投稿日:2022/2/14 17:11
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
onigawaraさん
こんばんは
4段の巣箱のうち、2.5箱分になります。育児圏と最下段は、採蜜しませんでしたが、予想以上に沢山ありました。
自宅消費分のハチミツが終わってしまい、2年前のサンプルを食べていたところです。
有難く頂きます。
2022/2/14 19:15
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
まーやさん
こんばんは
アカリンダニと闘いながら、よく頑張ってくれました。子孫のために残した大事なハチミツですから、大事に美味しく頂きます。
2022/2/14 19:17
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
つばくろうさん
こんばんは
少し訂正させてください。説明不足でした。
1回目は、離蜜と同時に濾しましたので、暖かい部屋でも垂れる蜜の量が柔らかくなく、落ちるハチミツは少量でした。
又、午前中は仕事で不在にしていましたので、全て濾されたのを確認したのが午後1時でした。
2回目は、今も濾していますが、異物が少ないため順調に濾されています。明日の朝には、全て濾されるかも知れません。
濾し布ですが、全て違う布です。又、濾している途中で、上の布を交換するため、1回で少なくても3枚は使用します。
ただ、手間と時間をかけるので、異物の混入は少なくなりますね。
この後、除湿器による糖度上げに挑戦する予定です。又、日誌に報告いたします。
2022/2/14 19:34
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
つばくろうさん
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
2022/2/14 19:50
大きなレモンを収穫しました。
胡蝶蘭の花芽が出始めました。
キンリョウヘンはビニールハウス
ニホンミツバチが沢山訪花しています。
イチジクの鉢植えが倒れました。
待ち箱に探索蜂が来ています
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
kanemitsu.o
熊本県