投稿日:2022/2/7 16:22
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
papycomさん、ありがとうございます。
今季3回目です。全部下ろすのは大変なので、1階の軒先部分、小屋と繋がっている車庫、小屋の下屋の部分だけ下ろしています。2階の屋根には上らないようにしています。下まで取ると滑り落ちるので積もった部分の半分くらい下ろすようにしています。
2022/2/7 18:29
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
onigawaraさん
屋根には雪止めがしてあるのですが、父は軒先を長くしたので軒先が折れないように下ろしています。巣箱を置くのには都合がいいかもしれません。
南の方からは梅の便りが届いてますが、立春を過ぎてもこちらはまだ冬の真っ盛りです。暑さ寒さも彼岸までと言ったところでしょうか。3月になれば、あと1ヶ月すれば温かくなると思います。待ち遠しいです。
2022/2/7 19:22
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
cmdiverさん、ありがとうございます。
年ととも体力も衰えているのを感じます。
2月はあっという間に過ぎますから春はもうすぐですね。
無理しないようにして頑張ります。
2022/2/8 15:40
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
イチか蜂かさん、おはようございます。
此方はまだまだ雪が深いです。去年は3月10日頃マンサクの花にニホンミツバチが1匹訪花していました。自宅から1キロほど離れた墓地には自然巣がありました。だからこの辺りにニホンミツバチは棲んでいるんだと思います。今年は期待しすぎないように待ちたいと思います。
コメントいただきありがとうございます。
2022/2/10 08:27
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
2022/2/11 11:35
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
komasaさん
写真の物は花芽付きのミスマフェットというのを買いました。他には小さな花芽の付いたキンリョウヘンと咲くか咲かないかわからないと言われたキンリョウヘンです。温度、葉水、水やり、わかりました。ありがとうございます。
2022/2/11 19:26
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
2022/2/12 05:42
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
KIKIさん、おはようございます。
滋賀県って彦根のある所ですよね。(東北から遠いところは地理が良くわかりません)
私の義兄は二人とも長距離ドライバーをしていたのですが、大阪に行くとき彦根を通るけど、あそこらへんは雪が多いと言っていました。KIKIさんの言葉を聞いて実感がわきました。
春が待ち遠しいですね。ありがとうございました。
2022/2/13 07:49
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
イチか蜂か
島根県
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
komasa
宮城県
73才、趣味はドライブ、菜園作り、茶道、庭木の手入れ、旅行、日本国憲法研究等です。かつて家内の実家にはじめて伺ったところ、家の軒先で日本ミツバチを飼育しており、...
komasa
宮城県
73才、趣味はドライブ、菜園作り、茶道、庭木の手入れ、旅行、日本国憲法研究等です。かつて家内の実家にはじめて伺ったところ、家の軒先で日本ミツバチを飼育しており、...
KIKI
滋賀県
山の中の一軒家で貸別荘とジャムの製造販売をしています。2016年から重箱式巣箱を作りキンリョウヘン鉢とセットにして庭のあちこちに待ち箱設置しましたが当年は訪れず...
KIKI
滋賀県
山の中の一軒家で貸別荘とジャムの製造販売をしています。2016年から重箱式巣箱を作りキンリョウヘン鉢とセットにして庭のあちこちに待ち箱設置しましたが当年は訪れず...