たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣
視聴予約入れておきまーす。
2022/1/12 22:17
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
ありがとうございます。予約しておきます^o^
2022/1/12 22:20
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはふさくんさん
早いですね、どんなのか楽しみですね。(^^ゞ
2022/1/12 22:22
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはファルファーレさん
ヒマラヤなので東洋蜂なんでしょうね。楽しみですね。(^^ゞ
2022/1/12 22:24
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはぺこさん
え、関東では放送していないのですか?もしかして先週放送されていたとか?テレビ東京系列なんですけどありませんか。
2022/1/12 22:37
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
予約しました!
ヒマラヤの養蜂って前にBee Worldで放映されて居た事が有りましたよね?
とても原始的な養蜂だったかしら…^^
情報提供ありがとうございます!
2022/1/12 22:38
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはMichaelさん
あれ、前に放送されていたのですか?見落としていました。(^^ゞ
2022/1/12 22:47
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
こんばんは
これは多分ネパールでとても有名な、 “ヒマラヤオオミツバチ”の採蜜です。
過去にも色んな媒体で報道されていますが、ものすごい絶壁に上から、現地の植物の蔓で編んだロープ状に所々ステップを付けて縄梯子にして、それを上から採集者が降りていき、岩壁のハングしている所に付けられた巣板を、1人で下にかごを当て、もう片方の手で、長い竹竿で巣板をつついて切り落とすのですが、ネパールでは、千年ほどの伝統のあるやり方だそうです。
当然もの凄い数のヒマラヤオオミツバチが飛び交うのですが、報道では採集者は殆ど刺されないそうです。なんでも事前に現地の神様を拝んでおくと、刺されなくなるそうなので、次回から私も我が家の “神様(別名カミサン)” を良く拝んでから、今年は採蜜する事にしようと思っています。 (゚゜)☆\バキッ
2022/1/12 22:58
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはnakayan@静岡さん
映画を見る前に映画の粗筋を聞かされたみたい。(^^ゞ
聞かなかった事にして明日見ます。(^^ゞ
2022/1/12 23:16
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
nakayan@静岡さん
やはりそれですよね!
以前Bee Wordで拝見した時 断崖絶壁にロープでぶら下がり素手で巣を切り取って下へ下ろす姿を見て…!(◎_◎;)
しかもミツバチと言っても黒くて結構大きいミツバチでしたよね?
衝撃でした^^;
2022/1/12 23:16
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自分もなるべく見たいですね。1回見た記憶は有りますが、何回見てもミツバチのは良いですね。有難う御座いました。
2022/1/13 06:28
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ぺこさん おはようございます。
関東でも放送していますよ。本日、18時25分から テレ東です。
2022/1/13 06:37
ぺこ
東京都
来年から地域の日本ミツバチ養蜂プロジェクトに参加予定です。 よろしくお願いします。
papycomさん
わ!そうなんですね。教えてくれてありがとうございます。
仕事なので録画して見るようにします。
楽しみです(^^)
2022/1/13 06:55
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
おはようございます。
再放送ですかねー・・・??
先日から良いとこだけの予告を見ますが、依然見たような気がします。
ハチに刺されながら弦で編んだ梯子につかまり採取・・。
私でしたら即ピーポーで・・・・。
もう一度見てみたいですね、ありがとうございました。
2022/1/13 08:19
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますonigawara さん
ミツバチと聞けば興味がわきますよね。今日は早めに仕事を終えてみたいですね。(^^)/
2022/1/13 08:40
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますcmdiverさん
この番組先月予告でやっていたので見ようと思っていたのにすっかり忘れていました。興味ありますよね。
2022/1/13 08:42
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
たまねぎパパさん、こんにちは
>映画を見る前に映画の粗筋を聞かされたみたい。(^^ゞ
あ~~、その通りですね~
すみませんでした。聴かなかったことにして下さい。 (^^;)
ずっと以前に、NHK特集で放送され、その後もいろんな番組で何回か見た事があります。ネパールの山間部では、かなり広く行われているようですよ。
2022/1/13 09:54
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
Michaelさん、こんにちは
>しかもミツバチと言っても黒くて結構大きいミツバチでしたよね?
