ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

セイヨウミツバチ
更に1群消滅。五群にアピスタン投入して来ました。

ネコマル 活動場所:愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居…もっと読む
投稿日:2022 1/29 , 閲覧 359

昨年1番遅くに出た小さな分蜂群、越冬入りの減箱では1番勢い強かったのですが動き少ない事に気付き更にニホンミツバチの盗蜂来てる。これはダメと閉じ込め移動前に内検すると箱内には死骸だけ。あれだけ居た蜂が急激に減った感じですが何処に行ったのか、短寿命?。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/102/10286165694077853215.jpeg"]

信じられないですが疑われる唯一はバロア症。雄蜂切りとギ酸でダニ駆除したつもりでしたが多く残ってたのでしょう。急遽残りの8群のうち5群の様子見しアピスタン投入しました。全てしっかり残っていて一安心。アピスタンは3枚の短冊、耳に楊枝穴開けて吊り下げました。1昨年に開封しダニ落ち少なかったので昨年は出番無し。最近のハッチさん日誌で落ちに驚かれてたので再登板。消費期限長いと理解してますが効力見ながら落ちなければ他に切り替えましょう。昨年は切っても殆どダニ見られずで夏以降オオスズメバチの期間は無処置でした。その結果大きく増えた3群が冬越し入り後消滅、そしてこの一群も同様にバロア症で消滅と考えます。冬越し中の消滅は今回初めて。数日前まで冬越し入りと共に入れたギ酸が効かなかったと考えてましたがどうも違う。ダニそのものよりダニの持つウィルス感染症、短命化や機能不全起こると読みますがそれでは。原因不明の謎の失踪みたいに思えますよ。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/145/14507353467469049647.jpeg"]

コメント8件

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2022 1/30

ネコマルさん、こんばんは!

追加1群が消滅ですか(TT)

ほんとヘギイタダニには困ったものです。ダニフリーのオーストラリアはさぞかし楽しい蜂飼いが出来るでしょうね。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2022 1/30

ハッチ@宮崎さん、おはようございます。

この群れだけ巣箱前に波板置いてなくヒメイワダレソウに埋もれ死蜂排出の様子分からずまさかの手遅れでした。巣箱に残るは温度保てずの寒冷死としてもそこまで減るのが問題。出掛けて戻れない例も多いのでしょう。

随分前ですがオーストラリアへの国際便は着陸前に機内で殺虫剤?噴霧してました。小さな虫さえも入れない姿勢に感心しましたが蜜蜂の移入禁止は当然です。楽しい養蜂出来るでしょうね。

メルボルンの仲良しカメラマンは西洋さん2群居るそうです。バロアの事聞いてみよう。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2022 1/30

ネコマルさん、

機内検疫も徹底してシューシューしたり持ち込み禁止品リスト遵守で清浄地養蜂維持して欲しいです。

豪州一歩出たらヘギイタダニ感染排除出来ない状態になる現実、悲しいです(;_;)/~~~

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2022 1/30

ハッチ@宮崎さん、そうですね。結構持ち込み禁止守らない人有りますし。バロア清浄地維持されて欲しいです。コッカブラとプラティパスがお気に入り。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2022 2/1

ネコマルさん、おはようございます!

昨日アピスタン規定投薬期間が経過したため取り出しました。うまいこと駆除出来ているといいのですが(^^;

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2022 2/1

ハッチ@宮崎さん、おはようございます。

もう6週経過ですか。多くの縮れ翅の排出で心配してます。

未だ3群は無処置、暖かい日にアピバール入れてみます。

オオスズメバチよりダニ防御大切と今年は方向変えます。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 2/1

ハッチさん、ネコマルさんおはようございます。

一昨年カブトガニにとり憑かれアピスタン、アピバールが効かずギ酸投与

目につくダニが居なくなるまで2か月かかりました。

昨年洋バチは持参金(養蜂道具一式)付きでお嫁に貰っていただきました。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2022 2/1

cmdiverさん、おはようございます。

岡山と大分のカブトガニは保護種ですよ。増やし表彰は無かったのでしょうか。

投稿中