たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
投稿日:2022/1/16 17:10
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはふさくんさん
これで寒さ対策出来ていますかね?明日からまた寒いと聞いたのでやってみました。(^^ゞ
2022/1/16 18:04
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはpapycomさん
栃木県は内陸で寒いのでしょうか?淡路島は海に囲まれて暖かいですね。お陰で玉ねぎ栽培にはいい環境だと思います。最近リモートで淡路島に引っ越して来る方が増えて来ましたね。良かったら淡路島にいらして下さい。(^^ゞ
この品種は早生で4月に収穫出きます。中生は5月収穫でまだ鉛筆ほどですよ。(^^ゞ
これで来週から裏山の手入れができます。
2022/1/16 18:12
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはうめちゃんさん
パパイヤは路地栽培では青パパイヤとして収穫します。青パパイヤは野菜として食べます。酵素が多く含まれていてとても体にいいですね。
また実が付いたまま冬を越せば春に果物として食べる事が出来ます。
今回は青パパイヤを頂き、あわよくば果物もと目論み、耐寒対策をしました。
南国ではやはり野菜として食べる方が多いでしょう。(^^ゞ
2022/1/16 20:43
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはpapycomさん
新玉ねぎは早生玉ねぎだと思いますね、辛みが少なく甘味がある玉ねぎですよね。ただ日持ちは中生よりしませんね。
この間初めて水溜まりが凍っていました。今年は暖かいと思いますね。
修学旅行で金比羅さんに行かれたのですね、あれが淡路島と言われたのなら淡路島を通って行かれたのでしょうね。592平方㎞ありますから結構広いんですよ。(^^ゞ
2022/1/16 20:55
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはcmdiverさん
寒さ対策こんなもんでいいでしょうか?
黄色いパパイヤどんぶらこと行けばいいですね。果たして黄色いパパイヤできるでしょうかね?(^^ゞ
2022/1/16 20:58
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはonigawaraさん
当初藁を巻くだけでしたが、大きなビニール袋があるのを思いただしましたので覆ってみました。
さあ結果はどうなるでしょうね?(^^ゞ
2022/1/16 21:02
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはまーやさん
近くでパパイヤを沢山畑に植えられているのですか?きっと販売されている方なんでしょうね。対策無しで越冬出来るのですね。私も1本は何もしていません。(^^ゞ
2022/1/18 10:23
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはまーやさん
先ほども通りすがりの方が、「パパイヤの実を春に収穫するのですか?」といきなり尋ねられて、皆さん興味がある様です。
今日は寒いです。
2022/1/18 14:33
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣
パパイヤの寒さ対策が出来たので果物パパイヤが出来るかな?今から試食予約入れておきますね(笑)
2022/1/16 17:59
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
たまねぎパパさん こんばんは
流石、たまねぎパパさんですね。立派なたまねぎがごろごろしていますね。暖かいと育ちも良いようです。この分では収穫時期も早いのではないですか。
こちらの玉ねぎは、まだ、鉛筆ぐらいの太さで寒さに耐えています。もう少し、(節分以降)暖かくならないと育ってくれませんね。
暖かい地方が羨ましいです。
2022/1/16 18:03
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
たまねぎパパさん
早生種は収穫早いですね。スーパーなどで見る新たまねぎとは此れのことかしら❓
淡路島は移住者多数ですか? 本当に良いところのようですね。やっぱり、暖かい地方には憧れますね。こちらは今年の異常気象なのか 寒い日が続きますね。暦どおりで寒中です。そういえば、むかしむかし、高校の修学旅行で金毘羅さんに行ったとき、あれが淡路島と説明されたような気がします。
裏山の手入れはケガにご注意ください。
2022/1/16 18:32
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
たまねぎパパさん こんばんは!
さすがお名前どおり立派なたまねぎを育てられていますね〜(^.^)
さらにびっくりしたのはパパイヤ❗️ 実がいっぱい付いていますが収穫はまだ先のことでしょうか?
今更恥ずかしいことを伺いますが、パパイヤは果物ですか? それとも野菜でしょうか? いつかの日誌にお漬物の話があったように記憶していますが、やっぱり野菜⁈ 教えてくださ〜い。(>人<;)
2022/1/16 18:22
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパさん ( ゜▽゜)/コンバンハ もう少し早いなら自分も真似をしていましたね。自分のは完全に枯れました。
2022/1/16 20:03
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
おはよう御座います。優しいパパさんですねー^ ^偶に行く、鍼灸院の近くに、パパイヤを…畑に沢山植えて居ます♪何も、対策無しです。かなり木質化して居て、背も高いので、冬越しを何回も、経験して居るのだと。次回行ったら、又確認して見ます♪葉っぱは、萎びてしまっても、大丈夫だと良いですねー^ ^
2022/1/18 08:23
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
こんにちは!きっと…販売して居るのだと、思います。未だ、去年暮れは、沢山実が残ったままでした。遠くからでも、実が目立ち…近くまで、見に行きました!友達と〜アレ何ー?えーパパイヤやん(*´◒`*)と言う感じで、ビックリしました!何もしない一本、楽しみですねー♪生命力と、愛情を信じて( ^ω^ )
2022/1/18 11:43