ヒマラヤオオミツバチは、名前の通りとても大きな蜜蜂で、しかも色も真っ黒に見えますね。
私、元クライマーですが、あれをやって見る気にはなりません。(^^ゞ
私達は、ザイルで上から、しっかりと確保してくれていたら、出来ますが、確保なしでやったら、サーカスみたいなものですね~
2022/1/13 09:59
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
たまねぎパパ様 此方でも放送が有るのかな❓
テレビ東京系列ですね。調べて、放送が有ったら録画予約しておきます。
こんな放送、是非、見てみたいですもんね。
この放送から此方で活かせる情報など有るとより良いですね。
楽しみですね。
たまねぎパパ様録画しておいてください。此方で放送が無かったら、DVD送りますのでダウンロードして頂けませんでしょうか。ご検討ください。
2022/1/13 10:36
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
たまねきパパさん
教えていただいてありがとうございます^_^
こちらでもテレQで放映されるみたいです。よかったあ♪
録画もします(*^^*)
2022/1/13 11:20
ましろろん
茨城県
茨城県南部に住んでいます。テレビで日本蜜蜂の事を知り興味を持って調べて見たところ、こちらのサイトに出会いました。 先輩方の記事を読んで日本蜜蜂の事が可愛いと思う...
たまねぎパパさん。
情報ありがとうございます☺️
私も予約して見ます!
たのしみだな➰♪✨
2022/1/13 12:19
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはブルービーさん
テレビ東京系列です。うめちゃん情報によればテレQの様ですよ。
2022/1/13 12:57
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはうめちゃんさん
本日楽しみですね。私も早めに仕事を終了します。(^^ゞ
2022/1/13 12:58
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはましろろんさん
どんな映像になるのでしょうね?楽しみです。
2022/1/13 12:58
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
たまねぎパパ様 情報有難う御座います。早速録画予約します。
2022/1/13 13:45
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
nakayan@静岡さん
今録画を見ていますが…Bee Worldの番組の内容とは少し違って可愛らしい女の子が出ていますね^^
でも矢張り素手で巣を採っていますね(^◇^;)
まるでヒグマが巣を襲っているように見えます。
私もこんな高所に頼り無い縄梯子で巣を採るのは無理です(ーー;)
2022/1/13 21:11
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
たまねぎパパさん
今録画を拝見しています^^
先日Bee Worldの番組でしていた内容とは少し違って可愛い女の子が出ていますね^^
でも断崖絶壁を縄梯子で登り、素手で巣を採る…まるでヒグマですね(^◇^;)
2022/1/13 21:13
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
こんばんは。。。見逃しました( ;∀;)
ガックリ_| ̄|○
2022/1/13 21:29
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
スーさん 脇から失礼します。
私は録画したけど、見逃し配信やってますよ~(^^♪
https://video.tv-tokyo.co.jp/ariyoshi_douji/episode/00084743.html
2022/1/13 21:48
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
Michaelさん、こんばんは
この番組、こちらでは放送がなかったので見てないですし、Bee Worldも見てないのですが、もしもアマゾン プライムに入っていたら、「アレクサ 世界で一番美しい村」を見せて(御存知かも知れませんが、アレクサ、は言わなくても同じです(^^ゞ)、というと、この映画の最初と最後にヒマラヤオオミツバチの採蜜の場面が出て来ますよ~
お試しあれ (^o^)
2022/1/13 21:49
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは皆さん
断崖絶壁の所に梯子を掛けて取っていましたが、巣板が分厚く途中で割れないものですね。日本ミツバチなら割れていますね。垂れ蜜ではなく絞っていましたね。(^^ゞ
80mも離れていてもミツバチが飛んで来ていたのも凄いですね。
2022/1/13 21:55
