん、おはようございます。
今年は、もう株分けはしない方が良いです。今から株分けすると、おそらく来年は花芽を持たない、と思います。ネコマルさんの写真から、今年の新芽がもう相当大きくなっていましたが、今から株分けをすると、折角伸びた新芽が少し力が掛かっただけでポロリと落ちてしまいます。来年の花芽はこの新芽の下に出来るバルブに付くので新芽を落とすと来春開花の可能性がなくなってしまいますから。 是非来春の開花後に株分けしてやって下さい。
2018/6/20 08:38
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ネコマルさんお早うございます
今年私もフォアゴットンフルーツとデポニアナム・タイガーテールで待ち受けました。デポニアナム・タイガーテールの開花が遅く入居までは至りませんでしたが、ミツバチは毎日探索蜂だろうかと思う蜂が音連れていました。
2018/6/20 08:29
逃去群でしょうね、保護しました。
こじつけ未分類ですが許してね、可愛いベタの産卵
100花向日葵は花粉目当てかな。
ギンヤンマの産卵に立ち会えました
非攻撃的はアシナガバチの進化か、勝手な思い込みです。
日光精蝋器の溶け残りはマユ
立派ですね!これも蜜蜂を引き寄せる効果有るんですか?開花が楽しみですね!(*⁰▿⁰*)
2018/6/19 23:15
むぎー
埼玉県
初心者です。 以前より養蜂に興味ありましたがなかなか踏み出せずにいました。 たまたま庭に蜜蜂が巣を作り出したので思い切って挑戦しようと思います。 よろしくお願い...