四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
投稿日:2022/2/22 17:41
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
Birdmanさん、こんにちは^_^いえいえ、元々重箱で飼育してた所、巣枠式の魅力を知りチャレンジしたくなったので、重箱の群れを巣枠に移行する方法を考えたら、切り離して貼り付ける方法と、このように重箱の下に巣枠をセットして自然移行させる方法がある事を勉強し実践しました^_^前者は暑い時期にやってしまった為、密ダレが多く巣崩れを起こして逃亡された経験が・・・後者は早期の段階でも今回のように経過した重箱でも結果を出せる事がわかりました^_^
2022/2/22 18:31
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
yamada kakasiさん、おはようございます^_^逆に重箱に戻す方法ですね!察するに、巣枠は下に空間が出来ると無駄巣を垂らして行くので、巣落ち防止棒だけ付けた重箱を継いで行って、十分な長さになったら上のを巣枠箱を撤去するって事ですね?ミツバチの習性を利用して、色んな飼育にチャレンジして行くのも勉強になりますね^_^
2022/2/23 09:05
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
yamada kakasiさん、今は重箱で上手く行ってますか?^_^自分もそうですが、失敗は自分にとって最大の教科書になって行くと思います!頑張って下さいね^_^
2022/2/23 10:24
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
モリヒロクンさん、はっちゃんってミツバチの事ですよね(//∇//)?ご説明を理解すると、蜂は重箱1段分と言う事ですね。その下に重箱1段分の巣枠、その下2段が重箱・・・ですよね?まず上のミツバチの巣作り状態はどんなですか?巣板は何枚も出来てる状態ですか?
2022/2/23 21:47
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
モリヒロクンさん、おはよう御座います^_^自然移行は巣の勢いで時間も変わるので、春に一気に移行させる方が良いですね。まず、巣枠はトップバーのみにするかサイドバーまで装着するかにしたいのですが、既にアンダーバーを装着して蜂の出入りが慣れてるのであればそのままで良いかと思います。トップバーには巣板の方向を誘導する為の三角バーは付けておられますか?次に今の6〜7枚の巣板の方向と2段目の巣枠の方向を極力近い方向にセットする計画で、重ねて下さい。巣板の枚数と巣枠の枚数は違っても関係ありません。この下に重箱を2段継ぎ足してるようですが、今は極力狭くして、除去してた方が良いんじゃないかと思いますが。きちんとした群れであれば春に勢い付いて間違いなく移行しますよ^_^頑張って下さい。
2022/2/24 09:28
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
モリヒロクンさん、頑張って下さいね^_^また何かありましたら^_^
2022/2/24 12:25
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
四季ハッチさん 巣枠式巣箱の上に重箱式巣箱を置いておいたら、ニホンミツバチが、自然と下の巣枠式の巣箱に移動した、という事ですかね。興味深いですね。詳しく教えていただけないでしょうか。巣枠式巣箱には、元々巣があったのでしょうか。
2022/2/22 18:00
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
四季ハッチさん おはようございます。
「重箱の下に巣枠をセットして自然移行させる方法」大変興味深く拝見させていただきました。
わたしはその逆の「巣枠の下に重箱をセットして自然?移行させる方法」を実施したことがあります。もっともこれは、巣枠飼育がうまく行かず苦肉の策、ダメージ逓減策でした。(/ω\)
「巣枠の下に重箱」「重箱の下に巣枠」も一定の条件下で可能と言うことが分かりました。ありがとうございます。
2022/2/23 08:09
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
四季ハッチさん
御明察です。わたしは失敗ばかりです(/ω\)
2022/2/23 09:08
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
四季ハッチさん こんばんは しつこいようですが もう少し詳しく聞きたいのですが、教えてください。例えば 重箱4段組み込んだとします。上がはっちゃんが入った箱、2段目が 巣枠式の空箱、3段目 4段目は落下防止棒付き 空箱、とします。 上の はっちゃんが 自然に 巣枠式の トップバーに 巣版を 拵えてくれるのでしょうか? 頭脳が凝り固まっているので、なかなか 理解するのに 苦労しています。 ハチ
2022/2/23 20:49
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
四季ハッチさん おはようございます お知恵拝借します。
20×20×10中寸です。巣門+スノコ、老人のため 可愛い巣箱です、巣箱には、6〜七枚の巣版があります。2段目の巣枠式に なかなか 巣版を拵えてくれないので 質問しました。巣枠の トップバーに 何か施すのでしょうか? 教えてください。 ハチ
2022/2/24 05:27
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
四季ハッチさん 早速のお返事ありがとうございます トップバーの三角は取り付けてあります。春になれば巣枠式のトップバーに 造巣してくれることを願います チャレンジしてみます。 ハチ
2022/2/24 11:15
タイミング遅れたけど無事完了!
今日の快晴の日に探索蜂が増えて来た(^.^)
たまに産まれるらしい、真っ白いウズラの卵
昨年の絞りカスと消滅郡の巣板から蜜蝋と誘引液を
寒波が去って、一週間振りに・・・