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
nakayan@静岡さん
あら!静岡県でも放映していると思い込んでいました(ーー;)
Bee Worldはネット配信で過去の番組がご覧になられると思いますよ〜
宜しければみて下さ〜い(^。^)
2022/1/13 21:56
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ティーハウスれりっしゅさん、こんばんは
見逃し配信のアドレス、ありがとうございました。 (^^)
ヒマラヤオオミツバチの採蜜をする動画は、幾つも見ていますが、今回初めて面布をかぶって採っているのを見ました。今までの人達は、面布無し手袋なしでした。ネパールも時代が進歩している(^^;)ようです。
冒頭のフィレンツェも良かったです。ドゥオモの画像がとてもなつかしく想い出しました。私イタリアも大好きなものですから。(などと書くと、相当何回も行ってるのか、と思われそうですが、ミラノからポンペイまで9日間ほど旅行した一回切りです。(^^ゞ)
2022/1/13 23:33
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
Michaelさん、
Bee Worldもまたヒマな時に見てみますね。
2022/1/13 23:34
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
こんばんは♪ さっき録画を見たのですが、これが初ミツバチの出会いだったらきっと養蜂やってなかったです(*´-`) 蜜を蜂さんごと絞るのには衝撃的な映像でした(*_*)
ネパールはヒンドゥー教の人が多いですね。
2022/1/13 23:54
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
コメントのボタン押してしまいました。(o_o)
昔に同僚にネパールの出身の子が居たのですが、日本に来たばかりでインスタントラーメンの豚骨(食べてはいけない) を食べて美味しいと言っていたのを、何も言えなかったのを思い出しました(*´Д`*)
2022/1/14 00:00
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
nakayan@静岡さん わー、もう見たんですか??!
録画も見逃し配信も、どっちも未だ見て無いんです。。。そこまで辿り着けない(つд⊂)エーン
後でじっくり見ますよ~(^^♪
ところで、フィレンツェ~~~!!!羨ましいっ!私は、一番行きたい所を大事に取っておいたんですが、それがイタリアとポルトガルです。なのに、色々あって、未だ行ってないんです。アレルギーが酷過ぎて、食べ物に問題があるので、もう行けないだろうなあと諦めております(;´д`)トホホ
私はイタリアオペラの声楽をやっていたので、イタリアは欠かせない場所。特に、フィレンツェのアルノ川に掛かるベッキオ橋。歩きたかったわぁ~。。。「お父様にお願い」というアリアがあるんですけど、それは、大学1年前期の試験曲で、一番印象深いし、時折CM等でも使われる有名な曲なんです。お父様がお願いを聞いて下さらないなら、ベッキオ橋からアルノ川に身を投げますというくだり。その橋の上に立って、歌いたかった。。。
失礼!脇道も脇道でした(≧▽≦)
たまねぎパパさん、またも全然方向違いで申し訳ありません<(_ _)>
2022/1/14 00:21
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
ティーハウスれりっしゅさん
ありがとうございます‼️*\(^o^)/*
夜中なので再生してませんが、コレ、アプリダウンロードしないと見れないやつですかね(O_O)
それと、話変わりますが、れりっしゅさんがまさか、オペラされてたとは全くの予想外でしたwwww
なんか、色々と凄すぎます…スーパーガールですね(´⊙ω⊙`)
2022/1/14 00:52
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
スーさん 普通に見れますよ。多分。。。(;^ω^)
私は、PCなので、ブラウザで確認したんですけど、普通に見れましたよ~(^^♪
ピアノが超下手っぴぃな声楽専門の学生でした。。。(^_^;)
でも、スーさんだって、美術じゃないですか!同じですよ~♪
2022/1/14 01:31
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
ティーハウスれりっしゅさん スーさん
やはりアプリをダウンロードしないと見られないようですよ。少なくとも私のアンドロイドのタブレットではそうでした。もしかしたら、パソコンはダウンロードしなくても見られるのかもしれません。
ティーハウスれりっしゅさん 声楽とは芸術的ですね。驚きです。絵もお上手ですし。マジンガーZが大好きとかツリーハウスに憧れていたとかで、私は一時れりっしゅさんの事を、もしかして男性?とも思っていましたが、芸術的な方だったのですね。いろいろな事に興味を持つのはいいですね。
2022/1/14 06:35
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
皆様 昨日は、孫が来ていてテレビを占領してましたので、録画して見ましたよ。
名前もワイルドなら採蜜の方法もワイルドでしたね。
しかし、離蜜の仕方は、私の最初の方法と同じでしたね。道具のない中、布の中に入れて手で絞るのが最も簡便で効果的でしたね。
たまねきパパ様の情報で楽しい時間が持てました。有り難う御座います。
2022/1/14 06:45
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございます皆さん
ファルファーレさん、蜂ごと、幼虫ごと絞っていれば、ほろ酔いもわかる様うな感じです。(^^ゞ
ティーハウスれりっしゅ さん、私は新婚旅行をイタリアに行ったのですが良かったですね。フィレンツェ是非行ってください。ベニスの島も良いですよ。
2022/1/14 07:14
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ティーハウスれりっしゅさん、おはようございます。
フィレンツェは素晴らしいですよ。特にウィフィツ美術館は、ギシギシ音のする古い階段を登った先の2階に “ヴィーナスの誕生”があり、その他にもダ・ヴィンチの受胎告知もあります。
オペラには詳しくないので、そのアリアは知りませんでしたが、いつかその橋の上で歌える日が来るとイイですね。 (^_^)
2022/1/14 07:31
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
2022/1/14 20:42
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
Birdmanさん そうでしたか、アンドロイドではアプリが必要なんだ。。。
PCでブラウザから見る場合は、全く問題無いですね~。見る環境によって違うんですね(≧▽≦)
>私は一時れりっしゅさんの事を、もしかして男性?とも思っていました
確かにねー。男前って褒められる事もありますから、当然です(≧▽≦)
マジンガーZに、秘密基地のツリーハウスに、機械いじり大好きって言ったらそうですよね~(^O^) お菓子作りやソーイングも趣味なんですが、そっちの方が驚かれますもの。
単なる、気が多いんです(;^ω^)
2022/1/14 22:19
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
たまねぎパパさん あぁ~、イイなイイなイイなぁ~❤
イタリアに行きたかった。。。
でも絶対無理ですね~。今も何を食べたのがいけないのかわからない腹痛と蕁麻疹と闘ってますもの。もう3日目です(;^ω^) この原因の判明しない食物アレルギーがある限り、魚介甲殻類の料理が出てきそうな国はヤバいですね(~_~;)
2022/1/14 22:24
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
nakayan@静岡さん スゴイ大作が揃って見れる美術館ですなー!
ダ・ヴィンチに圧倒されたいですねー(^^♪
マジ、行きたかった~~( ;∀;)
2022/1/14 22:27
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
スーさん アルトですか?! そりゃあ、イイねー(^^♪
私はソプラノなので、デュエットできますね~ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
2022/1/14 22:30
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは
私も昨年蕁麻疹が出て薬を飲み始めましたよ。検査して何に気を付けて行けばいいのか解れば生活しやすいと思いますよ。お医者さんに相談ですよ。
イタリア是非とも行ってください。素敵なイタリアを見て欲しいですね。
2022/1/14 22:36
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
たまねぎパパさん 私だって、マジ行きたいですよぉ~~。。。
でもこのアレルギーは、普通のアレルギーと違って、アレルギーのパッチテストじゃあ出て来ないんです。抗癌剤の仕業なので。。。命が繋がっただけ、有難い薬ですけどね(≧▽≦)
ヴェネツィアなんぞに行っちゃったら、マッチョなおにーさんのゴンドラに乗って、一緒にカンツォーネを歌っちゃいますよぉ~(^^♪♪♪
2022/1/14 22:50
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
ティーハウスれりっしゅさん スーさん
〉PCでブラウザから見る場合は、全く問題無いですね~。見る環境によって違うんですね(≧▽≦)
自宅に帰って、パソコンで貼っていただいたリンクをクリックすると、最初にアンケートが出ましたが(パス可能)、何もしなくても普通に見る事ができました。やはりパソコンですと、何かダウンロードなどしなくても普通にブラウザで視聴可能なようです。 スーさん、もしご自宅にパソコンがあれば、れりっしゅさんの貼ってくれたリンクから入ると見られそうですよ。
私も基本はこのミツバチのページは、パソコンで見ている事が多いです。
2022/1/14 23:22
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
Birdmanさん
れりっしゅさん
パソコンあるんですが、もうずっといじってないので色々とヤバいです。。。( ̄▽ ̄;)
主人にお願いしてみれば良いかもですが、再放送まで待ちます…PC
苦手病ですw(⌒-⌒; )
れりっしゅさんがソプラノ⁉️(O_O)
アボリジニーの姉さん達に勧められてあの芋虫を食べた逞しい精神の持ち主がソプラノ⁉️(´⊙ω⊙`)
どっちかというとイメージではタカラジェンヌの男役のイメージが。。。笑
色々と突っ込みたいとこですが、今は原因は特定のアレルギー反応で苦しんでおられてるとのこと、今は充分にお大事になさってくださいm(_ _)m
2022/1/15 00:51
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
スーさん す、す、スミマセンです。。。アレグラ飲んだので、大分軽くなりました(≧▽≦)
話声はアルトか?!くらいなんですが、歌はソプラノでーす(^^♪
2022/1/15 00:56
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますティーハウスれりっしゅさん
>抗癌剤の仕業なので
そうなんですか、普通のアレルギーじゃないのですか。
>マッチョなおにーさんのゴンドラに乗って
ゴンドラのお仕事も良いですよね、楽しそうで。でもねテレビで解りませんが、ゴンドラの行く路地のお水は臭いですよ。(^^ゞ
2022/1/15 08:34
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
たまねぎパパさん あぁ~、現実はそうなんですね。下水と一緒になってるんでしょうね。。。
って、ゴンドラも乗ったんですね~!さすが新婚旅行。全部フルコースですね~❤
2022/1/15 09:57
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ティーハウスれりっしゅさん、私もベネチアのゴンドラに乗りました。
一見囚人服みたいな、お揃いの横シマのTシャツを着たお兄さんが艪を漕ぐのですが、私の時は水も別に臭くはなかったです。海の潮の加減かも知れません。
それよりも、地球温暖化の影響か、年を経る事に海水域が上がってきて、私達が行った時も、観光客の歩くところが浅く水が浸かってきていました。
2022/1/15 14:11
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
nakayan@静岡さん そうらしいですねー。長靴を履いて、水の中を歩いている市民を見た事があります。
全く持って、羨ましいぃ~。。。
イタリアとポルトガルだけは、不覚を取りました(つд⊂)エーン
2022/1/15 15:50
ましろろん
茨城県
茨城県南部に住んでいます。テレビで日本蜜蜂の事を知り興味を持って調べて見たところ、こちらのサイトに出会いました。 先輩方の記事を読んで日本蜜蜂の事が可愛いと思う...
2022/1/15 17:23
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ティーハウスれりっしゅさん 今晩わ❣️皆さんに併せてご報告(笑)
フィレンツェ、ベニスは私も行っています。ベッキオ橋も渡りましたしゴンドラにも乗りました。
サンマルコ広場で大金をイタリア経済活性化のためにスリに寄付しましたが、パスポートまでは余分でした(笑)
2022/1/15 17:37
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
ましろろんさん
確かに…この方に罪は無いのにガーンは解る気がしました。。。せめて汗染みのTシャツはやめて欲しかったですね( ;´Д`)
2022/1/15 18:39
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ましろろんさん そ、そ、そうですねー。
全くイメージに無い方ですねー。。でもまあ、行けてない人からすれば、羨ましいですよぉ~(;^ω^)
このおにーさんと一緒でもイイから、カンツォーネを歌いたいわぁ~❤
2022/1/15 19:03
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ふさくんさん ナント!ベッキオ橋を渡りましたか。。。!
たしか、屋根付きの橋だと記憶していますが。。。
羨ましいですぅ~~( ;∀;)
おまけに、スリに寄付しちゃったんですねー。
何となく、納得しますね。スリは、誰が効率よく寄付してくれる相手か、一瞬で見抜くと思いますもの(≧▽≦)
ある意味、正解だったんでしょうね~(^^♪
パスポートは、その後が大変だったんじゃないでしょうか??!
2022/1/15 19:09
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ティーハウスれりっしゅさん
書けば長くなるので省略しますが、経験しなくて良い大使館へパスポートを持っている奥方と2人で行って帰国のための一時パスポートなるものを即日発行してもらいました。イタリア観光最終日がローマだったことと、前にもローマは行った事が有りましたので半日観光を省略しても悔いは無かったし良い経験も出来ました(笑)
2022/1/15 19:28
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
ふさくんさん
横スレです…。((○┓)ペコリ
>書けば長くなるので (ふさくんのコメントで思い出しました。)
海外旅行すれば何かのトラブルに巻き込まれます。
バックパッカーでオーストラリアを旅行している時、貴重品を入れたバッグを置き忘れ、盗難?で、パスポート、格安航空チケット。トラベラーチェック、現金、カメラ等の被害に遭いました。
兎に角一銭も無いのでJCBへ連絡し手配してくれた近くの銀行に10万分のトラベラーチェックを受け取り、パスポート代わりに旅行代理店が書いてくれた「この人は悪い人で有りません。 ・・・私が保証します等」の手書きの保証人書をパスポート代わりに頂き、それ以降、オーストラリアのほぼ1周を楽しく旅行出来ました。
このトラブルは警察署に届けていたので帰国時はパトカーで空港まで送って頂き、本来なら再発行できない格安チケットをお巡りさんが空港関係者と交渉して頂き無事帰国出来ました。失敗談や楽しかった事、色々有ります。
長文、横スレで失礼しました。((○┓)ペコリ
2022/1/15 20:45
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
たまねぎパパさん 今日のふしぎ発見。イタリアでーす( ;∀;)
チラッとだけど、ヴィーナスの誕生も出ましたよ(●^o^●)
2022/1/15 21:06
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ふさくんさん 噂をすると、いつも寄って来るんですけど、今夜のふしぎ発見はイタリアです( ;∀;)
でも、ポンペイの特集らしいです(●^o^●)ポンペイも行かれましたか?
2022/1/15 21:08
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
大野ジョウさん バックパッカーさんだった事があるのですね。
オーストラリアのバックパッカーは、オーストラリア大陸をワーホリの間に一周する事を「ラウンド」と言って、目標にしてると、若い女の子が言ってましたね~(^O^)
2022/1/15 21:12
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
大野ジョウさん 今晩わ❣
貴重な体験をされましたね(笑)
パスポートの再発行はどうされましたか?
2022/1/15 22:16
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ティーハウスれりっしゅさん 今晩わ❣
アポ無し訪問大好きですので(笑)
ポンペイは2度行っています。最初がはるか昔の新婚旅行。2回目が寄付旅行した時です。かなり様子も変わっていて新鮮な感覚でしたね。
2022/1/15 22:19
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ティーハウスれりっしゅさん、ふさくんさん、私もポンペイまで行きましたが、とても感動しました。
ベスビオ山という火山が大噴火して埋まったのですが、山からはとても距離があり、こんなに離れているのに火砕流に飲み込まれたのか!ととても驚きます。この時の火砕流は確か海岸まで達していたと思います。
ポンペイが埋まった噴火から、確か100年以上経ってからですが、次の大噴火で今度は反対の北側へ火砕流が出て、そこでも小さな街が埋没し、日本のある大学がずっと発掘を継続していました。
2022/1/15 22:43
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
nakayan@静岡さん やっぱり、皆さん抑える処は抑えてるんですねー。ポンペイ最後の日って古い古い映画のリバイバルを見た事がありますねー。今も発掘してるって、スゴイ事です。それだけ大きく町が飲まれてしまったのですよね。実写で見たいわ~(((o(*゚▽゚*)o)))
2022/1/15 23:20
ましろろん
茨城県
茨城県南部に住んでいます。テレビで日本蜜蜂の事を知り興味を持って調べて見たところ、こちらのサイトに出会いました。 先輩方の記事を読んで日本蜜蜂の事が可愛いと思う...
スーさん。
そうでしょ〰️(ToT)
この反対側にここ一番のおしゃれをした私がいます。
セレブチック(あくまでもエセです)な帽子、サングラス、スカーフをなびかせて...
シュールです(..)
2022/1/15 23:38
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
こんばんは♪
20年以上前にイタリアに4ヶ月留学したのを思い出しました。 その当時はユーロではなくリラでしたね〜小銭の分別が大変でした^ ^ ポンペイも行きました。あの時代に公衆浴場や下水道まで作っていたなんて日本と大違いだと感動しました(*_*)
穴にコンクリートを流し込んだ型がリアルで一瞬で火災流に埋もれた様子がリアルでしたよ。
バチカン宮殿もお忘れなく^o^
2022/1/16 00:47
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ファルファーレさんは留学ですか❣ 皆さん、イタリア行ってるんですねー( ;∀;)
バチカン宮殿前の広場は、今はもう水没しそうだと聞きましたが、その頃は、素敵だったでしょうねー°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
ところで、イタリアには、何の留学ですか?イタリア語を学んでいたのですか?(・・?
2022/1/16 01:29
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございます
ふしぎ発見見ましたよ、やっぱりイタリア良いですね。
ポンペイは良いようですね、行った事ないので次回は行こうかな?(^^ゞ
2022/1/16 08:15
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
皆さん おはようございます。
皆さんリッチな生活をされていますね。
私など何泊もした海外旅行と言えば淡路島位かなーーー。(笑)
2022/1/16 08:25
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
ふさくんさん
おはようございます♪
朝から北部九州は雨模様で若干寒いです。
>パスポートの再発行はどうされましたか?
パスポートの再発行は時間が掛かる理由でオーストラリアではせず、旅行代理店が書いてくれたの手書きの保証人書をパスポート代わりに途中、一度提示を求められ見せた記憶が有ります。
被害に遭ったのはオーストラリア入国の初日だったのでどうなる事と心配しましたがそれ以降の3週間のバックパックはとても楽しかったです。
ふさくんさんの様な色んな国々への大名旅行は出来なく、貧乏旅行でしたが思い出は一杯詰める事が出来ました。
因みに、現在 ジョコビッチが国外退去の騒動が起きていますが、小生パスポート無しで国外退去の強制帰国は免れました?
りコメント、有難う御座いました。。((○┓)ペコリ
2022/1/16 09:26
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
たまねぎパパさん イイなぁ。。〇〇婚記念が沢山控えているですね~(^^♪ コロナが終息したら、何時でも行けますねー(^O^)
私は、生クリームを使わない本場のカルボナーラっつうのが食べてみたいですねー。行かれた際には、是非、味の御感想を!
2022/1/16 09:37
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
cmdiverさん 淡路島は大きくて立派ですねー(^O^)
うちは、子どもの頃、海外旅行って素敵だろうなぁって言うと、「うちは仁右衛門島に行ってるじゃないか!あそこは鴨川の海外だ(^^♪」と父に丸め込まれていましたよ。1周2kmくらいの2丁漕ぎの船で行く島へ、家族で潜りに行くのが夏の定番でした(∀`*ゞ)エヘヘ
2022/1/16 09:41
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
cmdiverさん
おはようございます♪
>私など何泊もした海外旅行と言えば淡路島位かなーーー。(笑)
皆さんが海外旅行の話で盛り上がってる最中にタイミングよくコメントされた、ちょっと風刺が効いたこのコントが面白すぎます!
朝から心が笑顔になりました。
それではまた…。
2022/1/16 09:44
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
cmdiverさん
私も海外旅行未経験者です〜(^◇^;)
一人旅で行ったことある遠くの土地は、沖縄県の鳩間島ですwww
私が憧れる外国、死ぬまでに行きたい外国は、ムーミンのいるフィンランド、ハムとソウセージと地ビールの美味しいドイツ、ファーブルの生まれたフランスの田舎の方です♬
皆さんのリッチな体験談、特にこのコロナ禍なので、楽しく旅行した気分になって読ませてもらってます(^-^)/
2022/1/16 12:44
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはcmdiverさん
座布団1枚。(^^ゞ
確か虎とのツーショット、あれも淡路島ですね。(^^ゞ
アフリカの像、キリンを写真に撮りたいです。
でも野菜をこれだけ植えれば海外旅行できないかも?(^^ゞ
2022/1/16 17:21
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはティ-ハウスれりっしゅさん
実は今年結婚25周年の銀婚式です。
妻の行きたい所に行こうと思っていますが、この状態では無理かもしれませんね。
イタリアでは当たり前ですがパスタが美味しく日本に帰ったその夜もパスタを食べましたね。10日間の旅でしたが!不味いと思った食事は1度もありませんでした。それと食事のドリンクは水もワインも同じ値段でしたのでずーっとワインを飲んでいました。(^^ゞ
2022/1/16 17:29
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパさん こんばんは。
座布団頂けるのですか。
今晩だいて寝よう…。(笑)
年金生活に突入すると海外旅行よりセレマが早いです。(笑)
2022/1/16 17:40
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
cmdiverさん
セレマは誰が先に来るかわかりませんからね。順番はありません。(^^ゞ
2022/1/16 17:48
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
たまねぎパパさん、イタリア料理の味については同感です。私も全部おいしかったです。(^_^)
でも、それ以上に驚いたのは、大きなホテルはすべて自家製ワインを作っている、という事でした。
それがあちらでは当たり前だそうです。それぞれに微妙な味の違いがあったような気がしますが、もうすでに酔っていたので正確には・・・
ホテルだけでなく、レストランも大きい所は自家製ワインだそうですよ。
2022/1/16 17:53
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはnakayan@静岡さん
自家製ワインですか?それなら納得できますね。確か3000リラだったと思います。
味の違いは全然わかりませんでした。(^^ゞ
もう一度行くならポンペイ行きたくなりました。
2022/1/16 17:58
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはcmdiverさん
最近コロナでお葬式行ってないので、順番は並ばないといけなかったんですね。(^^ゞ
2022/1/16 18:03
ましろろん
茨城県
茨城県南部に住んでいます。テレビで日本蜜蜂の事を知り興味を持って調べて見たところ、こちらのサイトに出会いました。 先輩方の記事を読んで日本蜜蜂の事が可愛いと思う...
cmdiverさん。
2021年9月28日のブラタモリで淡路島の特集をしていました。
神はなぜ淡路島をはじまりの島にしたのか。でした。
私も淡路島に行きたいです。
行くなら何泊かしたいな➰
お魚も美味しそうでした\(^^)/
2022/1/16 18:14
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ましろろんさん 淡路は良い処ですよ。寝袋と釣り竿、ハンゴ持参でパパさんの巨大温室でねんねしてください。
淡路出身の有名人は沢山おられますよ。
89〇の大親分、有名な政治家からお笑い芸人迄・・・。
2022/1/16 18:56
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
たまねぎパパさん・nakayan@静岡さん 羨まし過ぎる~っ!!!
ワインなら、アレルギー出ませんよ。水代わりに飲めますね~(^O^)
イイな、イイな、イイなぁ~。
麗しのソレントぉ~♪~♪♪・・・一人で歌だけ歌ってます( ;∀;)
2022/1/16 19:28
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ティーハウスれりっしゅさん
水もワインも同じ値段だとワインですよね。(^^ゞ
2022/1/16 20:31
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
たまねぎパパさん モッチローン(^^♪そうですよね~(^O^)
因みに、私は赤ですね。
ピノ・ノワールという赤ワインが大好きで~す°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
2022/1/16 21:15
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ティーハウスれりっしゅさん
私は新婚旅行で買ってきたバローロ、キャンティクラシコは美味しかったですね。
2022/1/16 21:21
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
たまねぎパパさん あぁ~その感じ。如何にもイタリアっぽい名前ですなぁ~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° 美味しそう~
2022/1/16 21:33
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ティーハウスれりっしゅさん
酒屋さんで、美味しいワインが欲しいと言ってバローロ、キャンティクラシコ、もう1つ忘れたのを3本買って来ました。出発する前に1990年が美味しいと調べてから行きました。(^^ゞ
2022/1/16 21:48
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
たまねぎパパさん その頃は、手持ちで何本迄オーケーだったんですか?
あれって、それ以上は課税って言われると、ビクビクするんですけど、1本あたり幾らでも無いんですよね~(*^▽^*)
オーストラリアから送る時、課税は1本辺り、150円だったと思います(≧▽≦)
2022/1/16 21:52
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ティーハウスれりっしゅさん
3本までなので3本買って来ました。(^^ゞ
2022/1/16 21:54
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
たまねぎパパさん やっぱり3本でしたねV(^_^)
2022/1/16 22:21